検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 356601 -356650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
356601 大永元年九月堺津雑書, , 為広下向記(冷泉家時雨亭叢書), 62, , 2001, イ9:102:62:2, 中世文学, 和歌, ,
356602 永正十六年為広和歌詠草, , 為広下向記(冷泉家時雨亭叢書), 62, , 2001, イ9:102:62:2, 中世文学, 和歌, ,
356603 晶子のパリ一九一二年―君と行くノオトル・ダムの塔ばかり(14), 松平盟子, 短歌研究, 58-8, 808, 2001, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
356604 為理卿日光下向記 その二十一―相模通行, 冷泉貴実子, 為広下向記(冷泉家時雨亭叢書), 62, 月報48, 2001, イ9:102:62:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
356605 北原白秋(9), 三木卓, 短歌研究, 58-9, 809, 2001, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
356606 古典籍のはなし第四十八回 書誌学その四十一 伝領記(三)―名筆割裂の歴史, 山本信吉, 為広下向記(冷泉家時雨亭叢書), 62, 月報48, 2001, イ9:102:62:2, 国文学一般, 古典文学, ,
356607 霊元天皇と冷泉家蔵本 その一 霊元天皇とその時代―序にかえて, 小倉嘉夫, 為広下向記(冷泉家時雨亭叢書), 62, 月報48, 2001, イ9:102:62:2, 近世文学, 一般, ,
356608 大津皇子「臨終一絶」と陳後主「臨行詩」, 金文京, 東方学報, 73, , 2001, ト00445, 上代文学, 漢文学, ,
356609 特集 子規没後百年・改めて問うその本意 「古今集」と「紀貫之」を過去否定の対象とした子規の本意―歌言葉のシェイプアップへ, 三枝昂之, 短歌研究, 58-10, 810, 2001, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
356610 了行とその周辺, 野口実, 東方学報, 73, , 2001, ト00445, 中世文学, 一般, ,
356611 特集 子規没後百年・改めて問うその本意 過去を否定し未来への指針を提示するために橘曙覧をとりあげた子規の本意, 篠弘, 短歌研究, 58-10, 810, 2001, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
356612 特集 子規没後百年・改めて問うその本意 未来への指針として「写生」を提示した子規の本意, 岡井隆, 短歌研究, 58-10, 810, 2001, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
356613 宋版一切経補刻葉に見える「下州千葉寺了行」の周辺, 牧野和夫, 東方学報, 73, , 2001, ト00445, 中世文学, 一般, ,
356614 特集・説話の脱領域 西洋中世の窓―キリスト教説話の開示するもの, 田桐正彦, 国文学, 46-10, 673, 2001, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
356615 『任〓述異記』考, 中島長文, 東方学報, 73, , 2001, ト00445, 国文学一般, 比較文学, ,
356616 『任〓述異記』校本, 中島長文, 東方学報, 73, , 2001, ト00445, 国文学一般, 比較文学, ,
356617 第十九回「現代短歌評論賞」受賞論文 「戦争と虐殺」後の現代短歌, 森本平, 短歌研究, 58-10, 810, 2001, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
356618 第十九回「現代短歌評論賞」次席論文 社会詠、その二十一世紀の視点, 川本千栄, 短歌研究, 58-10, 810, 2001, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
356619 『改正増補蛮語箋』の成立と各種版本の比較, 木下哲生, 防衛大学校紀要(人文科学), , 83, 2001, ホ00022, 近世文学, 国語, ,
356620 北原白秋(10), 三木卓, 短歌研究, 58-10, 810, 2001, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
356621 文晁と藍瑛, 河野元昭, 大和文華, , 105, 2001, ヤ00171, 近世文学, 一般, ,
356622 石川大浪と孟高について―その伝記と画業, 勝盛典子, 大和文華, , 105, 2001, ヤ00171, 近世文学, 一般, ,
356623 石川大浪筆「西洋婦人図」の源流, 松田清, 大和文華, , 105, 2001, ヤ00171, 近世文学, 一般, ,
356624 北原白秋(11), 三木卓, 短歌研究, 58-11, 811, 2001, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
356625 高橋順子著『富小路禎子』―共感あふれる鑑賞, 小池光, 短歌研究, 58-11, 811, 2001, タ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
356626 累解脱物語, , 近世唱導集, , , 2001, ニ6:38, 近世文学, 小説, ,
356627 助説因縁集, , 近世唱導集, , , 2001, ニ6:38, 近世文学, 一般, ,
356628 浄土勧化三国因縁善光寺如来東漸録, , 近世唱導集, , , 2001, ニ6:38, 近世文学, 一般, ,
356629 ’01年度歌集歌書展望, 村山美恵子 谷岡亜紀, 短歌研究, 58-12, 812, 2001, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
356630 全国結社同人誌・作家論・古典研究・現代短歌論一覧―結社アンケートによる今年度の収穫, , 短歌研究, 58-12, 812, 2001, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
356631 ’01年歌集歌書総覧, , 短歌研究, 58-12, 812, 2001, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
356632 百座因縁, , 近世唱導集, , , 2001, ニ6:38, 近世文学, 一般, ,
356633 『死霊解脱物語聞書』について, 森本浩雅, 近世唱導集, , , 2001, ニ6:38, 近世文学, 小説, ,
356634 『助説因縁集』について, 成田守, 近世唱導集, , , 2001, ニ6:38, 近世文学, 一般, ,
356635 <座談会>2001年歌壇展望 現実が想像を超える時―詩人の詩的予知能力, 春日井建 道浦母都子 小池光 永田和宏 穂村弘 森本平 小川真理子, 短歌研究, 58-12, 812, 2001, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
356636 広域出版流通の進展と本屋(書物屋)仲間の変容, 大和博幸, 図書館文化史研究, , 18, 2001, ト00885, 近世文学, 一般, ,
356637 歌の本25 佐佐木信綱歌集『新月』, 小紋潤, 心の花, , 1227, 2001, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
356638 歌の本26 斎藤茂吉歌集『あらたま』, 小紋潤, 心の花, , 1228, 2001, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
356639 歌の本27 斎藤茂吉歌集『つゆじも』, 小紋潤, 心の花, , 1229, 2001, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
356640 歌の本28 木下利玄歌集『紅玉』, 小紋潤, 心の花, , 1230, 2001, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
356641 古歌を慕う1 空に立つ波, 森朝男, 心の花, , 1230, 2001, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
356642 歌の本29 川田順歌集『陽炎』(増補再版), 小紋潤, 心の花, , 1231, 2001, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
356643 古歌を慕う2 橘のかおり, 森朝男, 心の花, , 1231, 2001, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
356644 歌の本30 土屋文明歌集『山谷集』, 小紋潤, 心の花, , 1232, 2001, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
356645 古歌を慕う3 沖へ漕ぐ舟, 森朝男, 心の花, , 1232, 2001, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
356646 歌の本31 坪野哲久歌集『桜』, 小紋潤, 心の花, , 1233, 2001, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
356647 古歌を慕う4 さみだれ晴るる, 森朝男, 心の花, , 1233, 2001, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
356648 歌の本32 加藤治郎歌集『サニー・サイド・アップ』, 小紋潤, 心の花, , 1234, 2001, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
356649 古歌を慕う5 ほととぎすを聞いた空, 森朝男, 心の花, , 1234, 2001, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
356650 歌の本33 俵万智歌集『サラダ記念日』, 小紋潤, 心の花, , 1235, 2001, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,