検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
322301
-322350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
322301 | <対談> 『源氏物語の問題点』―「桐壺」を中心に, 石田穣二 鈴木一雄, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 1, 1998, シ4:1020, 中古文学, 物語, , |
322302 | 中世宗教思想文献の研究(二)―宗性写・澄憲草『法華経并阿弥陀経釈』解題と翻刻, 阿部泰郎, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 44, 130, 1998, ナ00190, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
322303 | グリム童話における「根の国」考, 中川義英, 天理大学学報, 49-2, 187, 1998, テ00180, 国文学一般, 説話・昔話, , |
322304 | 再考 伊東静雄とヘルダーリーン 補遺, 吉田正勝, 大阪樟蔭女子大学論集, , 35, 1998, オ00250, 近代文学, 著作家別, , |
322305 | 研究年表―平成八年, 冨士原伸弘 松田信彦, 古事記年報, , 40, 1998, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
322306 | 戦争と報道, 茅原健, 社会文学, , 12, 1998, シ00416, 近代文学, 一般, , |
322307 | 『田簑の日記』における登場人物―その(一), 永見邦子, 島根国語国文, , 9, 1998, シ00328, 近世文学, 一般, , |
322308 | 喪の物語あるいは語る物語, 斉藤征雄, 東北大学文学部研究年報, , 47, 1998, ト00530, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
322309 | 「巡礼」研究の多元的視座―「まいり」の宗教学の一構想として, 華園聡麿, 東北大学文学部研究年報, , 47, 1998, ト00530, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
322310 | 衣服と名称, 塚本瑞代, 群馬県立女子大学紀要, , 19, 1998, ク00143, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
322311 | <新春特別鼎談> わが国土の再建, 谷川健一 岡野弘彦 前登志夫, 新潮, 96−3, , 1999, シ01020, 国文学一般, 和歌, , |
322312 | 追悼 白洲正子さんを偲ぶ, 多田富雄, 新潮, 96-3, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322313 | 貧窮組騒動始末, 野口武彦, 新潮, 96−3, , 1999, シ01020, 近世文学, 一般, , |
322314 | 「死の棘」日記―第三回, 島尾敏雄, 新潮, 96−3, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322315 | 「死の棘」日記―第四回, 島尾敏雄, 新潮, 96−4, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322316 | 「死の棘」日記―第五回, 島尾敏雄, 新潮, 96−5, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322317 | 祖型の森から神話の変容へ―『一月物語』を読む, 饗庭孝男, 新潮, 96−5, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322318 | 「死の棘」日記―第六回, 島尾敏雄, 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322319 | 「死の棘」日記―第七回, 島尾敏雄, 新潮, 96−7, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322320 | 川端康成生誕百年記念特集 「幻の小説」草稿一挙6篇初公開, , 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322321 | 川端康成生誕百年記念特集 川端文学のエッセンス, 羽鳥徹哉, 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322322 | 川端康成生誕百年記念特集 最後の創作ノート, , 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322323 | 川端康成生誕百年記念特集 永井荷風・川端康成 往復書簡, , 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322324 | 川端康成生誕百年記念特集 戦後日記―(昭和20年〜21年), , 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322325 | イエズス会士の科学活動, 李慎 暢素梅, 科学技術(日中文化交流史叢書), , 8, 1998, ウ9:47:8, 中世文学, キリシタン文学・語学, , |
322326 | 川端康成生誕百年記念特集 アメリカ滞在日記―(昭和35年), , 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322327 | 川端康成生誕百年記念特集 <講演記録> 源氏物語と芭蕉, , 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322328 | 川端康成生誕百年記念特集 今回公表した新資料について, 川端香男里, 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322329 | 記憶の歩み―「川端康成」の誕生, 井上義夫, 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322330 | 海外の川端康成・英米 康成の強迫観念を追って, 武田勝彦, 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322331 | 海外の川端康成・フランス 仏蘭西語の「カワバタ」, ブリュネ裕子, 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322332 | 海外の川端康成・ドイツ 文学のグローバル・スタンダード, 井上修一, 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322333 | 海外の川端康成・ソ連、ロシア 日本の美によって生み出されて, 沼野充義, 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322334 | 海外の川端康成・中国 美意識は異文化の敷居をどう跨ぐか, 張競, 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322335 | 海外の川端康成・韓国 <日本文学>の原体験, 尹相仁, 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322336 | <座談会> 川端賞の四半世紀, 水上勉 竹西寛子 川端香男里, 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322337 | 特別企画 川端康成のいる百年―(年譜), , 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322338 | 魔の山の幻影―露伴、漱石、現代文学, 大久保喬樹, 新潮, 96−6, , 1999, シ01020, 近代文学, 一般, , |
322339 | 「死の棘」日記―第八回, 島尾敏雄, 新潮, 96−8, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322340 | <対談> 詞華集と日本文学の伝統, 丸谷才一 大岡信, 新潮, 96−8, , 1999, シ01020, 国文学一般, 和歌, , |
322341 | 「死の棘」日記―第九回, 島尾敏雄, 新潮, 96−9, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322342 | 追悼 江藤淳, 古山高麗雄 高井有一 古井由吉 福田和也, 新潮, 96−9, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322343 | 責任と自由―「書き砕く」こととしての「戦後文学」, 小田実, 新潮, 96−9, , 1999, シ01020, 近代文学, 一般, , |
322344 | 追悼特集 江藤淳 人と文学 拒否する<母>, 高橋昌男, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322345 | 追悼特集 江藤淳 人と文学<対談> 「批評」を生きた精神, 桶谷秀昭 福田和也, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322346 | 「死の棘」日記―第十回, 島尾敏雄, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322347 | 追悼特集 江藤淳 人と文学 人生斫断の人, 秋山駿, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322348 | 追悼特集 江藤淳 人と文学 公的な事件としての江藤淳自決, 入江隆則, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
322349 | 音楽劇としての能, 林光, 新日本古典文学大系(月報), 57, 月報85, 1998, 未所蔵, 中世文学, 演劇・芸能, , |
322350 | 追悼特集 江藤淳 人と文学 自律する批評言語へ―小林秀雄と江藤淳, 高橋英夫, 新潮, 96−10, , 1999, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |