検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
314951
-315000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
314951 | <滑川道夫文庫>を見る, 上笙一郎, 神奈川近代文学館年報, , 1997, 1998, カ00451, 近代文学, 児童文学, , |
314952 | 仮名文書の形容詞(二)―高頻度形容詞「〜がたし」、特に「申しつくしがたし」「つくしがたし」など, 辛島美絵, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 11, 1998, キ00205, 中世文学, 国語, , |
314953 | 二つの『活語指南』―自筆稿本と合作刊本と, 新川正美, 国語(香川高校教育研究会国語), , 51, 1998, コ00540, 近世文学, 国学・和歌, , |
314954 | 仮名文書の形容詞(三)―高頻度形容詞「ながし」, 辛島美絵, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 12, 1998, キ00205, 中世文学, 国語, , |
314955 | 大伴旅人論(四), 林田正男, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 12, 1998, キ00205, 上代文学, 万葉集, , |
314956 | 「たり」と「り」について, 中沢宏隆, 国語(香川高校教育研究会国語), , 51, 1998, コ00540, 国語, 文法, , |
314957 | 津山松平藩町奉行日記 六, 津山郷土博物館, 津山郷土博物館紀要, , 11, 1998, ツ00047, 近世文学, 一般, , |
314958 | 額田王(15)―万葉雑考(15), 多田一臣, 礫, , 136, 1998, レ00013, 上代文学, 万葉集, , |
314959 | 津山松平藩士の「勤書」に関する一考察, 小島徹, 津山郷土博物館紀要, , 11, 1998, ツ00047, 近世文学, 一般, , |
314960 | 女流歌人 中務(44)―歌で伝記を辿る 伝西行筆「中務集」の一首と藤原公任の集, 稲賀敬二, 礫, , 136, 1998, レ00013, 中古文学, 和歌, , |
314961 | 人称詞と敬語―言語倫理学的考察, 三輪正, 神戸学院大学人文学部紀要, , 17, 1998, コ00278, 国語, 敬語, , |
314962 | 日本語の品詞分類―その歴史的考察(2)20世紀の国語学の理論(英文), ヴェルナー・アンゲリカ, 佐賀大学文化教育学部研究論文集, 3-1, , 1998, ケ00218, 国語, 文法, , |
314963 | 女流歌人 中務(45)―歌で伝記を辿る 伝西行筆「中務集」の一首と藤原公任の集(続), 稲賀敬二, 礫, , 137, 1998, レ00013, 中古文学, 和歌, , |
314964 | 『日本霊異記』の善悪観, 吉村均, 研究助成報告論文集, , 8, 1998, ケ00193, 中古文学, 説話, , |
314965 | 中島敦と南洋庁公学校補習科国語読本, 浦田義和, 佐賀大学文化教育学部研究論文集, 3-1, , 1998, ケ00218, 近代文学, 著作家別, , |
314966 | 中間小説物語 第1回 「新生」の創刊と文芸春秋の解散, 大村彦次郎, ちくま, , 322, 1998, チ00030, 近代文学, 一般, , |
314967 | 恩地孝四郎のこと16 『港』と『風』の周辺―道具について, 池内紀, ちくま, , 322, 1998, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
314968 | 中間小説物語 第2回 武田麟太郎の死と織田作之助の上京, 大村彦次郎, ちくま, , 323, 1998, チ00030, 近代文学, 一般, , |
314969 | 恩地孝四郎のこと17 『季節標』の周辺―志茂太郎, 池内紀, ちくま, , 323, 1998, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
314970 | 中間小説物語 第3回 織田作之助の死と水上勉の上京, 大村彦次郎, ちくま, , 324, 1998, チ00030, 近代文学, 一般, , |
314971 | 恩地孝四郎のこと18 『季節標』の周辺―志茂太郎2, 池内紀, ちくま, , 324, 1998, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
314972 | 南天堂漂流―牧野四子吉のこと, 森まゆみ, ちくま, , 325, 1998, チ00030, 近代文学, 一般, , |
314973 | 中間小説物語 第4回 丹羽文雄と舟橋聖一の復活, 大村彦次郎, ちくま, , 325, 1998, チ00030, 近代文学, 一般, , |
314974 | 恩地孝四郎のこと19 『季節標』の周辺―志茂太郎3, 池内紀, ちくま, , 325, 1998, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
314975 | <対談> 坂口安吾の現在, 島田雅彦 川村湊, ちくま, , 326, 1998, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
314976 | 中間小説物語 第5回 「苦楽」と「日本小説」の創刊, 大村彦次郎, ちくま, , 326, 1998, チ00030, 近代文学, 一般, , |
314977 | 恩地孝四郎のこと20 『季節標』の周辺―さはれ 葉はあかるみ, 池内紀, ちくま, , 326, 1998, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
314978 | 文学・史料に見る似絵・肖像画―僧侶の肖像画をめぐって, 林雅彦, 日本の美術, , 388, 1998, ニ00359, 国文学一般, 古典文学, , |
314979 | <対談> 太宰の永遠性―世代を超えて、時代を超えて, 松本健一 久世光彦, ちくま, , 327, 1998, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
314980 | 中間小説物語 第6回 田村泰次郎と「肉体の門」, 大村彦次郎, ちくま, , 327, 1998, チ00030, 近代文学, 一般, , |
314981 | 恩地孝四郎のこと21 『虫・魚・介』の周辺―ドブ貝はやはらかい地球である, 池内紀, ちくま, , 327, 1998, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
314982 | 中間小説物語 第7回 坂口安吾の「不連続殺人事件」, 大村彦次郎, ちくま, , 328, 1998, チ00030, 近代文学, 一般, , |
314983 | 恩地孝四郎のこと22 おカボチャさまの周辺―志功と安規, 池内紀, ちくま, , 328, 1998, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
314984 | 中間小説物語 第8回 「小説新潮」の創刊と内田百間, 大村彦次郎, ちくま, , 329, 1998, チ00030, 近代文学, 一般, , |
314985 | 恩地孝四郎のこと23 「木版を彫らぬ版画」の周辺―抽象の表情, 池内紀, ちくま, , 329, 1998, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
314986 | 中間小説物語 第9回 永井龍男と公職追放令, 大村彦次郎, ちくま, , 330, 1998, チ00030, 近代文学, 一般, , |
314987 | 恩地孝四郎のこと24最終回 「死貌」の周辺―磁石の針と同じに, 池内紀, ちくま, , 330, 1998, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
314988 | 中国夢ものがたり10 異類婚の夢, 井波律子, 月刊しにか, 9-1, 94, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
314989 | 中国のことわざ10 笑, 千野明日香, 月刊しにか, 9-1, 94, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
314990 | 中間小説物語 第10回 横光利一、菊池寛の死, 大村彦次郎, ちくま, , 331, 1998, チ00030, 近代文学, 一般, , |
314991 | 日本漂着唐船の消息, 大庭脩, 月刊しにか, 9-1, 94, 1998, ケ00181, 近世文学, 一般, , |
314992 | 古典詩の東西4 別離, 枯骨閑人, 月刊しにか, 9-1, 94, 1998, ケ00181, 国文学一般, 詩歌, , |
314993 | 南天堂漂流4 山本虎三のこと, 森まゆみ, ちくま, , 331, 1998, チ00030, 近代文学, 一般, , |
314994 | キタイ周遊10 絵を学ばんと、半島へ。, 松枝到, 月刊しにか, 9-1, 94, 1998, ケ00181, 中世文学, 一般, , |
314995 | <対談> 詩・小説・批評, 富岡多恵子 佐々木幹郎, ちくま, , 332, 1998, チ00030, 近代文学, 一般, , |
314996 | 中間小説物語 第11回 太宰治の自殺と石坂洋次郎, 大村彦次郎, ちくま, , 332, 1998, チ00030, 近代文学, 一般, , |
314997 | 日本人の嗅覚と中国人の聴覚, 朱捷, 月刊しにか, 9-2, 95, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
314998 | 中国夢ものがたり11 架空旅行の夢, 井波律子, 月刊しにか, 9-2, 95, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |
314999 | 中間小説物語 第12回 最終回 「石中先生行状記」の摘発, 大村彦次郎, ちくま, , 333, 1998, チ00030, 近代文学, 一般, , |
315000 | 中国のことわざ11 母なる国, 千野明日香, 月刊しにか, 9-2, 95, 1998, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, , |