検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
322801
-322850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
322801 | 一人の「妻」と三人の「女」の物語―『三人妻』と『由縁の女』をつなぐもの, 山口政幸, 専修人文論集, , 62, 1998, セ00315, 近代文学, 著作家別, , |
322802 | 書誌の窓から(一), 板坂則子 大竹寿子, 専修人文論集, , 62, 1998, セ00315, 近世文学, 一般, , |
322803 | 狂歌若葉集, 宇田敏彦, 江戸狂歌本選集, , 1, 1998, ニ2:259:2, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
322804 | 三重県専修寺蔵『三帖和讃』における字音の連濁, 佐々木勇, 広島大学学校教育学部紀要(第2部), , 20, 1998, ヒ00292, 中世文学, 国語, , |
322805 | 筆順史研究の構想, 松本仁志, 広島大学学校教育学部紀要(第2部), , 20, 1998, ヒ00292, 国語教育, 書写・書道, , |
322806 | 万載狂歌集, 宇田敏彦, 江戸狂歌本選集, , 1, 1998, ニ2:259:2, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
322807 | 高等学校国語科における主題単元の構想, 森田信義 葛原昌子, 広島大学学校教育学部紀要(第一部), , 20, 1998, ヒ00291, 国語教育, 一般, , |
322808 | 狂歌猿の腰掛, 久保田啓一, 江戸狂歌本選集, , 1, 1998, ニ2:259:2, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
322809 | 高等学校国語科における論説文指導の研究2―認識単元学習の実践的考察, 森田信義 種谷克彦, 広島大学学校教育学部紀要(第一部), , 20, 1998, ヒ00291, 国語教育, 読むこと, , |
322810 | 歌絵におけるイメージとレトリック 描かれた人々をめぐって, 横山昭, 出光美術館館報, , 102, 1998, イ00077, 中世文学, 和歌, , |
322811 | 万葉集巻第六・一〇四三番歌解釈のための基礎考察, 森長新, 新居浜工業高等専門学校紀要, , 34, 1998, ニ00080, 上代文学, 万葉集, , |
322812 | 落栗庵狂歌月並摺, 岡雅彦, 江戸狂歌本選集, , 1, 1998, ニ2:259:2, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
322813 | 説経正本におけるオ段長音開合仮名遣いについて, 芹沢剛, 論文集(園田学園女子大), , 32, 1997, ソ00060, 中世文学, 国語, , |
322814 | 壱岐採訪と写真―写真コレクション(1), 小川直之, 折口信夫研究資料だより, , 2, 1997, オ00654, 近代文学, 著作家別, , |
322815 | 室町・一官人の連歌遍歴―『康富記』覚書(四)・(五), 奥田久輝, 論文集(園田学園女子大), , 32, 1997, ソ00060, 中世文学, 連歌, , |
322816 | 折口信夫宛柳田国男書簡―書簡資料(1), 松本博明, 折口信夫研究資料だより, , 2, 1997, オ00654, 近代文学, 著作家別, , |
322817 | 狂歌すまひ草, 広部俊也, 江戸狂歌本選集, , 2, 1998, ニ2:259:2, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
322818 | 折口博士記念古代研究所収蔵資料の概要, 小川直之, 折口信夫研究資料だより, , 1, 1997, オ00654, 近代文学, 著作家別, , |
322819 | 折口文庫, 松本博明, 折口信夫研究資料だより, , 1, 1997, オ00654, 近代文学, 著作家別, , |
322820 | 班子女王の穏子入内停止をめぐって, 島田とよ子, 論文集(園田学園女子大), , 32, 1997, ソ00060, 中古文学, 一般, , |
322821 | 折口信夫書簡資料, 松本博明, 折口信夫研究資料だより, , 1, 1997, オ00654, 近代文学, 著作家別, , |
322822 | 写真コレクション, 小川直之, 折口信夫研究資料だより, , 1, 1997, オ00654, 近代文学, 著作家別, , |
322823 | 巴人集, 広部俊也, 江戸狂歌本選集, , 2, 1998, ニ2:259:2, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
322824 | 『世間胸算用』論(中)―透視者の視線, 森耕一, 論文集(園田学園女子大), , 32, 1997, ソ00060, 近世文学, 小説, , |
322825 | 斎藤茂吉歌集『つゆじも』のテキスト・クリティク―新出資料のことも併せて, 迫徹朗, 尚絅大学研究紀要, , 20, 1997, シ00587, 近代文学, 著作家別, , |
322826 | 史料紹介 安養寺本尊縁起(龍谷大学図書館蔵), 大江篤 倉橋昌之, 論文集(園田学園女子大), , 32, 1997, ソ00060, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
322827 | 『多武峯少将物語』―「近江の北の方」考, 安倍素子, 尚絅大学研究紀要, , 20, 1997, シ00587, 中古文学, 物語, , |
322828 | 狂言鶯蛙集, 宇田敏彦, 江戸狂歌本選集, , 2, 1998, ニ2:259:2, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
322829 | 『狂言集』における「が」「の」について―脇狂言之類から, 江口正弘, 尚絅大学研究紀要, , 20, 1997, シ00587, 中世文学, 演劇・芸能, , |
322830 | 教課審「中間まとめ」と国語科教育の改革―「総合的な学習の時間」の展開を視野に入れて, 相沢秀夫, 国語国文(宮城教育大学), , 25, 1997, ミ00180, 国語教育, 一般, , |
322831 | 徳和歌後万載集, 宇田敏彦, 江戸狂歌本選集, , 2, 1998, ニ2:259:2, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
322832 | 『源氏物語』における係助詞「なむ」の結びの省略用法―青表紙本の本文と河内本の本文との比較を中心に, 木下書子, 尚絅大学研究紀要, , 20, 1997, シ00587, 中古文学, 物語, , |
322833 | 漱石と良寛(一), 加藤豊仭, 国語国文(宮城教育大学), , 25, 1997, ミ00180, 近代文学, 著作家別, , |
322834 | 栗花集, 石川了, 江戸狂歌本選集, , 2, 1998, ニ2:259:2, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
322835 | 水源の夢―『月下の一群』が読まれた頃, 山本登志枝, 谺, , 6, 1997, コ01297, 近代文学, 詩, , |
322836 | 木俣修研究(1) 「一歩でも向上しようと努力してきた」, 浅野光一, 谺, , 6, 1997, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
322837 | 下里巴人巻, 広部俊也, 江戸狂歌本選集, , 2, 1998, ニ2:259:2, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
322838 | 太宰治『新ハムレット』論―闇の世界, 鴇田亨, 国語国文(宮城教育大学), , 25, 1997, ミ00180, 近代文学, 著作家別, , |
322839 | 木俣修研究(2) 『呼べば谺』秀歌鑑賞(三), 鈴木艶子 室伏玲子 安部真理子 浅野光一, 谺, , 6, 1997, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
322840 | 道命阿闍梨の時鳥歌―鳴かぬ時鳥の歌をめぐって, 宇佐美真, 国語国文(宮城教育大学), , 25, 1997, ミ00180, 中古文学, 和歌, , |
322841 | その2談話部 三中生立原道造, 岡田孝一, 立原道造記念館, , 6, 1998, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
322842 | 宮城教育大学国語国文学会編『国語科の新しい授業を創る』, 中村哲也, 国語国文(宮城教育大学), , 25, 1997, ミ00180, 国語教育, 書評・紹介, , |
322843 | 草野心平の人と作品, 粟津則雄, いわき市立草野心平記念文学館, , 1, 1998, イ00144, 近代文学, 著作家別, , |
322844 | 大平浩哉著『国語教育改革論』, 末永精悦, 国語国文(宮城教育大学), , 25, 1997, ミ00180, 国語教育, 書評・紹介, , |
322845 | 定型詩の調べ(4), 木村哲也, 調べ, , 4, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, , |
322846 | 宮川健郎著『児童文学 新しい潮流』, 須藤洋, 国語国文(宮城教育大学), , 25, 1997, ミ00180, 近代文学, 書評・紹介, , |
322847 | 佐々木昭夫編『日本近代文学と西欧―比較文学の諸相』, 小野亮, 国語国文(宮城教育大学), , 25, 1997, ミ00180, 近代文学, 書評・紹介, , |
322848 | 幻想の恋, 和泉鮎子, 谺, , 7, 1997, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
322849 | 木俣修研究(1) 知多半島―野間大坊の歌, 鈴木寿子, 谺, , 7, 1997, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
322850 | 木俣修研究(2) 『呼べば谺』秀歌鑑賞(四), 鈴木艶子 安部真理子 朝井一恵 浅野光一, 谺, , 7, 1997, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |