検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
344801
-344850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
344801 | 安極玉泉集, 牧野淳司, 法華経古注釈集(真福寺善本叢刊), , 4, 2000, ノ9:82:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
344802 | 肝心集, 阿部泰郎, 法華経古注釈集(真福寺善本叢刊), , 4, 2000, ノ9:82:2, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
344803 | 長秋詠藻, , 中世私家集4(冷泉家時雨亭叢書月報), 28, , 2000, イ9:102:28, 中世文学, 和歌, , |
344804 | 五社百首, , 中世私家集4(冷泉家時雨亭叢書月報), 28, , 2000, イ9:102:28, 中世文学, 和歌, , |
344805 | 蔵書散策第五回 紀州新宮城主水野忠央旧蔵『古事談』と天保改革の出版検閲「学問所改」, 梶井重明, こだま, , 137, 2000, コ01294, 近世文学, 一般, , |
344806 | 源大府卿集(完本), , 中世私家集4(冷泉家時雨亭叢書月報), 28, , 2000, イ9:102:28, 中古文学, 和歌, , |
344807 | 三位中将公衡卿詠, , 中世私家集4(冷泉家時雨亭叢書月報), 28, , 2000, イ9:102:28, 中世文学, 和歌, , |
344808 | 喫茶と養生についての中日比較―唐・宋と鎌倉・南北朝を中心として, 李暁, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 21, 2000, ニ00219, 中世文学, 一般, , |
344809 | <共同研究報告> 大正デモクラシーと明治文化研究会―日本国憲法をうんだ言論の力, 原秀成, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 21, 2000, ニ00219, 近代文学, 一般, , |
344810 | 蔵書散策第六回 夏目漱石の東大最初の講義録 岸重次のハーン講義受講ノートの中より発見, 梶井重明, こだま, , 139, 2000, コ01294, 近代文学, 著作家別, , |
344811 | 徳川家康と『遍昭集』, 小倉嘉夫, 為家詠草集(冷泉家時雨亭叢書月報), 10−2, 月報43, 2000, イ9:102:10:2, 中古文学, 和歌, , |
344812 | 古典籍のはなし第四十三回 書誌学その三十六 奥書(十五), 山本信吉, 為家詠草集(冷泉家時雨亭叢書月報), 10−2, 月報43, 2000, イ9:102:10:2, 国文学一般, 古典文学, , |
344813 | 大津北郊の渡来人と大津京, 小笠原好彦, 滋賀大学附属図書館情報 図書館だより, , 22, 2000, シ00086, 上代文学, 一般, , |
344814 | 古文書にみる中世の冷泉家 九 為広の前半生, 熱田公, 為家詠草集(冷泉家時雨亭叢書月報), 10-2, 月報43, 2000, イ9:102:10:2, 中世文学, 和歌, , |
344815 | 新撰六帖為家卿詠歌, , 為家詠草集(冷泉家時雨亭叢書月報), 10−2, , 2000, イ9:102:10:2, 中世文学, 和歌, , |
344816 | 気づかずに使う方言, 佐藤亮一, 比較文化, 47−1, , 2000, ヒ00020, 国語, 方言, , |
344817 | 秋思歌, , 為家詠草集(冷泉家時雨亭叢書月報), 10−2, , 2000, イ9:102:10:2, 中世文学, 和歌, , |
344818 | おじさんの話, 樋脇博敏, 比較文化, 47−1, , 2000, ヒ00020, 国語, 語彙・意味, , |
344819 | 為理卿日光下向記 その十六―奉幣祭当日, 冷泉貴実子, 明月記4(冷泉家時雨亭叢書月報), 59, 月報42, 2000, イ9:102:59, 近世文学, 国学・和歌, , |
344820 | 本朝文粋巻十二(巻子本), 山崎誠, 漢文学資料集(真福寺善本叢刊), , 12, 2000, ノ9:82:12, 中古文学, 漢文学, , |
344821 | 古典籍のはなし第四十二回 書誌学その三十五 奥書(十四), 山本信吉, 明月記4(冷泉家時雨亭叢書月報), 59, 月報42, 2000, イ9:102:59, 国文学一般, 古典文学, , |
344822 | 本朝文粋巻十四(巻子本), 山崎誠, 漢文学資料集(真福寺善本叢刊), , 12, 2000, ノ9:82:12, 中古文学, 漢文学, , |
344823 | 古文書にみる中世の冷泉家 八 為富と一条兼良, 熱田公, 明月記4(冷泉家時雨亭叢書月報), 59, 月報42, 2000, イ9:102:59, 中世文学, 和歌, , |
344824 | 本朝文粋巻十四(冊子本), 山崎誠, 漢文学資料集(真福寺善本叢刊), , 12, 2000, ノ9:82:12, 中古文学, 漢文学, , |
344825 | 本朝詩合, 山崎誠, 漢文学資料集(真福寺善本叢刊), , 12, 2000, ノ9:82:12, 中古文学, 漢文学, , |
344826 | 為理卿日光下向記 その十四―日光の宿坊にて, 冷泉貴実子, 新古今和歌集文永本(冷泉家時雨亭叢書月報), 5, 月報40, 2000, イ9:102:5, 近世文学, 国学・和歌, , |
344827 | 古典籍のはなし第四十回 書誌学その三十三 奥書(十二), 山本信吉, 新古今和歌集文永本(冷泉家時雨亭叢書月報), 5, 月報40, 2000, イ9:102:5, 国文学一般, 古典文学, , |
344828 | 資料翻刻 杉田久女飯田蛇笏宛書簡(封書)―一九二三(大正十二)年十月九日, 井上康明, 山梨県立文学館館報, , 40, 2000, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, , |
344829 | 古文書にみる中世の冷泉家 六 為尹と荘園, 熱田公, 新古今和歌集文永本(冷泉家時雨亭叢書月報), 5, 月報40, 2000, イ9:102:5, 中世文学, 和歌, , |
344830 | 作文大体残欠, 山崎誠, 漢文学資料集(真福寺善本叢刊), , 12, 2000, ノ9:82:12, 中古文学, 漢文学, , |
344831 | 資料翻刻 長谷川かな女飯田蛇笏宛書簡(封書)―一九三一(昭和六)年十一月十六日, 井上康明, 山梨県立文学館館報, , 40, 2000, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, , |
344832 | 資料翻刻 岡本松浜飯田蛇笏宛書簡(封書)―一九三三(昭和八)年六月十七日, 井上康明, 山梨県立文学館館報, , 40, 2000, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, , |
344833 | 為理卿日光下向記 その十五―奉幣祭前日の内見, 冷泉貴実子, 簾中抄 中世事典・年代記(冷泉家時雨亭叢書月報), 48, 月報41, 2000, イ9:102:48, 近世文学, 国学・和歌, , |
344834 | 王沢不渇鈔残欠, 山崎誠, 漢文学資料集(真福寺善本叢刊), , 12, 2000, ノ9:82:12, 中世文学, 漢文学, , |
344835 | 古典籍のはなし第四十一回 書誌学その三十四 奥書(十三), 山本信吉, 簾中抄 中世事典・年代記(冷泉家時雨亭叢書月報), 48, 月報41, 2000, イ9:102:48, 国文学一般, 古典文学, , |
344836 | 古文書にみる中世の冷泉家 七 下冷泉家の分立, 熱田公, 簾中抄 中世事典・年代記(冷泉家時雨亭叢書月報), 48, 月報41, 2000, イ9:102:48, 中世文学, 和歌, , |
344837 | 簾中抄, , 簾中抄 中世事典・年代記(冷泉家時雨亭叢書月報), 48, , 2000, イ9:102:48, 中古文学, 一般, , |
344838 | 文鳳鈔残欠, 山崎誠, 漢文学資料集(真福寺善本叢刊), , 12, 2000, ノ9:82:12, 中世文学, 漢文学, , |
344839 | 皇年代記, , 簾中抄 中世事典・年代記(冷泉家時雨亭叢書月報), 48, , 2000, イ9:102:48, 中世文学, 一般, , |
344840 | 附録 真如蔵本王沢不渇鈔―叡山文庫蔵, 山崎誠, 漢文学資料集(真福寺善本叢刊), , 12, 2000, ノ9:82:12, 中世文学, 漢文学, , |
344841 | 資料翻刻 若山牧水岡忠太郎(橙里)宛書簡―一九一〇(明治四十三)八月九日, 井上康明, 山梨県立文学館館報, , 41, 2000, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, , |
344842 | 武家昇晋年譜・下学集, , 簾中抄 中世事典・年代記(冷泉家時雨亭叢書月報), 48, , 2000, イ9:102:48, 中世文学, 一般, , |
344843 | 公武補任次第, , 簾中抄 中世事典・年代記(冷泉家時雨亭叢書月報), 48, , 2000, イ9:102:48, 中世文学, 一般, , |
344844 | 資料翻刻 徳富蘇峰藤谷真淵宛書簡(封書)―一九五〇(昭和二十五)年十二月二十九日, 一瀬茂, 山梨県立文学館館報, , 41, 2000, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, , |
344845 | 東大寺古文書, 稲葉伸道 鳥居和之, 古文書集(真福寺善本叢刊), , 8, 2000, ノ9:82:8, 中世文学, 一般, , |
344846 | 資料翻刻 津田青楓松岡譲宛書簡(封書)―一九二〇(大正九)年前後(推定), 保坂雅子, 山梨県立文学館館報, , 42, 2000, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, , |
344847 | 東大寺記録, 稲葉伸道 鳥居和之, 古文書集(真福寺善本叢刊), , 8, 2000, ノ9:82:8, 中世文学, 一般, , |
344848 | 或る朝鮮との出会い(1)―1920年前後の柳宗悦, 伊藤徹, 京都教育大学紀要, , 96, 2000, キ00420, 近代文学, 著作家別, , |
344849 | 或る朝鮮との出会い(2)―1920年前後の柳宗悦, 伊藤徹, 京都教育大学紀要, , 96, 2000, キ00420, 近代文学, 著作家別, , |
344850 | 東大寺衆徒参詣伊勢大神宮記, 阿部泰郎, 古文書集(真福寺善本叢刊), , 8, 2000, ノ9:82:8, 中世文学, 仏教文学・神道, , |