検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 355801 -355850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
355801 『暁誉覚書』の仏教治国論, 曾根原理, 文芸研究/日本文芸研究会, , 152, 2001, フ00450, 近世文学, 一般, ,
355802 天皇の毎朝御拝と臨時御拝, 橋本政宣, 古文書研究, , 54, 2001, Z00T:に:034:001, 国文学一般, 古典文学, ,
355803 早川庄八著『日本古代の文書と典籍』, 石田実洋, 古文書研究, , 54, 2001, Z00T:に:034:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
355804 水沢澄夫宛封書二通端書二葉書付一通―付水沢澄夫の中野宛書簡(その八), 満田郁夫, 梨の花通信, , 41, 2001, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
355805 能・狂言文献要覧(351), 池田英悟 小林責, 観世, 68-5, , 2001, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
355806 虎尾俊哉編『訳注日本史料 延喜式』上, 三宅和朗, 古文書研究, , 54, 2001, Z00T:に:034:001, 中古文学, 書評・紹介, ,
355807 追塩千尋著『日本中世の説話と仏教』, 生駒哲郎, 古文書研究, , 54, 2001, Z00T:に:034:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
355808 吉田松陰における対外観―「万国公法」以前の国際秩序認識, 桐原健真, 文芸研究/日本文芸研究会, , 152, 2001, フ00450, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
355809 作品研究 <竹生島>, 宮本圭造, 観世, 68-6, , 2001, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
355810 小書能を見る・62 雲雀山・楊貴妃, 山崎有一郎, 観世, 68-6, , 2001, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
355811 朝鮮日々記研究会編『朝鮮日々記を読む』, 北島万次, 古文書研究, , 54, 2001, Z00T:に:034:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
355812 小書能を見る・63 氷室・藤戸, 山崎有一郎, 観世, 68-7, , 2001, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
355813 林陸朗著『長崎唐通事―大通事林道栄とその周辺』, 八百啓介, 古文書研究, , 54, 2001, Z00T:に:034:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
355814 「仙台四郎」にみる障害者観, 渡辺徹, 宮城教育大学紀要, , 35, 2001, ミ00171, 近代文学, 一般, ,
355815 能・狂言文献要覧(352), 池田英悟 小林責, 観世, 68-7, , 2001, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
355816 小書能を見る・64 室君・三井寺, 山崎有一郎, 観世, 68-8, , 2001, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
355817 第一回芥川賞と<太宰治>の成型―昭和十年の言説布置の中で, 松本和也, 文芸研究/日本文芸研究会, , 152, 2001, フ00450, 近代文学, 著作家別, ,
355818 智の政治史的考察―奈良平安前期の国家・寺院・学僧, 堀裕, 南都仏教, , 80, 2001, Z65W:と:901:001, 国文学一般, 古典文学, ,
355819 転害会所用の仮面―付 獅子頭の史的概観, 伊東史朗, 南都仏教, , 80, 2001, Z65W:と:901:001, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
355820 保田与重郎と「女性」―「ヱルテル」論などにおける「近代」をめぐって, 野坂昭雄, 文芸研究/日本文芸研究会, , 152, 2001, フ00450, 近代文学, 著作家別, ,
355821 史料紹介 高山寺旧蔵「究竟僧綱任」―解題および影印・翻刻, 横内裕人, 南都仏教, , 80, 2001, Z65W:と:901:001, 中古文学, 一般, ,
355822 婚姻儀礼研究の現在と香川の民俗「ヨメマガイ」についての覚書, 田井静明, 香川史学, , 28, 2001, Z82U:か:002:005, 国文学一般, 民俗学, ,
355823 視線の対決―坂口安吾「夜長姫と耳男」論, 加藤達彦, 文芸研究/日本文芸研究会, , 152, 2001, フ00450, 近代文学, 著作家別, ,
355824 高松藩の藩政改革と修史事業, 胡光, 香川史学, , 28, 2001, Z82U:か:002:005, 近世文学, 一般, ,
355825 動詞連接から複合動詞へ―「―入る」の補助動詞化を中心に, 百留康晴, 文芸研究/日本文芸研究会, , 152, 2001, フ00450, 国語, 文法, ,
355826 古代春日社の祭りと信仰, 三宅和朗, 史学(慶応義塾大学), 71-1, , 2001, Z36U:け:001:008, 国文学一般, 古典文学, ,
355827 加藤二郎著『漱石と禅』, 押野武志, 文芸研究/日本文芸研究会, , 152, 2001, フ00450, 近代文学, 書評・紹介, ,
355828 押野武志著『宮沢賢治の美学』, 和田茂俊, 文芸研究/日本文芸研究会, , 152, 2001, フ00450, 近代文学, 書評・紹介, ,
355829 宮武外骨と正岡子規の新聞投書考―明治初期、両雄十六歳時における時代観について, 因藤泉石, 香川史学, , 28, 2001, Z82U:か:002:005, 近代文学, 著作家別, ,
355830 『国造次第』所引『山城国風土記』逸文について, 荊木美行, 史料(皇学館大学), , 171, 2001, Z56U:こ:001:003, 上代文学, 風土記, ,
355831 小書能を見る・65 屋島・弓八幡, 山崎有一郎, 観世, 68-9, , 2001, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
355832 幸田文「おとうと」論, 蓑手千代子, 活水日文, , 42, 2001, カ00433, 近代文学, 著作家別, ,
355833 能・狂言文献要覧(353), 池田英悟 小林責, 観世, 68-9, , 2001, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
355834 日本文化入門(上), 奥野政元, 活水日文, , 42, 2001, カ00433, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
355835 作品研究<井筒>上, 大谷節子, 観世, 68-10, , 2001, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
355836 キリシタン時代における偶像崇拝について, 浅見雅一, 史学(慶応義塾大学), 70−1, , 2000, Z36U:け:001:008, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
355837 『今昔物語集』試論―武の系譜と智の系譜, 安東大隆, 別府大学国語国文学, , 43, 2001, ヘ00070, 中古文学, 説話, ,
355838 小書能を見る・66 夜討曾我・吉野静, 山崎有一郎, 観世, 68-10, , 2001, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
355839 陽子のものがたり―小説『氷点』試論, 工藤茂, 別府大学国語国文学, , 43, 2001, ヘ00070, 近代文学, 著作家別, ,
355840 「楡の家」の風景―三村夫人の「めざめ」についての一考察, 山本裕一, 別府大学国語国文学, , 43, 2001, ヘ00070, 近代文学, 著作家別, ,
355841 能にそそがれた西洋人のまなざし, 西野春雄, 観世, 68-10, , 2001, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
355842 兼好の徒然草成立年代に就きての新考, 高橋貞一, 別府大学国語国文学, , 43, 2001, ヘ00070, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
355843 キリシタン時代の日ポ外交におけるイエズス会宣教師, 高瀬弘一郎, 史学(慶応義塾大学), 70−1, , 2000, Z36U:け:001:008, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
355844 日本文化の心から世界の舞台へ―能楽の世界無形遺産指定をめぐって, ボナヴェントゥーラ・ルペルティ, 観世, 68-10, , 2001, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
355845 『今昔物語集』の天狗譚, 佐藤晋也, 別府大学国語国文学, , 43, 2001, ヘ00070, 中古文学, 説話, ,
355846 開聞の美, ジェイ・ルービン, 観世, 68-10, , 2001, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
355847 日韓受動文の形態的特徴について, 崔貞善, 別府大学国語国文学, , 43, 2001, ヘ00070, 国語, 対照研究, ,
355848 『山海経』と木簡―下ノ西遺跡出土の絵画板をめぐって, 桐本東太 長谷山彰, 史学(慶応義塾大学), 70-2, , 2001, Z36U:け:001:008, 上代文学, 一般, ,
355849 別府大学国際セミナーにおける日本語授業―2000年度の実践から, 石井容子, 別府大学国語国文学, , 43, 2001, ヘ00070, 国語, 日本語教育, ,
355850 能との出会い, エリカ・ド・ポーター, 観世, 68-10, , 2001, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,