検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 326901 -326950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
326901 <講演> 霊地荘厳の声―中世を往還する声わざ人たち, 阿部泰郎, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 中世文学, 歌謡, ,
326902 新・フェミニズム批評の会編『「青鞜」を読む』, 米村みゆき, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
326903 特集・日本人のコミュニケーション コミュニケーションとは何か, J・V・ネウストプニー, 日本語学, 18−7, 210, 1999, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
326904 特集・日本人のコミュニケーション コミュニケーションと日本語, 上野田鶴子, 日本語学, 18−7, 210, 1999, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
326905 山田俊治著『有島武郎 <作家>の生成』, 大野亮司, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
326906 <講演> 「遊び」と芸能, 大久間喜一郎, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 上代文学, 一般, ,
326907 特集・日本人のコミュニケーション 日本語非母語話者とのコミュニケーション―日本語教師の話はなぜ通じるのか, 西原鈴子, 日本語学, 18−7, 210, 1999, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
326908 <講演> 南島におけるヨムとウタウ, 狩俣恵一, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 国文学一般, 南島文学, ,
326909 橋本迪夫・坂本育雄・寺田清市編『広津和郎著作選集』, 柳沢孝子, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
326910 <講演> 泉鏡花とうた・うたひ・音曲, 久保田淳, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 近代文学, 著作家別, ,
326911 特集・日本人のコミュニケーション 学校の中のコミュニケーション, 内田伸子, 日本語学, 18−7, 210, 1999, ニ00228, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
326912 「痛み」の表現についての日・中両言語間の対照比較(2), 荘瑞蓮, 日本語学, 18−7, 210, 1999, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
326913 谷口絹枝著『蒼空の人・井上信子 近代女性川柳家の誕生』, 北川秋雄, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
326914 吉野の国主の歌について, 藤原享和, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 上代文学, 歌謡, ,
326915 ユーミンの言語学(26)―パソコンがつくるユーミンソング(7), 伊藤雅光, 日本語学, 18−7, 210, 1999, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
326916 羽鳥徹哉・原善編『川端康成 全作品研究事典』, 玉村周, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
326917 「朝日さす」の呪性―コウデのまじないと唱言, 小田和弘, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
326918 小笠原克著『小林多喜二とその周圏』, 前田角蔵, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
326919 石内徹著『神西清文芸譜』, 猪熊雄治, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
326920 大塚梓・田中俊広編『伊東静雄青春書簡 詩人への序奏』, 飛高隆夫, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
326921 外村彰著『外村繁書誌稿』, 久保田暁一, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
326922 福島行一著『大仏次郎の横浜』, 花崎育代, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
326923 特集・生きる力としての日本語 「生きる力」としてのことばをはぐくむ, 内田伸子, 日本語学, 18−8, 211, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
326924 特集・生きる力としての日本語 [生きる力]と国語科教育, 河野庸介, 日本語学, 18−8, 211, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
326925 金井景子・小林裕子・佐藤健一・藤本寿彦編『幸田文の世界』, 宮内淳子, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
326926 古代中世クグツについて, 宇津木言行, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
326927 特集・生きる力としての日本語 コミュニケーション能力の育成, 高橋俊三, 日本語学, 18−8, 211, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
326928 酒井英行著『宮本輝論』, 山崎真紀子, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
326929 御船歌の成立に関する史的考察―『松平大和守日記』御船歌関連記録の検討を中心として, 伊藤健, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能, ,
326930 前田角蔵著『文学の中の他者―共存の深みへ』, 島村輝, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
326931 特集・生きる力としての日本語 総合的「ことば」学習の視点, 上谷順三郎, 日本語学, 18−8, 211, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
326932 菅江真澄の民謡採集と記述方法について―文芸的志向を視座として, 磯沼重治, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 近世文学, 一般, ,
326933 特集・生きる力としての日本語 「生きる力」を育てる作文評価法私案―自求的評価を位置づけた評価体系とその単元展開, 成田雅樹, 日本語学, 18−8, 211, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
326934 紅野敏郎著『大正期の文芸叢書』, 竹松良明, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
326935 特集・生きる力としての日本語 「生きる力」としての国語教育・中学校, 伊東真里, 日本語学, 18−8, 211, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
326936 柳田国男の民謡研究, 長野隆之, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 近代文学, 著作家別, ,
326937 坂敏広著『日本近代文学の書誌研究』, 酒井敏, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
326938 特集・生きる力としての日本語 「生きる力」としての国語教育・高校, 野田光子, 日本語学, 18−8, 211, 1999, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
326939 「痛み」の表現についての日・中両言語間の対照比較(3), 荘瑞蓮, 日本語学, 18−8, 211, 1999, ニ00228, 国語, 対照研究, ,
326940 ハワード・ヒベット・日本文学と笑い研究会編『笑いと創造 第一集』, 小林真二, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 国文学一般, 書評・紹介, ,
326941 菊池寛と中世歌謡, 植木朝子, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 近代文学, 著作家別, ,
326942 日本におけるマザーグースの受容―北原白秋の場合, 田中妙子, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 近代文学, 著作家別, ,
326943 青柳隆志著『日本朗詠史 研究篇』, 飯島一彦, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 国文学一般, 書評・紹介, ,
326944 真鍋昌弘著『中世の歌謡「閑吟集」の世界』, 永池健二, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 中世文学, 書評・紹介, ,
326945 竹本宏夫著『田植歌研究の展開』, 真鍋昌弘, 日本歌謡研究, , 39, 1999, ニ00200, 中世文学, 書評・紹介, ,
326946 特集・外界認知と言語 外界認知と言葉の世界―空間認知と身体性の問題を中心に, 山梨正明, 日本語学, 18−9, 212, 1999, ニ00228, 国語, 一般, ,
326947 特集・外界認知と言語 時間的限界点のタイプ―広義アスペクト的把握の観点から, 工藤真由美, 日本語学, 18−9, 212, 1999, ニ00228, 国語, 文法, ,
326948 特集・外界認知と言語 空間と時間の関係―『空間的分布を表す時間語彙』をめぐって, 定延利之, 日本語学, 18−9, 212, 1999, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
326949 古代色彩語彙試論, 蘇紅, 立教大学日本文学, , 82, 1999, リ00030, 国語, 語彙・意味, ,
326950 特集・外界認知と言語 授受動詞文と対人認知, 沼田善子, 日本語学, 18−9, 212, 1999, ニ00228, 国語, 文法, ,