検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
327001
-327050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
327001 | <ガン>・<翻訳>・『抱擁家族』―小島信夫をめぐる試論(エッセイ), 松本和也, 立教大学日本文学, , 82, 1999, リ00030, 近代文学, 著作家別, , |
327002 | 小墾田宮と浄御原宮, 仁藤敦史, 古代文化, 51−3, 482, 1999, コ01280, 上代文学, 一般, , |
327003 | 『今鏡』に見る村上源氏の二つの流れ―特に俊房系賞揚の意識について, 平井一博, 古代文化, 51−3, 482, 1999, コ01280, 中古文学, 歴史物語, , |
327004 | 『御堂関白記』(179)―長和五年二月五日〜八日条, 近藤好和, 古代文化, 51−3, 482, 1999, コ01280, 中古文学, 一般, , |
327005 | 「文士」小田嶽夫と中国, 伊藤虎丸, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327006 | 竹居明男著『日本古代仏教の文化史』, 小山田和夫, 古代文化, 51−3, 482, 1999, コ01280, 上代文学, 書評・紹介, , |
327007 | 『八百屋於七伝松梅竹取談』の笄之甚五郎, 清水正男, 文学研究, , 87, 1999, フ00320, 近世文学, 小説, , |
327008 | 『城外』―旅人の愛、あるいは青春の自己愛, 馬渡憲三郎, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327009 | 『佗のある話』『続 佗のある話』, 小田大蔵, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327010 | 戦争と愛と(承前)―横溝正史と夏目漱石, 谷口基, 文学研究, , 87, 1999, フ00320, 近代文学, 著作家別, , |
327011 | 『望郷』, 国松昭, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327012 | 俳人芭蕉の人生, 市川通雄, 文学研究, , 87, 1999, フ00320, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
327013 | 『革命勘文』における類書・図書の利用について―天文・祥瑞の典拠とその意味, 水口幹記, 古代文化, 51-4, 483, 1999, コ01280, 中古文学, 漢文学, , |
327014 | 『冬の訪問』, 宮下全司, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327015 | 人麿影供と院政期歌壇, 北原元秀, 古代文化, 51−4, 483, 1999, コ01280, 中古文学, 和歌, , |
327016 | 『御堂関白記』(180)―長和五年二月九日〜十五日条, 木村由美子, 古代文化, 51−4, 483, 1999, コ01280, 中古文学, 一般, , |
327017 | 『文学青春群像』, 曾根博義, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327018 | 朝倉橘広庭宮と筑紫, 狭川真一, 古代文化, 51−5, 484, 1999, コ01280, 上代文学, 一般, , |
327019 | 神堀忍博士年譜・著作目録, , 国文学/関西大学, , 78, 1999, コ00930, 国文学一般, 目録・その他, , |
327020 | 『観世音応験記』の六朝隋唐時期における著録と流布, 張学鋒, 古代文化, 51−6, 485, 1999, コ01280, 国文学一般, 比較文学, , |
327021 | 上林暁論―私小説家の道程, 神田重幸, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327022 | 「梅花宴」冒頭歌の意匠, 大浜真幸, 国文学/関西大学, , 78, 1999, コ00930, 上代文学, 万葉集, , |
327023 | 嘉暦伝承本万葉集の本文について, 北井勝也, 国文学/関西大学, , 78, 1999, コ00930, 上代文学, 万葉集, , |
327024 | 『小右記』における無記名情報の記事に関する考察―『伝聞』・『後聞』・『或人云』について, 和田容理子, 古代文化, 51−6, 485, 1999, コ01280, 中古文学, 一般, , |
327025 | 上林暁と幡多(高知県), 植田馨, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327026 | 『御堂関白記』(181)―長和五年二月十六日〜十九日条, 高橋照美, 古代文化, 51−7, 486, 1999, コ01280, 中古文学, 一般, , |
327027 | 『薔薇盗人』, 榎本隆司, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327028 | 佐保川の薄ら氷―天平勝宝八歳十一月二十三日の飲宴伝誦歌, 小伏志穂, 国文学/関西大学, , 78, 1999, コ00930, 上代文学, 万葉集, , |
327029 | 『明月記』, 香内信子, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327030 | 『聖ヨハネ病院にて』―その構想, 千葉正昭, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327031 | 『献物帳』試読, 松尾良樹, 古代文化, 51−8, 487, 1999, コ01280, 国文学一般, 古典文学, , |
327032 | 荒木田嗣興と『万葉品類鈔』, 和田義一, 国文学/関西大学, , 78, 1999, コ00930, 近世文学, 国学・和歌, , |
327033 | 『御目の雫』―「ちちははの記」から「生家にて」へ, 熊木哲, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327034 | 『白い屋形船』―夢幻小説の世界, 木村幸雄, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327035 | 冷泉家時雨亭文庫蔵『小野宮殿集』の構成と成立, 片桐洋一, 国文学/関西大学, , 78, 1999, コ00930, 中古文学, 和歌, , |
327036 | (翻刻)冷泉家時雨亭文庫本 小野宮殿集, 小倉嘉夫, 国文学/関西大学, , 78, 1999, コ00930, 中古文学, 和歌, , |
327037 | 木山捷平論, 鷺只雄, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327038 | 院政期貴族社会のネットワークについて―藤原宗忠と他の貴族間の交流を中心に, 杉本理, 古代文化, 51−10, 489, 1999, コ01280, 中古文学, 一般, , |
327039 | 『夫木和歌抄』の資料となった『和泉式部集』, 藤川晶子, 国文学/関西大学, , 78, 1999, コ00930, 中古文学, 和歌, , |
327040 | 木山捷平と笠岡, 定金恒次, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327041 | 『御堂関白記』(182)―長和五年二月二十日〜二十五日条, 福長進, 古代文化, 51−10, 489, 1999, コ01280, 中古文学, 一般, , |
327042 | 木山捷平と太宰治―「海豹」創刊参画まで, 山内祥史, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327043 | 『耳学問』漂流する言葉たち, 東郷克美, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327044 | 『喪葬令』三位以上・別祖氏上墓の再検討, 岡野慶隆, 古代文化, 51−12, 491, 1999, コ01280, 上代文学, 一般, , |
327045 | 冷泉為満の『伊勢物語抄』―その注釈方法と家意識, 高木輝代, 国文学/関西大学, , 78, 1999, コ00930, 中古文学, 物語, , |
327046 | 『大陸の細道』, 阿部和夫, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327047 | 『軽石』, 阿毛久芳, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327048 | 関西大学図書館所蔵『源氏物語』の本文(二)―その書写活動と性格, 中葉芳子, 国文学/関西大学, , 78, 1999, コ00930, 中古文学, 物語, , |
327049 | 『苦いお茶』, 塚越和夫, 国文学解釈と鑑賞, 64-4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
327050 | 『長春五馬路(ウーマロ)』, 島田昭男, 国文学解釈と鑑賞, 64−4, 815, 1999, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |