検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
330051
-330100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
330051 | 蔵中進著『則天文字の研究』, 東野治之, 和漢比較文学, , 22, 1999, ワ00033, 上代文学, 書評・紹介, , |
330052 | 朝倉尚著『抄物の世界と禅林の文学』, 中本大, 和漢比較文学, , 22, 1999, ワ00033, 中世文学, 書評・紹介, , |
330053 | 仙石正宛の封書四通端書一五葉、付仙石正の中野重治宛手紙(その五), 満田郁夫, 梨の花通信, , 30, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
330054 | 和漢比較文学研究文献目録〔平成九年〕―付、補遺, 小山香織 長沢聡子 浜田寛, 和漢比較文学, , 22, 1999, ワ00033, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
330055 | 中野重治と漱石, 川又貞夫, 梨の花通信, , 30, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
330056 | 桶を桶と言ふ, 満田郁夫, 梨の花通信, , 30, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
330057 | 東寺宝菩提院三密蔵 三教勘注抄巻五〔鎌倉初〕写本について―附・本文の翻印, 太田次男, 成田山仏教研究所紀要, , 22, 1999, ナ00281, 中古文学, 一般, , |
330058 | 藤原俊成の漢詩文観を巡って―歌人と漢詩文の関係の一側面, 加畠吉春, 和漢比較文学, , 23, 1999, ワ00033, 中世文学, 和歌, , |
330059 | 東寺観智院金剛蔵本 『東寺長者補任』の翻刻(下), 湯浅吉美, 成田山仏教研究所紀要, , 22, 1999, ナ00281, 国文学一般, 古典文学, , |
330060 | 『太平記』における<三国志>の享受, 田中尚子, 和漢比較文学, , 23, 1999, ワ00033, 中世文学, 軍記物語, , |
330061 | 菊池章一著『戦後・文学の五十年』を読む, 木村幸雄, 梨の花通信, , 31, 1999, ナ00195, 近代文学, 書評・紹介, , |
330062 | 蕪庵とその周辺の俳諧 三, 白倉一由, 紀要(山梨英和短大), , 33, 1999, ヤ00180, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
330063 | 館柳湾の晩唐詩受容―皮日休陸亀蒙の摂取例を中心に, 鷲原知良, 和漢比較文学, , 23, 1999, ワ00033, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
330064 | 仙石正宛の封書四通端書一五葉、付仙石正の中野重治宛手紙(その六), 満田郁夫, 梨の花通信, , 31, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
330065 | 小島憲之著『国風暗黒時代の文学』(全八冊), 新間一美, 和漢比較文学, , 23, 1999, ワ00033, 中古文学, 書評・紹介, , |
330066 | 関東呉服商人名前―杉浦家「東武店万用集」を中心に, 樋口知子, 三井文庫論叢, , 33, 1999, ミ00080, 近世文学, 一般, , |
330067 | 『週刊朝日』所載「大戦ハガキ回答」の回答文, 米田義一, 梨の花通信, , 31, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
330068 | 伏字の復元―「五勺の酒」, 大塚博, 梨の花通信, , 31, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
330069 | 前田寛治と福本和夫―中野重治外伝, 馬庭辰雄, 梨の花通信, , 31, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
330070 | 『河海抄』の研究(十)―第一巻・桐壺(六), 徳満澄雄, 高知女子大学紀要, , 48, 1999, コ00110, 中古文学, 物語, , |
330071 | 小野篁の遣唐船乗船拒否, 黒木香, 活水論文集(日本文学科編), , 42, 1999, カ00435, 中古文学, 一般, , |
330072 | 『宝物集』私解(八)―出家遁世説話記事の考証(その五), 山下哲郎, 明大日本文学, , 27, 1999, メ00080, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
330073 | 「あはれ」の主題を騙る文学―『竹取物語』の<語り>と<言説>再検討, 東原伸明, 高知女子大学紀要, , 48, 1999, コ00110, 中古文学, 物語, , |
330074 | ダダイズムと植民地―高橋新吉をめぐって, 野本聡, 明大日本文学, , 27, 1999, メ00080, 近代文学, 著作家別, , |
330075 | 井蛙抄雑談篇全注釈(二), 野中和孝, 活水論文集(日本文学科編), , 42, 1999, カ00435, 中世文学, 和歌, , |
330076 | 小川国夫作品の身体表現とコミュニケーション―「地中海の漁港」を中心に, 芋生裕信, 高知女子大学紀要, , 48, 1999, コ00110, 近代文学, 著作家別, , |
330077 | 今治市河野美術館蔵『源氏無外題抄』翻刻(五)―澪標〜少女, 土田節子, 明大日本文学, , 27, 1999, メ00080, 中古文学, 物語, , |
330078 | 鶴見太郎著『柳田国男とその弟子たち―民俗学を学ぶマルクス主義者』, 満田郁夫, 梨の花通信, , 32, 1999, ナ00195, 近代文学, 書評・紹介, , |
330079 | 十返舎一九の署名のある文政期の往来物について, 丹和浩, 国語国文学(東京学芸大), , 31, 1999, カ00180, 近世文学, 小説, , |
330080 | 家持作亡妄挽歌群の古さと新しさ, 村下武士, 国語国文学(東京学芸大), , 31, 1999, カ00180, 上代文学, 万葉集, , |
330081 | 幻の光芒・仲町貞子小伝(下), 田中俊広, 活水論文集(日本文学科編), , 42, 1999, カ00435, 近代文学, 著作家別, , |
330082 | 並木宗輔の作品に見る女性の役割とその意味性(四)―『狭夜衣鴛鴦剣翅』七人の女性の悲哀(上), 案田順子, 群馬女子短大紀要, , 25, 1999, ク00150, 近世文学, 演劇・芸能, , |
330083 | かがやける月―日本文化の伝統, 奥野政元, 活水論文集(日本文学科編), , 42, 1999, カ00435, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
330084 | 国語教育史における機能文法の位置―昭和二十六年改訂版学習指導要領の「文法」に関する記述の受容と展開, 中村敦雄, 国語国文学(東京学芸大), , 31, 1999, カ00180, 国語教育, 一般, , |
330085 | 佐多稲子宛封書八通端書十四葉、付佐多稲子の中野重治宛手紙―付中野重治の国分一太郎宛書簡一通, 満田郁夫, 梨の花通信, , 32, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
330086 | 『三島由紀夫十代書簡集』を読む, 斎藤順二, 群馬女子短大紀要, , 25, 1999, ク00150, 近代文学, 著作家別, , |
330087 | メルボルン在住日本人児童にみるコードスイッチング―二人の兄弟を事例に, 渋川晶, 国語国文学(東京学芸大), , 31, 1999, カ00180, 国語, 日本語教育, , |
330088 | 歌語〔苔の衣〕の用法とその変遷, 豊島秀範, 群馬女子短大紀要, , 25, 1999, ク00150, 国文学一般, 和歌, , |
330089 | 聴講者諸君へ(豊川卓二へ渡した手紙), 豊川卓二, 梨の花通信, , 32, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
330090 | ジャン・ショレー訳『吾輩は猫である』を読む(一)―その「解説」部分の日本語訳と若干の補説, 谷口巌, 岐阜女子大紀要, , 28, 1999, キ00120, 近代文学, 著作家別, , |
330091 | 雑誌「月曜」の賢治童話・考, 続橋達雄, 野州国文学, , 63, 1999, ヤ00010, 近代文学, 著作家別, , |
330092 | 春山之霞壮夫と秋山之下氷壮夫の物語―季節観の享受を視点として, 城崎陽子, 野州国文学, , 63, 1999, ヤ00010, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
330093 | 松平定信『難波江』釈義, 近藤正則, 岐阜女子大紀要, , 28, 1999, キ00120, 近世文学, 一般, , |
330094 | 同志佐藤武夫を悼む(『戦旗』29年5月号から), , 梨の花通信, , 32, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
330095 | 「雨月物語」論―豊雄の人物設定, 田中憲二, 野州国文学, , 63, 1999, ヤ00010, 近世文学, 小説, , |
330096 | 松平定信『難波江』解題, 三輪聖子, 岐阜女子大紀要, , 28, 1999, キ00120, 近世文学, 一般, , |
330097 | 仙石正宛の封書四通端書一五葉、付仙石正の中野重治宛手紙(その七), 満田郁夫, 梨の花通信, , 32, 1999, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
330098 | 袖のかをり―『源氏物語』の引歌に見られる移り香, 吉田隆治, 九州大谷研究紀要, , 25, 1999, キ00180, 中古文学, 物語, , |
330099 | 宮沢賢治の生前未発表童話考(一), 続橋達雄, 野州国文学, , 64, 1999, ヤ00010, 近代文学, 著作家別, , |
330100 | 接尾語の研究・序説4, 南芳公, 野州国文学, , 64, 1999, ヤ00010, 国語, 文法, , |