検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 306151 -306200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
306151 「鰍沢」成立考―円朝と黙阿弥, 小島佐江子, 語文/日本大学, 99, , 1997, コ01400, 近代文学, 作家別, ,
306152 椎名誠の「昭和軽薄体」の文体―ジャンル別文体特性の変遷, 渡辺未知, 国文目白, 36, , 1997, コ01110, 近代文学, 作家別, ,
306153 椎名麟三と高堂要の戯曲における「復活」の構造, 水崎野里子, たね, 29, , 1997, フ00466, 近代文学, 著作家別, ,
306154 焼け跡の文学と救いの問題―椎名麟三とヴォルフガング・ボルヒェルト, Lisette Gebhardt, 福岡ユネスコ, 33, , 1997, f00050, 近代文学, 作家別, ,
306155 椎名文学にみる「跛行」のイメージ, 寺本躬久, 椎名麟三―自由の彼方で, 2, , 1997, シ00012, 近代文学, 作家別, ,
306156 ユーモアの表現について, 斎藤末弘, 椎名麟三―自由の彼方で, 2, , 1997, シ00012, 近代文学, 作家別, ,
306157 椎名麟三とヘルマン・ヘッセ「荒野の狼」, 中島妙子, 椎名麟三―自由の彼方で, 2, , 1997, シ00012, 近代文学, 作家別, ,
306158 椎名さんのキルケゴール理解, 成井透, 椎名麟三―自由の彼方で, 2, , 1997, シ00012, 近代文学, 作家別, ,
306159 椎名麟三論ノート, 郡継夫, 文学と教育, 34, , 1997, フ00367, 近代文学, 作家別, ,
306160 <翻>未発表資料 「文学論覚書」(2), 椎名麟三, 椎名麟三研究, 13, , 1997, シ00013, 近代文学, 作家別, ,
306161 椎名麟三文学における<判らない>もの(十二)―戯曲「相宿」を中心にした誤解論(六), 宮野光男, 椎名麟三研究, 13, , 1997, シ00013, 近代文学, 作家別, ,
306162 椎名麟三の道化体験あれこれ―「石の道化師」、「嫉妬」にふれながら, 宮野光男, 椎名麟三―自由の彼方で, 2, , 1997, シ00012, 近代文学, 作家別, ,
306163 『美しい女』論―実存的な人間関係を架橋する試み, 尾西康充, 椎名麟三―自由の彼方で, 2, , 1997, シ00012, 近代文学, 作家別, ,
306164 椎名麟三「帰郷」論, 竹内康晴, 人文論叢(二松学舎大), 58, , 1997, ニ00100, 近代文学, 作家別, ,
306165 「深夜の酒宴」論(一)―「深夜の酒宴」の言説, 藤本誠, 椎名麟三研究, 13, , 1997, シ00013, 近代文学, 著作家別, ,
306166 椎名麟三論・(1)―原作『黒い運河』から『深夜の酒宴』への十日間の謎, 松本鶴雄, 群馬県立女子大学国文学研究, 17, , 1997, ク00145, 近代文学, 著作家別, ,
306167 「深尾正治の手記」論(上)―孤独において死なしうるもの, 斎藤末弘, 椎名麟三研究, 13, , 1997, シ00013, 近代文学, 作家別, ,
306168 『私の聖書物語』に見る椎名の復活信仰, 久保田暁一, 椎名麟三―自由の彼方で, 2, , 1997, シ00012, 近代文学, 作家別, ,
306169 ジェームス・三木と「善人の条件」, 瓜生正美, 現代の演劇2(講座日本の演劇), 8, , 1997, メ6:300:8, 近代文学, 著作家別, ,
306170 <翻> 塩田良平書簡, , 日本近代文学館, 160, , 1997, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
306171 志賀直哉論(一)―喪失のかたち, 山崎正純, 百舌鳥国文, 13, , 1997, モ00011, 近代文学, 作家別, ,
306172 若き日の志賀直哉―若干の年譜的考証から, 郭南燕, 国文/お茶の水女子大学, 86, , 1997, コ00920, 近代文学, 作家別, ,
306173 文人たちの寄席 21 志賀直哉, 矢野誠一, 国立劇場演芸場, 197, , 1997, コ01159, 近代文学, 作家別, ,
306174 <翻> 志賀直哉全集未収録資料及び関連資料紹介, 生井知子, 同志社女子大学日本語日本文学, 9, , 1997, ト00363, 近代文学, 作家別, ,
306175 志賀直哉「ある一頁」の世界―貸間捜しの振り子運動, 宮越勉, 文芸研究/明治大学, 78, , 1997, フ00460, 近代文学, 作家別, ,
306176 有限の「作者」―志賀直哉『或る男、其姉の死』の語り手, 伊藤佐枝, 論樹, 11, , 1997, ロ00035, 近代文学, 作家別, ,
306177 志賀直哉と里見〓との確執―『暗夜行路』草稿における里見〓の役割, 大西貢, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), 2, , 1997, エ00081, 近代文学, 作家別, ,
306178 他者としての「暗夜行路」, 宮沢剛, 昭和文学研究, 34, , 1997, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
306179 「暗夜行路」論―自我との相剋、時任謙作の闘いが意味するもの, 下岡友加, 広島女子大国文, 14, , 1997, ヒ00272, 近代文学, 作家別, ,
306180 志賀直哉「暗夜行路」論, 剣持武彦, 清泉女子大学紀要, 45, , 1997, セ00110, 近代文学, 作家別, ,
306181 志賀直哉論―「大津順吉」と「暗夜行路」の間, 橋本直, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), 26, , 1997, タ00005, 近代文学, 作家別, ,
306182 志賀直哉の「上高畑の家」―日本近代における文学と住居, 呉谷充利, 相愛女子短期大学研究論集, 44, , 1997, ソ00019, 近代文学, 作家別, ,
306183 「城の崎にて」のパースペクティヴ―認知言語学の観点から構成を読む, 山本雅子, 愛知教育大学大学院国語研究, 5, , 1997, ア00074, 近代文学, 作家別, ,
306184 志賀直哉「城の崎にて」論―都市テクスト論からのアプローチ, 田口律男, 一の坂川姫山国語国文論集, , , 1997, ミ0:279, 近代文学, 作家別, ,
306185 中年の危機 『邦子』―志賀直哉, 千葉俊二, 国文学, 42-12, , 1997, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
306186 揺曳する<自我>―志賀直哉「クローディアスの日記」など, 佐藤義雄, 文芸研究/明治大学, 78, , 1997, フ00460, 近代文学, 作家別, ,
306187 志賀直哉と群衆体験―「小僧の神様」の戦略, 永井善久, 明治大学大学院文学研究論集, 6, , 1997, フ00337, 近代文学, 作家別, ,
306188 「清兵衛と瓢箪」論―<冬の時代>の構造, 高口智史, 日本文学/日本文学協会, 46-7, , 1997, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
306189 志賀直哉「焚火」論―「見え」と「遊び」の視点から, 芋生裕信, 高知女子大学紀要, 45, , 1997, コ00110, 近代文学, 著作家別, ,
306190 志賀直哉『転生』論, 中村智, 一の坂川姫山国語国文論集, , , 1997, ミ0:279, 近代文学, 作家別, ,
306191 志賀直哉論―『菜の花と小娘』から『或る朝』をめぐって, 杉井和子, 茨城大学人文学部紀要, 30, , 1997, イ00129, 近代文学, 作家別, ,
306192 志賀直哉と里見〓との絶交とその経緯(一)―『母と子』及び『晩い初恋』の成立過程, 大西貢, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), 3, , 1997, エ00081, 近代文学, 作家別, ,
306193 『濠端の住まい』と「独語」に関する一考察―「私」の気持ちをめぐって, 呉保華, 岡大国文論稿, 25, , 1997, オ00500, 近代文学, 作家別, ,
306194 身体を媒介に、生成する<私>―『濠端の住まひ』論, 桂文子, 広島女子大国文, 14, , 1997, ヒ00272, 近代文学, 作家別, ,
306195 『和解』再論―<妻>たちの物語, 池内輝雄, 文芸言語研究(文芸篇), , 31, 1997, フ00465, 近代文学, 著作家別, ,
306196 家族物語としての『和解』, 中村智, コンパラティオ, 1, , 1997, c00100, 近代文学, 作家別, ,
306197 “我等の時代の作家”―「和解」前後の志賀直哉イメージ, 大野亮司, 立教大学日本文学, , 78, 1997, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
306198 司馬遼太郎と日本の戦車, 山田朗, 本郷, , 11, 1997, ホ00322, 近代文学, 著作家別, ,
306199 司馬遼太郎の子規像, 石丸耕一, 季刊子規博だより, 17-2, , 1997, キ00015, 近代文学, 作家別, ,
306200 司馬遼太郎と「項羽と劉邦」, 磯貝勝太郎, 大衆文学研究, 113, , 1997, タ00023, 近代文学, 作家別, ,