検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
324201
-324250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
324201 | 木藤才蔵著『連歌新式の研究』, 島本昌一, 近世初期文芸, , 16, 1999, キ00640, 近世文学, 書評・紹介, , |
324202 | 雲英末雄著『俳書の世界』(日本書誌学大系84), 島本昌一, 近世初期文芸, , 16, 1999, キ00640, 近世文学, 書評・紹介, , |
324203 | 遺伝的アルゴリズムによるかな漢字変換について, 新井潤, 龍谷紀要, 20−2, , 1999, リ00199, 国語, 一般, , |
324204 | 龍谷紀要総目録―創刊号〜第20巻第2号, , 龍谷紀要, 20−2, , 1999, リ00199, 国文学一般, 目録・その他, , |
324205 | 親鸞の千部読誦―平安時代の経典読誦との関連から, 龍口恭子, 龍谷大学大学院紀要, , 20, 1999, リ00205, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
324206 | 廃棄される純粋贈与―志賀直哉「小僧の神様」, 斉藤努, 龍谷大学大学院紀要, , 20, 1999, リ00205, 近代文学, 著作家別, , |
324207 | 雄略天皇に就いて, 山根惇志, 立教高等学校研究紀要, , 29, 1999, リ00013, 上代文学, 一般, , |
324208 | 日本近代文学ノオト, 河原信義, 立教高等学校研究紀要, , 29, 1999, リ00013, 近代文学, 一般, , |
324209 | 内村鑑三とワーズワス―【Nature is material representation of God】, 戸村潔, 立教高等学校研究紀要, , 29, 1999, リ00013, 近代文学, 著作家別, , |
324210 | <崖(きりぎし)>考―神々の棲処, 梅津英世, 立教高等学校研究紀要, , 29, 1999, リ00013, 近代文学, 一般, , |
324211 | 「ようだ」の意味をめぐって―様態、推量、伝聞、婉曲を中心に, 丹保健一, 三重大学教育学部研究紀要(人文科学), , 50, 1999, ミ00019, 国語, 文法, , |
324212 | 短期大学における一般教育科目「文学」の教材探しと授業展開について, 芝口達也, 東大阪短期大学研究紀要, , 24, 1999, ヒ00061, 国語教育, 読むこと, , |
324213 | 尾崎紅葉『青葡萄』論―その描写法について, 坂井美紀, コンパラティオ, , 3, 1999, c00100, 近代文学, 著作家別, , |
324214 | 魯迅と漱石:魯迅の伝記から見た一考察―魯迅と漱石との比較論のための序章, 潘世聖, コンパラティオ, , 3, 1999, c00100, 近代文学, 著作家別, , |
324215 | 谷崎潤一郎文学の韓国における受容(1)―「刺青」と金東仁の「狂炎ソナタ」, 吉美顕, コンパラティオ, , 3, 1999, c00100, 近代文学, 著作家別, , |
324216 | 保田与重郎における「言霊」思想, 河田和子, コンパラティオ, , 3, 1999, c00100, 近代文学, 著作家別, , |
324217 | {もの、こと、の}の使い分け[下], 常石希望, 外語研紀要, , 27, 1999, カ00024, 国語, 文法, , |
324218 | 前期伊勢神道, 平泉隆房, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
324219 | 両部神道, 牟礼仁, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
324220 | 吉田神道, 出村龍日, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
324221 | 後期伊勢神道, 伊藤雅紀, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
324222 | 放哉俳句の宇宙, 岡屋昭雄, 山頭火文庫通信, , 6, 1999, サ00217, 近代文学, 著作家別, , |
324223 | 『世界俳句選集』をめぐって, 見目誠, 山頭火文庫通信, , 6, 1999, サ00217, 近代文学, 俳句, , |
324224 | 垂加神道, 西岡和彦, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
324225 | 吉川神道, 岡田芳幸, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
324226 | 秋山秋紅蓼試論―合同句集『凝視』を中軸として, 久保川清人, 山頭火文庫通信, , 6, 1999, サ00217, 近代文学, 著作家別, , |
324227 | 鮨の記号学/志賀直哉「小僧の神様」・岡本かの子「鮨」―食通小説の世界(三), 真銅正宏, 人文学(同志社大学), , 166, 1999, シ01120, 近代文学, 著作家別, , |
324228 | 復古神道, 松浦光修, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
324229 | 全体討議 諸神道説の研究―現状と今後の課題, 所功, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
324230 | 山頭火語彙集(稿)―一般事項編(1), 藤津滋生, 山頭火文庫通信, , 6, 1999, サ00217, 近代文学, 著作家別, , |
324231 | 『家礼』の刊刻と版本―『性理大全』まで, 吾妻重二, 関西大学文学論集, 48−3, , 1999, カ00610, 国文学一般, 比較文学, , |
324232 | 種田山頭火書誌<雑誌・週刊誌>, 藤津滋生, 山頭火文庫通信, , 6, 1999, サ00217, 近代文学, 著作家別, , |
324233 | 加藤隆久編『熊野三山信仰事典』(神仏信仰事典シリーズ5), 本沢雅史, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 書評・紹介, , |
324234 | 吉井良隆編『えびす信仰事典』(神仏信仰事典シリーズ2), 伊藤雅紀, 神道史研究, 47−3・4, 231・2, 1999, シ01022, 国文学一般, 書評・紹介, , |
324235 | 山頭火の思い出, 飯尾琢磨, 山頭火文庫通信, , 7, 1999, サ00217, 近代文学, 著作家別, , |
324236 | 資料紹介 翻刻『茶話指月集』, 生形貴重 関口久子 生井真理子 四重田陽美, 紀要(大谷女子短大), , 43, 1999, オ00432, 近世文学, 一般, , |
324237 | 悪婆の系譜, 中山幹雄, 江東史談, , 269, 1999, コ00174, 近世文学, 演劇・芸能, , |
324238 | 源三郎と山頭火, 木下信三, 山頭火文庫通信, , 7, 1999, サ00217, 近代文学, 著作家別, , |
324239 | 「劇場」文献目録稿, 中山幹雄, 江東史談, , 270, 1999, コ00174, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
324240 | 「伊勢集」コンピュータ・コンコーダンス作成, 山本有佳子 岩谷智, 紀要(大谷女子短大), , 43, 1999, オ00432, 中古文学, 和歌, , |
324241 | 桜井雪鮮と花譜, 北原昭太郎, 江東史談, , 270, 1999, コ00174, 近世文学, 一般, , |
324242 | 山頭火の未収録・疑問の句(三), 藤岡照房, 山頭火文庫通信, , 7, 1999, サ00217, 近代文学, 著作家別, , |
324243 | 民謡「旋律」の伝承研究―<おばば>をとおして, 服部克巳, 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要, , 31, 1999, キ00116, 国文学一般, 歌謡, , |
324244 | 勢至菩薩と月待(第二回) 月待信仰, 細田隆善, 江東史談, , 270, 1999, コ00174, 国文学一般, 古典文学, , |
324245 | 勢至菩薩と月待(第一回) 勢至院の勢至菩薩由来, 細田隆善, 江東史談, , 269, 1999, コ00174, 国文学一般, 古典文学, , |
324246 | 山頭火が訪ねた人々(一)藤田文友―山口県柳井市中野町, 田村悌夫, 山頭火文庫通信, , 7, 1999, サ00217, 近代文学, 著作家別, , |
324247 | 平成九年度鶴屋南北研究文献目録, 中山幹雄, 江東史談, , 271, 1999, コ00174, 近世文学, 演劇・芸能, , |
324248 | 勢至菩薩と月待(第三回) 各説, 細田隆善, 江東史談, , 271, 1999, コ00174, 国文学一般, 古典文学, , |
324249 | 山頭火絶句と臨終の前後, 藤原嘉久, 山頭火文庫通信, , 7, 1999, サ00217, 近代文学, 著作家別, , |
324250 | 永井荷風の「深川の唄」について, 奈良勝夫, 江東史談, , 272, 1999, コ00174, 近代文学, 著作家別, , |