検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
342551
-342600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
342551 | 田中隆昭著『源氏物語 引用の研究』, 増田繁夫, 国文学研究, , 130, 2000, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, , |
342552 | 「雁」の詩と「かり」の歌, 岩井宏子, 国文目白, , 39, 2000, コ01110, 中古文学, 一般, , |
342553 | パラドックスは解けたのか?―神田龍身著『偽装の言説 平安朝のエクリチュール』, 深沢徹, 国文学研究, , 130, 2000, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, , |
342554 | 『古今和歌集』雑歌下―菅原の里・三輪の山もと・宇治山の歌(981〜983)をめぐって, 佐田公子, 国文目白, , 39, 2000, コ01110, 中古文学, 和歌, , |
342555 | 雲英末雄著『俳書の世界』, 岡本勝, 国文学研究, , 130, 2000, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, , |
342556 | 中村博保著『上田秋成の研究』, 木越治, 国文学研究, , 130, 2000, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, , |
342557 | 道綱母の歌人意識―女性歌人における屏風歌詠進の視点から, 高野晴代, 国文目白, , 39, 2000, コ01110, 中古文学, 日記・随筆, , |
342558 | 大屋幸世著『森鴎外 研究と資料』, 山崎一穎, 国文学研究, , 130, 2000, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, , |
342559 | 尾形明子著『田山花袋というカオス』, 山本昌一, 国文学研究, , 130, 2000, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, , |
342560 | 『日本霊異記』にあらわれた親子関係を考える, 内藤絢子, 国文目白, , 39, 2000, コ01110, 中古文学, 説話, , |
342561 | 関口安義著『芥川龍之介とその時代』, 石割透, 国文学研究, , 130, 2000, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, , |
342562 | 秋永一枝著『東京弁アクセントの変容』, 佐藤亮一, 国文学研究, , 130, 2000, コ00960, 国語, 書評・紹介, , |
342563 | 上野理先生略年譜・著作等目録, , 国文学研究, , 130, 2000, コ00960, 国文学一般, 目録・その他, , |
342564 | 摂津源氏と弓箭譚―鵺退治説話の背景にあるもの, 須藤真紀, 国文目白, , 39, 2000, コ01110, 中世文学, 軍記物語, , |
342565 | 「稚児物語」における僧侶と愛, 竹内真知子, 国文目白, , 39, 2000, コ01110, 中世文学, 物語・小説, , |
342566 | 『雨月物語』の一考察―描写をめぐって, 大角隆子, 国文目白, , 39, 2000, コ01110, 近世文学, 小説, , |
342567 | 山東京山『こころえくさ』と『鶴のすさみ』, 津田真弓, 国文目白, , 39, 2000, コ01110, 近世文学, 小説, , |
342568 | 『分身』論―<母>を求める「分身」, 小林美恵子, 国文目白, , 39, 2000, コ01110, 近代文学, 著作家別, , |
342569 | 西行両自歌合構想に関する一試論―「流れいでて」の歌を中心に, 平田英夫, 国文学研究, , 131, 2000, コ00960, 中世文学, 和歌, , |
342570 | 小林秀雄「オフェリヤ遺文」私論―<意識の流れ>の小説として, 川瀬優美, 国文目白, , 39, 2000, コ01110, 近代文学, 著作家別, , |
342571 | 頼盛形象を規定するもの―<平家都落ち>像変貌の方向を探りつつ, 鈴木彰, 国文学研究, , 131, 2000, コ00960, 中世文学, 軍記物語, , |
342572 | 『源平盛衰記』頼朝挙兵譚叙述の一方法, 羽原彩, 国文学研究, , 131, 2000, コ00960, 中世文学, 軍記物語, , |
342573 | 笠置寺縁起の位相―護国寺本『諸寺縁起集』所収「笠置寺縁起」を中心に, 田中尚子, 国文学研究, , 131, 2000, コ00960, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
342574 | 『愚管抄』における「〜ト」型副詞, 田和真紀子, 国文目白, , 39, 2000, コ01110, 中世文学, 歴史物語・史論, , |
342575 | <対談>特集 生誕百年・三好達治新発見 凛とした詩語の音楽―三好達治を再評価する, 中村稔 大岡信, 現代詩手帖, 43−10, , 2000, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
342576 | 特集 生誕百年・三好達治新発見 生きている風景―三好達治、詩と人と, 小島千加子, 現代詩手帖, 43−10, , 2000, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
342577 | 兵部卿宮と桃園式部卿宮―光源氏との政治的関係, 木村祐子, 中古文学, , 65, 2000, チ00140, 中古文学, 物語, , |
342578 | 『源氏物語』幻巻御仏名の光源氏について―「古りぬる齢の僧」による光源氏賞賛の照らすもの, 松木典子, 中古文学, , 65, 2000, チ00140, 中古文学, 物語, , |
342579 | 特集 生誕百年・三好達治新発見 近代詩の対蹠人―三好達治と西脇順三郎, 新倉俊一, 現代詩手帖, 43−10, , 2000, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
342580 | 『河海抄』の「毛詩」, 吉森佳奈子, 中古文学, , 65, 2000, チ00140, 中世文学, 一般, , |
342581 | 『和泉式部正集』日記歌新考, 岸本理恵, 中古文学, , 65, 2000, チ00140, 中古文学, 和歌, , |
342582 | 特集 生誕百年・三好達治新発見 海なるものへの回帰, 城戸朱理, 現代詩手帖, 43−10, , 2000, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
342583 | 和泉式部「巌の中に住まばかは」歌群についての一考察, 新井英之, 中古文学, , 65, 2000, チ00140, 中古文学, 和歌, , |
342584 | 紫式部集の物の気表現, 森正人, 中古文学, , 65, 2000, チ00140, 中古文学, 和歌, , |
342585 | 特集 生誕百年・三好達治新発見 達治が読まれない理由(わけ)―達治の「雪」と中也の「雪」, 川端隆之, 現代詩手帖, 43−10, , 2000, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
342586 | 特集 生誕百年・三好達治新発見 三好達治詩への通路―四行詩における指示語を中心に, 国中治, 現代詩手帖, 43−10, , 2000, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
342587 | <インタビュー>特集 生誕百年・三好達治新発見 三好達治との五十年―インタヴュー, 佐谷和彦, 現代詩手帖, 43−10, , 2000, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
342588 | 特集 生誕百年・三好達治新発見 三好達治の後衛性, 和田博文, 現代詩手帖, 43−10, , 2000, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
342589 | 和歌六人党と西宮歌会, 久保木秀夫, 中古文学, , 66, 2000, チ00140, 中古文学, 和歌, , |
342590 | 特集 生誕百年・三好達治新発見 抑圧の反照―三好達治の径路断面, 阿毛久芳, 現代詩手帖, 43−10, , 2000, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
342591 | 特集 生誕百年・三好達治新発見 『測量船』、遅れて来た詩人のかたち, 藤本寿彦, 現代詩手帖, 43−10, , 2000, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
342592 | 基俊の『和漢朗詠集』学習について―「多賀切」詩題注からの考察, 田中幹子, 中古文学, , 66, 2000, チ00140, 中古文学, 和歌, , |
342593 | 源氏物語における「東路の道の果てなる…」の引歌をめぐって, 藪葉子, 中古文学, , 66, 2000, チ00140, 中古文学, 物語, , |
342594 | 『源氏物語』鈴虫巻の六条院―六条御息所の鎮魂を視座として, 藤井由紀子, 中古文学, , 66, 2000, チ00140, 中古文学, 物語, , |
342595 | 特集 生誕百年・三好達治新発見 三好達治―朔太郎「以後」の詩人としての, 勝原晴希, 現代詩手帖, 43−10, , 2000, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
342596 | 『大鏡』重木攷―「昔物語」の意味, 菊地真, 中古文学, , 66, 2000, チ00140, 中古文学, 歴史物語, , |
342597 | 特集 生誕百年・三好達治新発見 日本という恥部―三好達治の愛国心, 横木徳久, 現代詩手帖, 43−10, , 2000, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
342598 | 特集 生誕百年・三好達治新発見 <共感>の詩人は、サワンの夢を見たか―三好達治について, 永原孝道, 現代詩手帖, 43−10, , 2000, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
342599 | 特集 生誕百年・三好達治新発見 三好達治略年譜, , 現代詩手帖, 43−10, , 2000, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
342600 | 「“在”+場所語」の“在”の用法とその日本語訳について, 高橋弥守彦, 大東文化大学紀要, , 38, 2000, タ00045, 国語, 対照研究, , |