検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
317501
-317550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
317501 | 風刺画の女性達, 小山郁子, 共立女子大学文学芸術研究所研究叢書, , , 1998, キ00575, 近代文学, 一般, , |
317502 | 女性歌の系譜(12), 星谷亜紀, あるご, 16-2, 179, 1998, ア00440, 国文学一般, 和歌, , |
317503 | 明治時代は謎だらけ!!―朕は満足に思ふぞ, 横田順弥, 日本古書通信, 63-5, 826, 1998, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
317504 | 秋桜子の文体 文範としての秋桜子俳句―そのAspect的意義, 野中亮介, 馬酔木, 77-4, 890, 1998, ア00340, 近代文学, 著作家別, , |
317505 | 潮の響き(131)―北原白秋, 湯川邦子, あるご, 16-2, 179, 1998, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
317506 | 夏目漱石「私の個人主義」における教訓と遺言(仏文), オリヴィエ・ジャメ, 天理大学学報, 49-2, 187, 1998, テ00180, 近代文学, 著作家別, , |
317507 | 秋桜子の文体 明日への継承, 風間圭, 馬酔木, 77-4, 890, 1998, ア00340, 近代文学, 著作家別, , |
317508 | 若山牧水の「幾山河」の旅―ひたぶるに恋を書き送る牧水(24), 中尾勇, あるご, 16-3, 180, 1998, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
317509 | 洋学の人と本(余話5) 岩瀬忠震の『地理全志』翻刻, 石山洋, 日本古書通信, 63-5, 826, 1998, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
317510 | 女性歌の系譜(13), 星谷亜紀, あるご, 16-3, 180, 1998, ア00440, 国文学一般, 和歌, , |
317511 | 啄木秀歌鑑賞(45), 川口千尋, あるご, 16-3, 180, 1998, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
317512 | 潮の響き(132)―北原白秋, 湯川邦子, あるご, 16-3, 180, 1998, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
317513 | 旭町市木方言の農耕語彙調査報告 その1, 犬塚優司, 地域研究調査報告書, , 5, 1998, チ00006, 国語, 方言, , |
317514 | 若山牧水の「幾山河」の旅―磯部温泉と妙義山への旅(25), 中尾勇, あるご, 16-4, 181, 1998, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
317515 | 島木健作と帝大セツルメント(下), 久鬼高治, 日本古書通信, 63-5, 826, 1998, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
317516 | 女性歌の系譜(14), 星谷亜紀, あるご, 16-4, 181, 1998, ア00440, 国文学一般, 和歌, , |
317517 | 津和野本学の研究(2), 白石昭臣, 地域研究調査報告書, , 5, 1998, チ00006, 近世文学, 国学・和歌, , |
317518 | アララギを弔う(4)―その長寿の背景について, 小池富夫, あるご, 16-4, 181, 1998, ア00440, 近代文学, 短歌, , |
317519 | 可能接尾辞―Rare―の使用状況(資料その1)―1997年7月14日〜19日のテレビ放送を資料として, 深川治道, 天理大学学報, 49-2, 187, 1998, テ00180, 国語, 言語生活, , |
317520 | 大国隆正の言語認識(その2)―『音図神解』の注釈について, 井上厚史, 地域研究調査報告書, , 5, 1998, チ00006, 近世文学, 国学・和歌, , |
317521 | 啄木秀歌鑑賞(46), 川口千尋, あるご, 16-4, 181, 1998, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
317522 | 夏目漱石「文芸の哲学的基礎」仏訳注2(仏文), オリヴィエ・ジャメ, 天理大学学報, 49-2, 187, 1998, テ00180, 近代文学, 著作家別, , |
317523 | 遠汐騒(1)―四賀光子, 湯川邦子, あるご, 16-4, 181, 1998, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
317524 | 従属句「〜カ(ドウカ)」再考, 藤田保幸, 滋賀大学教育学部紀要, , 47, 1998, シ00083, 国語, 文法, , |
317525 | 古本屋控え帳(143) 乱歩「活字と僕と」, 青木正美, 日本古書通信, 63-5, 826, 1998, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
317526 | 連作俳句の胎動―大正十年の連作是非論, 風間圭, 馬酔木, 77-11, 897, 1998, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
317527 | 若山牧水の「幾山河」の旅―磯部温泉を歌う牧水の旅情(26), 中尾勇, あるご, 16-5, 182, 1998, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
317528 | 女性歌の系譜(15), 星谷亜紀, あるご, 16-5, 182, 1998, ア00440, 国文学一般, 和歌, , |
317529 | 『俊寛僧都嶋物語』論, 石川秀巳, 国際文化研究科論集, , 6, 1998, コ00897, 近世文学, 小説, , |
317530 | アララギを弔う(5), 小池富夫, あるご, 16-5, 182, 1998, ア00440, 近代文学, 短歌, , |
317531 | 「日本の夏、ヨーロッパの夏」(教出五年)について, 吉原英夫, 国語国文学研究文集, , 43, 1998, コ00726, 国語教育, 読むこと, , |
317532 | 啄木秀歌鑑賞(47), 川口千尋, あるご, 16-5, 182, 1998, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
317533 | 『日本国語大辞典』にないことば(5)―地名編, 吉見孝夫, 国語国文学研究文集, , 43, 1998, コ00726, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
317534 | 『南総里見八犬伝』の史伝的展開(上), 石川秀巳, 国際文化研究科論集, , 6, 1998, コ00897, 近世文学, 小説, , |
317535 | 読書家小浜藩主酒井忠直, 渡辺憲司, 日本古書通信, 63-6, 827, 1998, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
317536 | 遠汐騒(2)―四賀光子, 湯川邦子, あるご, 16-5, 182, 1998, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
317537 | 『名人伝』覚書, 西原千博, 国語国文学研究文集, , 43, 1998, コ00726, 近代文学, 著作家別, , |
317538 | 子どもの読書生活と教科書の作品(下), 橋本暢夫, 日本古書通信, 63-6, 827, 1998, ニ00150, 国語教育, 読むこと, , |
317539 | 歌人清少納言の同時代的評価, 高橋由記, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 4, 1998, ニ00289, 中古文学, 和歌, , |
317540 | 尋書有縁(5) 処世訓の伝承―河内屋可正旧記, 長友千代治, 日本古書通信, 63-6, 827, 1998, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
317541 | 若山牧水の「幾山河」の旅―妙義山をめざす歌人情(27), 中尾勇, あるご, 16-6, 183, 1998, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
317542 | 動詞に後接する「〜バカリダ」と「〜ダケダ」, 馬場俊臣, 国語国文学研究文集, , 43, 1998, コ00726, 国語, 文法, , |
317543 | 日韓の軍記物語の対比研究―『平家物語』と『壬辰録』の成立論を巡って, 崔文正, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 4, 1998, ニ00289, 中世文学, 軍記物語, , |
317544 | 女性歌の系譜(16), 星谷亜紀, あるご, 16-6, 183, 1998, ア00440, 国文学一般, 和歌, , |
317545 | 「一つの花」(教育出版四年)とジェンダー, 中島和歌子, 国語国文学研究文集, , 43, 1998, コ00726, 国語教育, 読むこと, , |
317546 | いまを外伝, 茅原健, 日本古書通信, 63-6, 827, 1998, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
317547 | アララギを弔う(6), 小池富夫, あるご, 16-6, 183, 1998, ア00440, 近代文学, 短歌, , |
317548 | 遠汐騒(3)―四賀光子, 湯川邦子, あるご, 16-6, 183, 1998, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |
317549 | 大正期の文芸叢書(76)―国民文学社・紅玉堂書店の「国民文学叢書」, 紅野敏郎, 日本古書通信, 63-6, 827, 1998, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
317550 | 若山牧水の「幾山河」の旅―白雲山頂でまた霧にあう(28), 中尾勇, あるご, 16-7, 184, 1998, ア00440, 近代文学, 著作家別, , |