検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
327401
-327450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
327401 | 祭りにおける芸能―行動する舞, 板谷徹, 芸術と娯楽の民俗(講座日本の民俗学), , 8, 1999, ム6:174:8, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
327402 | 山本卓解題『西川祐信集』上・下巻, 松平進, 国文学/関西大学, , 78, 1999, コ00930, 近世文学, 書評・紹介, , |
327403 | 篠弘著『現代短歌史の争点―対論形式による』―短歌観確立のための力となる, 高嶋健一, 短歌研究, 56−4, 780, 1999, タ00160, 近代文学, 書評・紹介, , |
327404 | 芸能の道具―能の作り物・その機能と効果, 西瀬英紀, 芸術と娯楽の民俗(講座日本の民俗学), , 8, 1999, ム6:174:8, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
327405 | 神楽岡幼子解題『青本黒本集』, 木村八重子, 国文学/関西大学, , 78, 1999, コ00930, 近世文学, 書評・紹介, , |
327406 | 近代日本人と短歌3, 岡井隆, 短歌研究, 56−5, 781, 1999, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
327407 | 民謡, 小川学夫, 芸術と娯楽の民俗(講座日本の民俗学), , 8, 1999, ム6:174:8, 国文学一般, 歌謡, , |
327408 | <対談> 子どもの言葉・詩の言葉, 谷川俊太郎 三浦和尚, 愛媛国文と教育, , 32, 1999, エ00040, 近代文学, 詩, , |
327409 | わがうたびとの記―(13)大西民子2―一途と回心, 島田修二, 短歌研究, 56−5, 781, 1999, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
327410 | 近代日本人と短歌4, 岡井隆, 短歌研究, 56−6, 782, 1999, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
327411 | アメワカヒコの葬儀に関わる鳥について, 福島秋穂, 古代研究, , 32, 1999, コ01260, 上代文学, 神話, , |
327412 | 武田泰淳「蝮のすゑ」論, 道園達也, 国語国文学研究, , 34, 1999, コ00700, 近代文学, 著作家別, , |
327413 | わがうたびとの記―(14)大西民子3―一途と回心, 島田修二, 短歌研究, 56−6, 782, 1999, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
327414 | 遊びと娯楽, 香川雅信, 芸術と娯楽の民俗(講座日本の民俗学), , 8, 1999, ム6:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
327415 | 「道鏡」論序説―坂口安吾と天皇制について, 近藤周吾, 国語国文学研究, , 34, 1999, コ00700, 近代文学, 著作家別, , |
327416 | 清水房雄著『斎藤茂吉と土屋文明』―一語一句への徹底的研究, 本林勝夫, 短歌研究, 56−6, 782, 1999, タ00160, 近代文学, 書評・紹介, , |
327417 | 古書歴訪13 荷風『女優ナゝ』二題, 川島幸希, 日本古書通信, 64−1, 834, 1999, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
327418 | 明治時代は謎だらけ!!―伊藤銀月の奇想小説, 横田順弥, 日本古書通信, 64−1, 834, 1999, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
327419 | 算賀の形式をめぐって(下)―賀宴を記録する視線, 堀淳一, 王朝文学研究誌, , 10, 1999, オ00025, 中古文学, 物語, , |
327420 | 実学書の夜明け1 農書『清良記』, 石山洋, 日本古書通信, 64−1, 834, 1999, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
327421 | 柏木の「かむの君」呼称についての試論, 加田朱, 王朝文学研究誌, , 10, 1999, オ00025, 中古文学, 物語, , |
327422 | シーボルト著『日本』成立の周辺1, 八木正自, 日本古書通信, 64−1, 834, 1999, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
327423 | 創作版画誌総目次<8>―『白と黒』(3), 加治幸子, 日本古書通信, 64−1, 834, 1999, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
327424 | 『狭衣物語』「武蔵野のわたりの夜の衣」考・その二―作者の創造意識, 三浦亜紀子, 王朝文学研究誌, , 10, 1999, オ00025, 中古文学, 物語, , |
327425 | 「なよ竹物語」の謎・その八, 遠山忠史, 王朝文学研究誌, , 10, 1999, オ00025, 中世文学, 物語・小説, , |
327426 | 昭和文学歳時私記(2) 『改造』の付録『二・二六事件』, 保昌正夫, 日本古書通信, 64−2, 835, 1999, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
327427 | 楊梅兼行の和歌―初期京極派詠と時間, 伊藤伸江, 愛知県立女子大学説林, , 47, 1999, ア00090, 中世文学, 和歌, , |
327428 | 了俊・兼良の源氏物語―書陵部蔵源氏物語をめぐって, 加藤洋介, 愛知県立女子大学説林, , 47, 1999, ア00090, 中古文学, 物語, , |
327429 | 芥川龍之介・「羅生門」―<好奇心>の行方, 宮崎真素美, 愛知県立女子大学説林, , 47, 1999, ア00090, 近代文学, 著作家別, , |
327430 | 『定本・武江年表』の刊行について, 今井金吾, 日本古書通信, 64−2, 835, 1999, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
327431 | 中古い書冊6 「エエテル匂ふ」, 伊藤信吉, 日本古書通信, 64−2, 835, 1999, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
327432 | 探偵雑誌興亡記(下), 中島河太郎, 日本古書通信, 64−2, 835, 1999, ニ00150, 近代文学, 小説, , |
327433 | 『錦繍段』小考(続), 堀川貴司, 愛知県立女子大学説林, , 47, 1999, ア00090, 中世文学, 漢文学, , |
327434 | 志賀直哉宛署名本(二)―中原中也『山羊の歌』, 紅野敏郎, 日本古書通信, 64−2, 835, 1999, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
327435 | 三島由紀夫の人気, 安藤武, 日本古書通信, 64−2, 835, 1999, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
327436 | ライデン大学図書館の日本の蔵書, 仲川正子, 日本古書通信, 64−2, 835, 1999, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, , |
327437 | 明治時代は謎だらけ!!―二宮忠八の無念, 横田順弥, 日本古書通信, 64−2, 835, 1999, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
327438 | 実学書の夜明け2 宮崎安貞『農業全書』, 石山洋, 日本古書通信, 64−2, 835, 1999, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
327439 | 野村喬著『傍流文学論』, 今村忠純, 日本近代文学, , 61, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
327440 | 聞書・渡辺青洲, 渡辺以文, 日本古書通信, 64−2, 835, 1999, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
327441 | 内閣文庫蔵 平家物語補闕鏡巻、剣巻(影印、翻刻), 黒田彰, 愛知県立女子大学説林, , 47, 1999, ア00090, 中世文学, 軍記物語, , |
327442 | 秋山公男著『近代文学 弱性の形象』, 花田俊典, 日本近代文学, , 61, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
327443 | 明治の新聞広告に見る古書の話題, 八木福次郎, 日本古書通信, 64−2, 835, 1999, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
327444 | 創作版画誌総目次<9>―『白と黒』(4), 加治幸子, 日本古書通信, 64−2, 835, 1999, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
327445 | 分銅惇作編『近代文学論の現在』, 大屋幸世, 日本近代文学, , 61, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
327446 | 渡辺正彦著『近代文学の分身像』, 浜田雄介, 日本近代文学, , 61, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
327447 | 島村輝著『臨界の近代日本文学』, 小関和弘, 日本近代文学, , 61, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
327448 | 和田博文著『テクストのモダン都市』, 中沢弥, 日本近代文学, , 61, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
327449 | 半田美永編『伊勢志摩と近代文学』, 首藤基澄, 日本近代文学, , 61, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
327450 | 昭和文学歳時私記(3) 浅見淵と木山捷平, 保昌正夫, 日本古書通信, 64−3, 836, 1999, ニ00150, 近代文学, 一般, , |