検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 359351 -359400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
359351 特集・萩原朔太郎の世界 『恋愛名歌集』, 堀信夫, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
359352 特集・萩原朔太郎の世界 『氷島』についての感想, 尾形明子, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
359353 特集・萩原朔太郎の世界 『絶望の逃走』―「無限の悲しみ」の継承, 宮崎真素美, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
359354 特集・萩原朔太郎の世界 小説『猫町』, 田中雅史, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
359355 特集・萩原朔太郎の世界 浪曼的反抗―萩原朔太郎『日本への回帰』, 桶谷秀昭, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
359356 特集・萩原朔太郎の世界 詩集『宿命』, 岸本嘉名男, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
359357 特集・萩原朔太郎の世界 『帰郷者』, 坂根俊英, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
359358 特集・萩原朔太郎の世界 『小泉八雲の家庭生活』, 坂井明彦, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
359359 特集・萩原朔太郎の世界 萩原朔太郎参考文献目録, 安智史 渡辺章夫, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
359360 阿木津英・内野光子・小林とし子著『扉を開く女たち―ジェンダーからみた短歌史1945〜1953』, 小古間祐子, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
359361 渡辺澄子著『青鞜の女・尾竹紅吉伝』, 阿木津英, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
359362 近藤晴彦著『宮沢賢治への接近』, 信時哲郎, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
359363 柴田勝二著『三島由紀夫―魅せられる精神』, 菅原洋一, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
359364 江戸の作家とその言語生活19 馬琴、滝沢瑣吉とその言語生活(十九), 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近世文学, 小説, ,
359365 鴎外 その出発93 「マンサルド」の密室空間にての出来事をめぐって―『舞姫』について(二十一), 竹盛天雄, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
359366 本・人・出版社44 三富朽葉・今井白揚の遺稿と追悼録, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 一般, ,
359367 探照燈183 真人偽人, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 67-8, 855, 2002, コ00950, 近代文学, 一般, ,
359368 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 日本の陰陽道と安倍晴明, 村山修一, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 中古文学, 一般, ,
359369 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 平安京の陰陽師―巫呪・修験との習合, 山上伊豆母, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 中古文学, 一般, ,
359370 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 悪霊祓師陰陽師と密教僧, 豊嶋泰国, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 中古文学, 一般, ,
359371 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 陰陽道とまじない, 三浦竜, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
359372 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 いざなぎ流―「呪咀の祭文」と民間陰陽師の系譜から, 斎藤英喜, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
359373 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 安倍晴明伝, 志村有弘, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 中古文学, 一般, ,
359374 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 史書・日記に見る晴明, 竹村信治, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 中古文学, 一般, ,
359375 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 晴明の末裔, 志村有弘, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
359376 山口誓子と富士山, 西山春文, 明治大学教養論集, , 358, 2002, メ00050, 近代文学, 著作家別, ,
359377 <翻刻>絵解き台本 『弘法大師摂化行状記』(二)―信濃長谷寺資料(六), 林雅彦 中西満義 山下哲郎, 明治大学教養論集, , 358, 2002, メ00050, 国文学一般, 説話・昔話, ,
359378 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 晴明伝説の伝播と伝承, 高原豊明, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
359379 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 説話世界に見る晴明, 小島孝之, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
359380 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 晴明と泣不動説話の伝承, 伊東玉美, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
359381 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 謡曲「鉄輪」に見る晴明, 小林保治, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 中世文学, 演劇・芸能, ,
359382 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 『安倍晴明物語』の世界, 和田恭幸, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 近世文学, 小説, ,
359383 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 『〓〓内伝金烏玉兎集』と晴明, 石黒吉次郎, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
359384 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 近世文学に描かれた晴明, 諏訪春雄, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 近世文学, 一般, ,
359385 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 近現代文学に描かれた安倍晴明, 鬼頭七美, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 近代文学, 一般, ,
359386 説話の歴史学―説話集の対比と『十訓抄』, 五味文彦, 大倉山論集, , 48, 2002, オ00114, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
359387 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 絵画・画像に見る晴明, 上宇都ゆりほ, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
359388 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 晴明文学・伝説を理解するために, 磯水絵 豊嶋泰国 志村有弘 伊東玉美, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
359389 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 阿倍仲麻呂と吉備真備, 辻憲男, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 上代文学, 一般, ,
359390 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 師匠 賀茂忠行・保憲, 志村有弘, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 中古文学, 説話, ,
359391 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 永遠のライバル 蘆屋道満, 豊嶋泰国, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 中古文学, 説話, ,
359392 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 悲運の帝・花山院, 中前正志, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 中古文学, 説話, ,
359393 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 御堂関白・藤原道長―晴明の傀儡師, 池田和臣, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 中古文学, 説話, ,
359394 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 晴明伝承地一覧表, 高原豊明, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
359395 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 安倍晴明を描いた文学作品一覧, 志村有弘, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
359396 特集・陰陽師・安倍晴明とその周縁 安倍晴明関係主要研究文献目録, 志村有弘, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
359397 菩提僊那・行基に関する史実と説話化, 義江彰夫, 大倉山論集, , 48, 2002, オ00114, 中古文学, 説話, ,
359398 枕草子研究会編『枕草子大事典』, 小町谷照彦, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 中古文学, 書評・紹介, ,
359399 繁原央著「山梨稲川と『肖山野録』」, 林泰弘, 国文学解釈と鑑賞, 67-6, 852, 2002, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, ,
359400 武家法の道理と説話, 木野主計, 大倉山論集, , 48, 2002, オ00114, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,