検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 347851 -347900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
347851 特集・近世のネットワーク―中国・東アジアと日本の近世 太宰春台と朝鮮通信使―『韓館〓和稿』を題材として, 小島康敬, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
347852 あこがれと現実と―『万葉集』巻十九巻頭二首に見る大伴家持の情景と意識, 遠間倫世, 瞿麦, , 14, 2001, ク00046, 上代文学, 万葉集, ,
347853 <講演> 松禅院と天平, 草野梅乃, いわき市立草野心平記念文学館, , 2, 1999, イ00144, 近代文学, 著作家別, ,
347854 特集・近世のネットワーク―中国・東南アジアと日本の近世 唐船持渡書研究の経過, 大庭脩, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 一般, ,
347855 特集・近世のネットワーク―中国・東アジアと日本の近世 近世における『三国志演義』―その翻訳と本邦への伝播をめぐって, 長尾直茂, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 小説, ,
347856 源氏物語の引歌の特徴(その二), 田辺玲子, 瞿麦, , 14, 2001, ク00046, 中古文学, 物語, ,
347857 <対談> 三野混沌とその時代, 白井欽一 高草陽夫, いわき市立草野心平記念文学館, , 6, 2001, イ00144, 近代文学, 著作家別, ,
347858 特集・近世のネットワーク―ヨーロッパと日本の近世 南蛮美術について―16世紀前後に日本と外国の文化接触から生まれた文化, 越智裕二郎, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 一般, ,
347859 『古今和歌集』春歌下「山吹」歌群について, 佐田公子, 瞿麦, , 14, 2001, ク00046, 中古文学, 和歌, ,
347860 『源氏物語』の「枕をそばだてて」―恋いわびる独り寝の男君たち, 小山香織, 瞿麦, , 14, 2001, ク00046, 中古文学, 物語, ,
347861 特集・近世のネットワーク―ヨーロッパと日本の近世 ナポレオンと江戸時代, 杉下元明, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
347862 皇女総覧(十六)―時子内親王、柔子内親王、高子内親王(仁明天皇皇女), 皇女研究会, 瞿麦, , 14, 2001, ク00046, 中古文学, 一般, ,
347863 特集・近世のネットワーク―近世脱領域 音曲と戯作―潮来節と江戸戯作, 鹿倉秀典, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, ,
347864 『宇治拾遺物語』の編纂と物語の表現, 広田収, 人文学(同志社大学), , 170, 2001, シ01120, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
347865 詩の押韻と偶然―九鬼周造の偶然論と文学論, 真銅正宏, 人文学(同志社大学), , 170, 2001, シ01120, 近代文学, 著作家別, ,
347866 1999年歴史学の現在, 桂島宣弘, 鴨東通信, , 36, 1999, オ00047, 近代文学, 一般, ,
347867 北野別当に関する基礎的考察―十三世紀半ばまでの北野別当歴代の復元を中心に, 竹居明男, 人文学(同志社大学), , 170, 2001, シ01120, 国文学一般, 古典文学, ,
347868 特集・近世のネットワーク―近世脱領域 絵草紙と芸能, 黒石陽子, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 小説, ,
347869 特集・近世のネットワーク―近世脱領域 歴史・伝説・実録・小説―二つの地蔵譚から, 小二田誠二, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 小説, ,
347870 日本の近世に新しい風を通す8のテーマ, 鈴木健一, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 一般, ,
347871 「うなぎ文という幻想」の幻想―野田尚史氏への反論, 奥津敬一郎, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 国語, 文法, ,
347872 伊藤博之著『西行・芭蕉の詩学』, 三木紀人, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, ,
347873 万葉歌の北の思想6(万葉篇)―大伴家持の鷹の歌, 山口博, 環日本海研究年報, , 6, 1999, カ00674, 上代文学, 万葉集, ,
347874 玉鬘―六条院における進退, 秋山虔, 源氏物語の世界, , , 2001, シ4:938, 中古文学, 物語, ,
347875 古今和歌集評釈・二百二十一 秋の菊にほふ限りはかざしてむ, 小町谷照彦, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
347876 境界の侵犯から12―町から街へ(続), 和田忠彦, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近代文学, 一般, ,
347877 徒然草評釈・二百六十一 遍照寺の承仕法師, 久保田淳, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
347878 高等学校古典の授業についての一考察, 江川順一, 札幌国語教育研究, , 2, 2001, サ00158, 国語教育, 読むこと, ,
347879 近代小説新考 明治の青春121―夏目漱石「彼岸過迄」(その二), 野山嘉正, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
347880 漢文訓読とテニヲハ―日尾荊山『訓点復古』の場合, 佐藤宣男, 福島大学教育学部論集, , 67, 1999, フ00181, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
347881 学界時評・上代, 毛利正守, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 上代文学, 一般, ,
347882 学界時評・近世, 鈴木健一, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 一般, ,
347883 「大造爺さんと雁」の教材文(学校図書・二葉・教育出版・光村図書・大阪書籍)の変遷, 吉原英夫, 札幌国語教育研究, , 2, 2001, サ00158, 国語教育, 読むこと, ,
347884 須永克己の日本音楽観, 平田公子, 福島大学教育学部論集, , 67, 1999, フ00181, 近代文学, 一般, ,
347885 「大造爺さんと雁」研究・実践文献目録, 吉原英夫, 札幌国語教育研究, , 2, 2001, サ00158, 国語教育, 読むこと, ,
347886 本好き人好き141 人間秘話, 谷沢永一, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近代文学, 一般, ,
347887 幕府直轄学校時代の川上冬崖, 磯崎康彦, 福島大学教育学部論集, , 67, 1999, フ00181, 近代文学, 一般, ,
347888 逍遙・文学誌120 「芸術春秋」―須藤鐘一・木村毅・宮地嘉六・網野菊・人見東明・恩地孝四郎ら, 紅野敏郎, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近代文学, 一般, ,
347889 「長町女腹切」の構図, 勝倉寿一, 福島大学教育学部論集, , 67, 1999, フ00181, 近世文学, 演劇・芸能, ,
347890 国語教育界展望394, 田中孝一, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 国語教育, 一般, ,
347891 空蝉物語の形成, 鈴木日出男, 源氏物語の世界, , , 2001, シ4:938, 中古文学, 物語, ,
347892 長島弘明著『秋成研究』, 稲田篤信, 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
347893 「白いぼうし」研究・実践文献目録, 河上創, 札幌国語教育研究, , 2, 2001, サ00158, 国語教育, 読むこと, ,
347894 学界教育界の動向, , 国文学, 46-7, 670, 2001, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
347895 『大鏡』の語り手の設定, 松本治久, 歴史物語論集, , , 2001, シ4:944, 中古文学, 歴史物語, ,
347896 『源氏物語』薫の行方―宇治十帖結末に関する一解釈・再論, 山上義実, 源氏物語の世界, , , 2001, シ4:938, 中古文学, 物語, ,
347897 ハワイ日系人の言語と文化に関する意識(1)―沖縄系日系人二世の調査を中心に, 橋尾直和, 高知女子大学文化論叢, , 1, 1999, コ00113, 国語, 対照研究, ,
347898 『大鏡』本文の性格―東松本と池田本について(三), 根本敬三, 歴史物語論集, , , 2001, シ4:944, 中古文学, 歴史物語, ,
347899 平家物語の知盛像―知盛は何を見たのか, 伊藤益, 淑徳大学研究紀要, , 33, 1999, シ00480, 中世文学, 軍記物語, ,
347900 改訂増補大江文庫目録十一―江戸時代編(稿), , 東京家政学院大学図書館報, , 45, 1999, ト00183, 国文学一般, 古典文学, ,