検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
322651
-322700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
322651 | 「羅生門」草稿ノートの性格と執筆順(一)―プレ「羅生門」と改変の推移, 神津幸穂, 述論, , 1, 1998, シ00528, 近代文学, 著作家別, , |
322652 | 芥川龍之介«夢»の位相―語る存在の行き詰まり, 小林一之, 述論, , 1, 1998, シ00528, 近代文学, 著作家別, , |
322653 | 吉本隆明論序説(終章)―「マルクス紀行」「マルクス伝」における初期マルクス理解, 雨宮泰久, 述論, , 1, 1998, シ00528, 近代文学, 著作家別, , |
322654 | 山折哲雄著『物語の始原へ―折口信夫の方法』, 乙犬拓夫, 相聞, , 1, 1998, ソ00100, 近代文学, 書評・紹介, , |
322655 | 早川孝太郎、そして三信遠―書簡資料(2), 松本博明, 折口信夫研究資料だより, , 3, 1998, オ00654, 近代文学, 著作家別, , |
322656 | 『花祭』写真―写真コレクション(2), 小川直之, 折口信夫研究資料だより, , 3, 1998, オ00654, 近代文学, 著作家別, , |
322657 | 埋もれていた如亭の墓, 生田かをる, 日本文化研究会会報, , 4, 1998, ニ00509, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
322658 | <講演> 如亭、京寓に病没す, 坂井輝久, 日本文化研究会会報, , 4, 1998, ニ00509, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
322659 | <講演> 如亭の漢詩, 新稲法子, 日本文化研究会会報, , 4, 1998, ニ00509, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
322660 | 良遍による神代紀註釈とその諸本―講述文献をめぐる基礎的考証, 原克昭, 論叢アジアの文化と思想, , 7, 1998, ロ00048, 中世文学, 一般, , |
322661 | 「蛍雪の功」と平安漢詩文―古代における勉学の意義, 佐伯雅子, 東京福祉専門学校紀要, , 8, 1998, ト00318, 中古文学, 漢文学, , |
322662 | 小波お伽噺の基点を探る―彼の観劇との関わりから, 勝尾金弥, 梅花児童文学, , 6, 1998, ハ00010, 近代文学, 著作家別, , |
322663 | 現代児童文学の動向(一)―「まど・みちおの世界」展を中心に, 谷悦子, 梅花児童文学, , 6, 1998, ハ00010, 近代文学, 著作家別, , |
322664 | 小侍従について(七)独聞時雨, 和泉鮎子, 谺, , 11, 1998, コ01297, 中世文学, 和歌, , |
322665 | 歳月の歌集―『去年今年』, 浅野光一, 谺, , 11, 1999, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
322666 | 『去年今年』秀歌鑑賞(一), 鈴木艶子 室伏玲子 竹内彩子 浅野光一, 谺, , 11, 1999, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
322667 | 大蔵永常著作板本の研究, 平井義人, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 3, 1998, Z95W:お:051:001, 近世文学, 一般, , |
322668 | 私塾に於ける学問・教育―帆足万里の西〓精舎を中心として, 田本政宏, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 3, 1998, Z95W:お:051:001, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
322669 | 近世大坂―豊後間における天文科学技術・知識の伝達―麻田剛立と三浦梅園の狭間, 鹿毛敏夫, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 3, 1998, Z95W:お:051:001, 近世文学, 一般, , |
322670 | 折口信夫と南方熊楠―アンビバレンスとしての共通の場, 阿部正路, 折口信夫研究, , , 1998, イ0:720, 近代文学, 著作家別, , |
322671 | 折口信夫と赤城健介―その底辺思想と反骨精神, 穂積生萩, 折口信夫研究, , , 1998, イ0:720, 近代文学, 著作家別, , |
322672 | 折口信夫と新古今和歌集, 米沢達夫, 折口信夫研究, , , 1998, イ0:720, 近代文学, 著作家別, , |
322673 | 折口から見た森鴎外, 市川秀, 折口信夫研究, , , 1998, イ0:720, 近代文学, 著作家別, , |
322674 | 折口信夫における<階級>と『宣言一つ』に表れた有島武郎の階級観, 李甲淑, 折口信夫研究, , , 1998, イ0:720, 近代文学, 著作家別, , |
322675 | 劇評家戸板康二覚え書, 伊藤普之, 折口信夫研究, , , 1998, イ0:720, 近代文学, 著作家別, , |
322676 | <折口信夫の詩>論への前哨―萩原朔太郎との比較から, 井上明芳, 折口信夫研究, , , 1998, イ0:720, 近代文学, 著作家別, , |
322677 | 折口信夫の<戦争詠>批評―民族的心性としての«天皇制», 河野基樹, 折口信夫研究, , , 1998, イ0:720, 近代文学, 著作家別, , |
322678 | 他界へ―実践としての折口学, 海老原昌宏, 折口信夫研究, , , 1998, イ0:720, 近代文学, 著作家別, , |
322679 | <インタビュー構成> 歴史学ニューウェイブたちの切り拓いた新しい日本中世, 村井章介 山本ひろ子 阿部泰郎 田中貴子 細川涼一, 新潮, 11月臨時増刊, , 1999, シ01020, 中世文学, 一般, , |
322680 | 肉眼で見た敗戦直後の文学の高揚―戦後文学の回想と検討(二), 小田切秀雄, 群像, 54−11, , 1999, ク00130, 近代文学, 一般, , |
322681 | 白山の水(十一)―鏡花をめぐる, 川村二郎, 群像, 54−11, , 1999, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
322682 | 吉本隆明―失語者の思想―批評の言説/言説の批評(五), 井口時男, 群像, 54−11, , 1999, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
322683 | 「三四郎」と志賀直哉, 山岡頼弘, 群像, 54−12, , 1999, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
322684 | 白山の水(十二)―鏡花をめぐる, 川村二郎, 群像, 54−12, , 1999, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
322685 | 在日朝鮮人文学論の「オーソドキシー」―川村湊著『生まれたらそこがふるさと―在日朝鮮人文学論』, 李順愛, 群像, 54−12, , 1999, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
322686 | 幕末の遊兵隊, 野口武彦, 群像, 54−12, , 1999, ク00130, 近世文学, 一般, , |
322687 | 荷風の永代橋 最終回 つまづく橋の柳かげ, 草森紳一, ユリイカ, 31−1, 413, 1999, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
322688 | <対談> 烈しさと慈愛―白洲正子の人生と時代, 野々上慶一 車谷長吉, ユリイカ, 31-3, 415, 1999, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
322689 | 白洲正子略年譜, , ユリイカ, 31−3, 415, 1999, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
322690 | 白洲正子著作目録, , ユリイカ, 31-3, 415, 1999, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
322691 | グリム童話・翻案の口承化, 大島広志, ユリイカ, 31−5, 417, 1999, ユ00200, 国文学一般, 説話・昔話, , |
322692 | 日本のグリム―柳田国男と佐々木喜善, 石井正己, ユリイカ, 31−5, 417, 1999, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
322693 | <徹底討議> 濃血人槐多の格闘, 高橋睦郎 酒井忠康, ユリイカ, 31−7, 419, 1999, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
322694 | 全集未収録作品 魔童子伝, , ユリイカ, 31−7, 419, 1999, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
322695 | 全集未収録作品 絵馬堂を仰ぎて, , ユリイカ, 31−7, 419, 1999, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
322696 | 疾走「槐多」を追って, 窪島誠一郎, ユリイカ, 31−7, 419, 1999, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
322697 | 槐多伝, 原田光, ユリイカ, 31−7, 419, 1999, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
322698 | 血染めのラッパ吹き鳴らせ―村山槐多の短い生涯について, 長谷川龍生, ユリイカ, 31−7, 419, 1999, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
322699 | 槐多の時代, 鈴木貞美, ユリイカ, 31−7, 419, 1999, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
322700 | タレカ尿スル, 東俊郎, ユリイカ, 31−7, 419, 1999, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |