検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 346851 -346900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
346851 バンコクの放課後, 平岡敏夫, 稿本近代文学, , 26, 2001, コ00417, 近代文学, 一般, ,
346852 越境する原爆文学―アラキ・ヤスサダからサンチョ・パンサへ, 満谷マーガレット, 文学芸術, , 25, 2001, フ00305, 近代文学, 一般, ,
346853 狐の怪異, 水野ゆき子, 金城学院大学大学院文学研究科論集, , 7, 2001, キ00618, 国文学一般, 説話・昔話, ,
346854 邂逅の人びと 唐僧恵果との邂逅, 福田亮成, 国文学解釈と鑑賞, 66-5, 840, 2001, コ00950, 中古文学, 一般, ,
346855 邂逅の人びと 最澄との交友, 武内孝善, 国文学解釈と鑑賞, 66-5, 840, 2001, コ00950, 中古文学, 一般, ,
346856 『今昔物語集』巻十五をめぐる二つの問題(上), 佐藤辰雄, 実践女子短大評論, , 22, 2001, シ00268, 中古文学, 説話, ,
346857 邂逅の人びと 勅撰詩集作者との交流, 後藤昭雄, 国文学解釈と鑑賞, 66-5, 840, 2001, コ00950, 中古文学, 漢文学, ,
346858 古事記の形成と文体―漢文的傾向と和文的傾向, 小谷博泰, 甲南大学紀要, , 119, 2001, コ00200, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
346859 邂逅の人びと 加持祈祷と民衆, 日野西真定, 国文学解釈と鑑賞, 66-5, 840, 2001, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
346860 『十六夜日記』と『阿仏東下り』―阿仏尼像の変遷, 久保貴子, 実践女子短大評論, , 22, 2001, シ00268, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
346861 <講演> 福永武彦と中村真一郎, 佐岐えりぬ, 福永武彦研究, , 6, 2001, フ00182, 近代文学, 著作家別, ,
346862 空海の学問と芸術 『三教指帰』―発心出家の決意, 宮坂宥勝, 国文学解釈と鑑賞, 66-5, 840, 2001, コ00950, 中古文学, 一般, ,
346863 「冥府」再考―幻想世界の構造を「未来都市」と比較する, 高野泰宏, 福永武彦研究, , 6, 2001, フ00182, 近代文学, 著作家別, ,
346864 福永武彦「時計」論―記憶をめぐって, 上村周平, 福永武彦研究, , 6, 2001, フ00182, 近代文学, 著作家別, ,
346865 空海の学問と芸術 『文鏡秘府論』―空海の文学観, 浜田寛, 国文学解釈と鑑賞, 66-5, 840, 2001, コ00950, 中古文学, 漢文学, ,
346866 『忘却の河』における過去について―忘れないことの意味, 西岡亜紀, 福永武彦研究, , 6, 2001, フ00182, 近代文学, 著作家別, ,
346867 鈴木三重吉による『ピーター・パン』の再話に関する一考察, 横田順子, 実践女子短大評論, , 22, 2001, シ00268, 近代文学, 著作家別, ,
346868 回覧雑誌「密室」第一号・解説と翻刻, 木股知史, 甲南大学紀要, , 119, 2001, コ00200, 近代文学, 一般, ,
346869 漱石における東西の葛藤―留学から『草枕』までを中心に, 湯浅信之, 漱石を読む, , , 2001, ヒ4:739, 近代文学, 著作家別, ,
346870 『草の花』注釈1「冬」, 鈴木和子 浜崎昌弘, 福永武彦研究, , 6, 2001, フ00182, 近代文学, 著作家別, ,
346871 『印南郡方言集(第一集)』復刻と注釈, 都染直也, 甲南大学紀要, , 119, 2001, コ00200, 国語, 方言, ,
346872 福永武彦「単行本・全集未収録文」一覧―随筆・書評篇, 三坂剛, 福永武彦研究, , 6, 2001, フ00182, 近代文学, 著作家別, ,
346873 「坊つちやん」を読む―清はどこへ行ったのか, 宮野光男, 漱石を読む, , , 2001, ヒ4:739, 近代文学, 著作家別, ,
346874 古書目録に見る福永武彦自筆資料, 三坂剛, 福永武彦研究, , 6, 2001, フ00182, 近代文学, 著作家別, ,
346875 平安朝における「つごもり」について―「尽日」意識との関わり, 周防朋子, 甲南大学紀要, , 119, 2001, コ00200, 中古文学, 一般, ,
346876 空海の学問と芸術 『性霊集』―秀逸の漢詩文集, 後藤昭雄, 国文学解釈と鑑賞, 66-5, 840, 2001, コ00950, 中古文学, 漢文学, ,
346877 不在のコミュニケーション―漱石の中の<郵便>, 諸岡知徳, 甲南大学紀要, , 119, 2001, コ00200, 近代文学, 著作家別, ,
346878 『阿弥陀の本地』解題・翻刻―仏教文化研究所蔵本と慈願寺蔵本, 黒田佳世, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 20, 2001, ト00468, 中世文学, 物語・小説, ,
346879 空海の学問と芸術 『十住心論』―真言宗の深義を体系化, 武内孝善, 国文学解釈と鑑賞, 66-5, 840, 2001, コ00950, 中古文学, 一般, ,
346880 漱石と朝日新聞, 小林慎也, 漱石を読む, , , 2001, ヒ4:739, 近代文学, 著作家別, ,
346881 空海の学問と芸術 書家としての空海, 前田多美子, 国文学解釈と鑑賞, 66-5, 840, 2001, コ00950, 中古文学, 一般, ,
346882 真宗寺院襲蔵資料調査目録データベースの構想―モード2のコラボレーションを目指して, 相田満, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 20, 2001, ト00468, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
346883 『風姿花伝』における「花」―その開花の条件をめぐって, 金忠永, 文学研究論集, , 19, 2001, フ00336, 中世文学, 演劇・芸能, ,
346884 特集 永井荷風 夕暮れの「すみだ川」, 平岡敏夫, 湘南文学(湘南短期大学), , 14, 2001, シ00669, 近代文学, 著作家別, ,
346885 鴎外その出発83 ハイネ『フランスの状態』と鴎外(完)―『舞姫』について(番外), 竹盛天雄, 国文学解釈と鑑賞, 66-7, 842, 2001, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
346886 本・人・出版社31 中谷徳太郎―『三人の女に』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 66-7, 842, 2001, コ00950, 近代文学, 一般, ,
346887 空海の学問と芸術 弘法大師空海の漢詩文『般若心経秘鍵』を読む, 宮崎忍勝, 国文学解釈と鑑賞, 66-5, 840, 2001, コ00950, 中古文学, 一般, ,
346888 延慶本『平家物語』成親説話考(下)―王権の道化としての成親, 朴恩姫, 文学研究論集, , 19, 2001, フ00336, 中世文学, 軍記物語, ,
346889 特集 永井荷風 荷風と市川左団次―百年前の青春, 近藤富枝, 湘南文学(湘南短期大学), , 14, 2001, シ00669, 近代文学, 著作家別, ,
346890 空海の学問と芸術 空海の和歌, 塚田晃信, 国文学解釈と鑑賞, 66-5, 840, 2001, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
346891 探照燈170 華厳の嵐, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 66-7, 842, 2001, コ00950, 近代文学, 一般, ,
346892 人情の復活―『虞美人草』の「憐れ」, 石井和夫, 漱石を読む, , , 2001, ヒ4:739, 近代文学, 著作家別, ,
346893 空海の人間像 弘法大師の宝号とその信仰の展開, 日野西真定, 国文学解釈と鑑賞, 66-5, 840, 2001, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
346894 特集 永井荷風 荷風の故郷―金富町探訪, 武田勝彦, 湘南文学(湘南短期大学), , 14, 2001, シ00669, 近代文学, 著作家別, ,
346895 江戸の作家とその言語生活6 馬琴、滝沢瑣吉とその言語生活(六), 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 66-7, 842, 2001, コ00950, 近世文学, 小説, ,
346896 文芸用語としての<妙想>のスペクトル―坪内逍遥の文学論における「妙想論」の受容背景をめぐって, 鄭炳浩, 文学研究論集, , 19, 2001, フ00336, 近代文学, 著作家別, ,
346897 空海の人間像 説話文学に描かれた空海―大江匡房と『本朝神仙伝』をめぐって, 吉原浩人, 国文学解釈と鑑賞, 66-5, 840, 2001, コ00950, 中古文学, 説話, ,
346898 <新しい女>像と谷崎潤一郎「秘密」, 張栄順, 文学研究論集, , 19, 2001, フ00336, 近代文学, 著作家別, ,
346899 強いられた近代人―「夢十夜」を中心に, 中野新治, 漱石を読む, , , 2001, ヒ4:739, 近代文学, 著作家別, ,
346900 空海の人間像 今に生きる弘法大師信仰, 斎藤昭俊, 国文学解釈と鑑賞, 66-5, 840, 2001, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,