検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 360001 -360050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
360001 高橋正著『西園寺公望と明治の文人たち』, 広岡守穂, 国文学解釈と鑑賞, 67-12, 859, 2002, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
360002 藤田寛著『漱石作品論集』, 荻久保泰幸, 国文学解釈と鑑賞, 67-12, 859, 2002, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
360003 万田務著『漱石と芥川を読む―愛・エゴイズム・文明―』, 上田正行, 国文学解釈と鑑賞, 67-12, 859, 2002, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
360004 竹内清己編『堀辰雄事典』, 安藤宏, 国文学解釈と鑑賞, 67-12, 859, 2002, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
360005 佐藤泰正編『宮沢賢治を読む』, 鈴木健司, 国文学解釈と鑑賞, 67-12, 859, 2002, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
360006 松村昌家編『谷崎潤一郎と世紀末』, 羅勝会, 国文学解釈と鑑賞, 67-12, 859, 2002, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
360007 細谷博著『小林秀雄論 <孤独>から<無私>へ』, 樫原修, 国文学解釈と鑑賞, 67-12, 859, 2002, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
360008 江戸の作家とその言語生活23 馬琴、滝沢瑣吉とその言語生活(二十三), 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 67-12, 859, 2002, コ00950, 近世文学, 小説, ,
360009 本・人・出版社48 『旋風』―杉村楚人冠・米峰・美土路春泥・善麿・清沢洌・柳田国男・成沢玲川ら, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 67-12, 859, 2002, コ00950, 近代文学, 一般, ,
360010 探照燈186 新体詩作法, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 67-12, 859, 2002, コ00950, 近代文学, 一般, ,
360011 『文鏡秘府論』・『文筆眼心抄』の平頭説を巡って, 浜田寛, 平安朝文学研究, , 11, 2002, ヘ00006, 中古文学, 漢文学, ,
360012 『伊勢物語』における<よむ>行為と<いふ>行為, 松田基, 平安朝文学研究, , 11, 2002, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
360013 『紫式部日記』結末部の特性―土御門殿行幸記事と敦良親王御五十日記事の対応から, 永谷聡, 平安朝文学研究, , 11, 2002, ヘ00006, 中古文学, 日記・随筆, ,
360014 革命的な、あまりに革命的なー「一九六八年」史論 最終回―一九七〇・七・七という「戦争」, 〓秀実, 早稲田文学, 27-4, , 2002, ワ00136, 近代文学, 一般, ,
360015 花散里の形容から見える源氏・六条院の変化―「おいらか」「おほどか」「のどやか」の違いから, 加藤明子, 平安朝文学研究, , 11, 2002, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
360016 鄭順粉著『枕草子 表現の方法』, 中田幸司, 平安朝文学研究, , 11, 2002, ヘ00006, 中古文学, 書評・紹介, ,
360017 神田龍身著『源氏物語=性の迷宮へ』―「官能」と「誠実」の間に, 助川幸逸郎, 平安朝文学研究, , 11, 2002, ヘ00006, 中古文学, 書評・紹介, ,
360018 三谷邦明著『源氏物語の言説』, 陣野英則, 平安朝文学研究, , 11, 2002, ヘ00006, 中古文学, 書評・紹介, ,
360019 “方法”雑感, 久保木寿子, 平安朝文学研究, , 11, 2002, ヘ00006, 中古文学, 和歌, ,
360020 『竹取物語』の富士山, 鷲山茂雄, 平安朝文学研究, , 11, 2002, ヘ00006, 中古文学, 物語, ,
360021 物尽し狂歌資料, 菊池真一, 近世初期文芸, , 19, 2002, キ00640, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
360022 <インタビュー> 写本へのフィールド・ワーク, 室城秀之 立石和弘 三村友希, 物語研究, , 2, 2002, モ00016, 中古文学, 物語, ,
360023 会話、消息の、人称?体系―宇治の大い君「生存」伝承, 藤井貞和, 物語研究, , 2, 2002, モ00016, 中古文学, 物語, ,
360024 柏木と夕霧の会話における<情況><期待><表現><推測>―『源氏物語』若菜上巻垣間見後の二人の会話から, 光安誠司郎, 物語研究, , 2, 2002, モ00016, 中古文学, 物語, ,
360025 「問い」の中の浮舟物語―「教え」をめぐる回路, 石阪晶子, 物語研究, , 2, 2002, モ00016, 中古文学, 物語, ,
360026 紫の上からの<手紙>―文字と言葉と身体と, 三村友希, 物語研究, , 2, 2002, モ00016, 中古文学, 物語, ,
360027 <対論> 物語・表象・記憶, 三田村雅子 兵藤裕己 立石和弘, 物語研究, , 2, 2002, モ00016, 中古文学, 物語, ,
360028 藤壺「妃の宮」の出産と生死をめぐって―物語における「史実」考, 吉野誠, 物語研究, , 2, 2002, モ00016, 中古文学, 物語, ,
360029 権力再生産システムとしての<性>の配置―『とりかへばや物語』から『夜の寝覚』へ, 木村朗子, 物語研究, , 2, 2002, モ00016, 中古文学, 物語, ,
360030 『讃岐典侍日記』の「追慕の力」, 中村成里, 物語研究, , 2, 2002, モ00016, 中古文学, 日記・随筆, ,
360031 采女―変容する伝統(続), 保坂達雄, 東横学園女子短期大学女性文化研究所紀要, , 11, 2002, シ00807, 上代文学, 一般, ,
360032 近世道真伝の変貌と氷解―玉田永教著『菅家世系録』をめぐって, 原豊二, 物語研究, , 2, 2002, モ00016, 近世文学, 一般, ,
360033 特集・独立共同体の夢金達寿『朴達の裁判』論, 趙正民, 叙説U, , 4, 2002, シ00822, 近代文学, 著作家別, ,
360034 江戸時代の髪「元結」 三, 河野徳吉, 東横学園女子短期大学女性文化研究所紀要, , 11, 2002, シ00807, 近世文学, 一般, ,
360035 特集・島崎藤村―生誕百三十年 旅人、永遠の, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 67-10, 857, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
360036 <小説の筋>論争の志賀直哉, 中村智, 叙説U, , 4, 2002, シ00822, 近代文学, 著作家別, ,
360037 『筑波山恋明書并名所』翻刻, 菊池真一, 近世初期文芸, , 19, 2002, キ00640, 近世文学, 小説, ,
360038 <対談>特集・島崎藤村―生誕百三十年 二十一世紀の島崎藤村, 十川信介 池内輝雄, 国文学解釈と鑑賞, 67-10, 857, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
360039 特集・島崎藤村―生誕百三十年 藤村と木曾馬籠, 鈴木昭一, 国文学解釈と鑑賞, 67-10, 857, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
360040 特集・島崎藤村―生誕百三十年 藤村と東京, 中田雅敏, 国文学解釈と鑑賞, 67-10, 857, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
360041 詩「薔薇色の夜の唄」その追憶と瞬間, 坂本正博, 叙説U, , 4, 2002, シ00822, 近代文学, 著作家別, ,
360042 特集・島崎藤村―生誕百三十年 藤村と仙台, 阿部和夫, 国文学解釈と鑑賞, 67-10, 857, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
360043 特集・島崎藤村―生誕百三十年 藤村と小諸, 東栄蔵, 国文学解釈と鑑賞, 67-10, 857, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
360044 特集・島崎藤村―生誕百三十年 藤村とフランス―『新生』前編をめぐって, 佐々木雅発, 国文学解釈と鑑賞, 67-10, 857, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
360045 特集・島崎藤村―生誕百三十年 藤村と北村透谷, 藪禎子, 国文学解釈と鑑賞, 67-10, 857, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
360046 特集・島崎藤村―生誕百三十年 藤村と塚原健二郎, 五十嵐康夫, 国文学解釈と鑑賞, 67-10, 857, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
360047 特集・島崎藤村―生誕百三十年 藤村と島崎こま子―もう一つの『新生』, 小林美恵子, 国文学解釈と鑑賞, 67-10, 857, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
360048 文芸(時)評ストレッチ(8) 『「帝国」の文学』および〓秀実の現在について, 渡部直己, 早稲田文学, 27-4, , 2002, ワ00136, 近代文学, 一般, ,
360049 生の再構築<2> <戦い>の在り処―『芽むしり 仔撃ち』の「戦争」, 柴田勝二, 叙説U, , 4, 2002, シ00822, 近代文学, 著作家別, ,
360050 特集・島崎藤村―生誕百三十年 藤村と島崎冬子, 藤沢秀幸, 国文学解釈と鑑賞, 67-10, 857, 2002, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,