検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 308351 -308400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
308351 国語教育時評 朗読とは話すように音声化することか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 536, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308352 国語教育時評 民話の再話教材の一問題, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 537, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308353 国語教育時評 国語科教育戦後五十年と国語教育辞典, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 539, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308354 国語教育時評 これからの国語科授業は総合学習にあるのか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 540, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308355 国語教育時評 新しい文章形態の模索の問題, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 541, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308356 国語教育時評 説明的文章の読書学習は、読み方学習を越えるか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 543, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308357 国語教育時評 故時枝誠記の「国語」「日本語」概念化の苦悩, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 545, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308358 国語教育時評 読み方指導の新しい提案の一例, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 546, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308359 国語教育時評 活動重視は学習指導になるか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 547, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308360 国語教育時評 言語の授業の低迷の一例とその原因, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 549, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308361 国語教育時評 「話す」と「語る」の意味の違い―音声言語指導論のために, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 550, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308362 国語教育時評 ことば遊びの教材化と授業の可能性, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 552, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308363 国語教育界展望 341, 田中孝一, 国文学, 42-1, , 1997, コ00940, 国語教育, 一般, ,
308364 国語教育界展望 342, 田中孝一, 国文学, 42-2, , 1997, コ00940, 国語教育, 一般, ,
308365 国語教育界展望 343, 田中孝一, 国文学, 42-4, , 1997, コ00940, 国語教育, 一般, ,
308366 国語教育界展望 344, 田中孝一, 国文学, 42-5, , 1997, コ00940, 国語教育, 一般, ,
308367 国語教育界展望 345, 田中孝一, 国文学, 42-6, , 1997, コ00940, 国語教育, 一般, ,
308368 国語教育界展望 346, 田中孝一, 国文学, 42-7, , 1997, コ00940, 国語教育, 一般, ,
308369 国語教育界展望 347, 田中孝一, 国文学, 42-8, , 1997, コ00940, 国語教育, 一般, ,
308370 国語教育界展望 348, 田中孝一, 国文学, 42-9, , 1997, コ00940, 国語教育, 一般, ,
308371 国語教育界展望 349, 田中孝一, 国文学, 42-11, , 1997, コ00940, 国語教育, 一般, ,
308372 国語教育界展望 350, 田中孝一, 国文学, 42-12, , 1997, コ00940, 国語教育, 一般, ,
308373 国語教育界展望 351, 田中孝一, 国文学, 42-13, , 1997, コ00940, 国語教育, 一般, ,
308374 国語教育界展望 352, 田中孝一, 国文学, 42-14, , 1997, コ00940, 国語教育, 一般, ,
308375 寄贈研究誌から問題をひろう 大学における枠組み活用作文の実践報告, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 536, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308376 寄贈研究誌から問題をひろう 教科書から作文の文章構成は学べない, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 537, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308377 寄贈研究誌から問題をひろう 新鮮で高水準「意見文指導の研究」, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 539, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308378 寄贈研究誌から問題をひろう 個性的な「自ら学ぶ授業の改善」研究, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 540, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308379 寄贈研究誌から問題をひろう 志の高い文学教材単元学習の研究, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 541, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308380 寄贈研究誌から問題をひろう 研究誌『紫波』で表現技術を研究する, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 543, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308381 寄贈研究誌から問題をひろう 「国語科の指導6」誌に指導技術研究を期待する, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 545, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308382 寄贈研究誌から問題をひろう がんばる『実践記録誌』(ことばの会), 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 546, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308383 寄贈研究誌から問題をひろう 意欲的な国語科教育の実践論文, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 547, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308384 寄贈研究誌から問題をひろう 論理的表現力に焦点化された中西報告, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 549, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308385 寄贈研究誌から問題をひろう 説明文と作文とを結びつけた実践報告, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 550, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308386 寄贈研究誌から問題をひろう 「論理」教育を提起した研修報告書, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 552, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
308387 高知県における国語科教育の実践研究動向(平成八年度), 片村恒雄, 高大国語教育, 45, , 1997, コ00100, 国語教育, 一般, ,
308388 特集 学校図書館の充実と読書, 間瀬泰男 万屋秀雄, 月刊国語教育研究, 297, , 1997, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
308389 特集 「主題読み」を超えて読者論的読みへ, 浜本純逸 府川源一郎, 教育科学・国語教育, 537, , 1997, キ00280, 国語教育, 理解, ,
308390 特集 言語能力が生きる「関連指導」の開発, 浜本純逸 吉田裕久, 教育科学・国語教育, 541, , 1997, キ00280, 国語教育, 理解, ,
308391 特集 読解力・分析力をつける授業の工夫, 野口芳宏 有元秀文, 教育科学・国語教育, 543, , 1997, キ00280, 国語教育, 理解, ,
308392 特集 「読書力」育成のための新提案, 大熊徹 安居総子, 教育科学・国語教育, 546, , 1997, キ00280, 国語教育, 理解, ,
308393 特集 楽しく自ら学ぶ読みの授業の演出, 安藤修平 岩崎保, 実践国語研究, 167, , 1997, シ00248, 国語教育, 理解, ,
308394 特集 読解指導のスリム化と読書活動への発展, 田近洵一 相沢秀夫, 実践国語研究, 177, , 1997, シ00248, 国語教育, 理解, ,
308395 <シンポジウム> 想像と自己変革の文学の読みを求めて, あまんきみこ 那須正幹 長崎伸仁, 実践国語研究, 172, , 1997, シ00248, 国語教育, 理解, ,
308396 読書指導の改革論 10 大胆な発想の転換を, 万屋秀雄, 教育科学・国語教育, 536, , 1997, キ00280, 国語教育, 理解, ,
308397 読書指導の改革論 11 読者論的発想に立つ読書指導, 竹長吉正, 教育科学・国語教育, 537, , 1997, キ00280, 国語教育, 理解, ,
308398 読書指導の改革論 12(最終回) 量より質の向上と方法の改革を, 速水博司, 教育科学・国語教育, 539, , 1997, キ00280, 国語教育, 理解, ,
308399 金子みすゞの世界 10 立場を変えて見る, 大越和孝, 教育科学・国語教育, 536, , 1997, キ00280, 国語教育, 理解, ,
308400 金子みすゞの世界 11 見えぬけれどもあるんだよ, 大越和孝, 教育科学・国語教育, 537, , 1997, キ00280, 国語教育, 理解, ,