検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
362951
-363000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
362951 | 山田有策著『幻想の近代 逍遙・美妙・柳浪』, 山田俊治, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
362952 | 一篇の詩を読む第三回 「持ち主のない声」のために―大下さなえ「ピンク色の雲の果て」, 田野倉康一, 現代詩手帖, 45-4, , 2002, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
362953 | 板垣鷹穂と<機械>―「機械のリアリズム」と「プチ・ブルジョワ・インテリゲンチャ」, 鈴木貴宇, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 著作家別, , |
362954 | 近代小説新考 明治の青春136―夏目漱石「彼岸過迄」(その十七), 野山嘉正, 国文学, 47-11, 688, 2002, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
362955 | 浦西和彦著『現代文学研究の枝折』, 林淑美, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
362956 | <対談> われらが「小説」作法, 堀江敏幸 小島信夫, 新潮, 99-5, , 2002, シ01020, 近代文学, 小説, , |
362957 | 旅人が見る故郷―風土記としての「津軽」, 山口浩行, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 著作家別, , |
362958 | 学界時評・上代, 青木周平, 国文学, 47-11, 688, 2002, コ00940, 上代文学, 一般, , |
362959 | 細矢昌武編著『田沢稲舟研究資料』, 峯村志津子, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
362960 | 夢窓詩雑感 義堂, 佐々木容道, 禅文化, , 183, 2002, セ00331, 中世文学, 漢文学, , |
362961 | 学界時評・近世, 西田耕三, 国文学, 47-11, 688, 2002, コ00940, 近世文学, 一般, , |
362962 | <対談>詩を作る方法―現代詩人の実作方法2 詩を作る方法 2―高貝弘也の場合, 川端隆之 高貝弘也, 現代詩手帖, 45-4, , 2002, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
362963 | 鈴木貞美編『雑誌『太陽』と国民文化の形成』, 五井信, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
362964 | 画僧か禅僧か?雪舟の謎を追う, 平塚景堂, 禅文化, , 183, 2002, セ00331, 中世文学, 一般, , |
362965 | 今川英子編『林芙美子 巴里の恋』, 中谷いずみ, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
362966 | 白隠禅師仮名法語・余談(二十一)―大道芸人の舌耕と白隠法語, 芳沢勝弘, 禅文化, , 183, 2002, セ00331, 近世文学, 一般, , |
362967 | 塚越和夫著『続続明治文学石摺考』, 宇佐美毅, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
362968 | 展望 韓国と日本の国文学研究の交流について―韓国近代文学研究の立場から, 渡辺直紀, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
362969 | 本好き人好き156 青い酒と赤い恋, 谷沢永一, 国文学, 47-11, 688, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, , |
362970 | 秋山公男著『近代文学 美の諸相』, 清水潤, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
362971 | 外部者であり続けること―斎藤美奈子著『文章読本さん江』, 陣野俊史, 新潮, 99-5, , 2002, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
362972 | 展望 «共同研究»にかんするささやかな提案, 五味渕典嗣, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
362973 | 奥田弘著『宮沢賢治 研究資料探索』, 秋枝美保, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
362974 | クリティック2002 4 歴史語りの風景―『鮎川信夫全集』(評論1・3), 添田馨, 現代詩手帖, 45-4, , 2002, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, , |
362975 | 「小田切秀雄先生を囲む会」編『小田切秀雄研究』, 大塚博, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
362976 | 小学校・中学校・高等学校国語教科書に掲載されている宮沢賢治の作品(二〇〇一年度現在), 宮川健郎, 宮沢賢治研究アニュアル, , 12, 2002, ミ00233, 近代文学, 著作家別, , |
362977 | 展望 教育改革、教科書、文学教育をめぐって考えること, 金井景子, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 国語教育, 一般, , |
362978 | 逍遙・文学誌135 「文党」(下)―今東光・飯田豊二・サトウ・ハチロー・村山知義・赤松月船ら, 紅野敏郎, 国文学, 47-11, 688, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, , |
362979 | 国語教育界展望409, 田中孝一, 国文学, 47-11, 688, 2002, コ00940, 国語教育, 一般, , |
362980 | 筑波大学近代文学研究会編『明治から大正へ―メディアと文学』, 内藤寿子, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
362981 | 展望 漱石と「大逆」事件論争の行方, 押野武志, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 著作家別, , |
362982 | 大燈の迦葉弟子, 加藤正俊, 禅文化, , 183, 2002, セ00331, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
362983 | 遠くて近松物語(一)―いま、なぜ、近松か, 渡辺保, 新潮, 99-5, , 2002, シ01020, 近世文学, 演劇・芸能, , |
362984 | 学界教育界の動向, , 国文学, 47-11, 688, 2002, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
362985 | インターポエティクス2002[現在へ]3 叙事詩の感触―『ボルヘス、文学を語る』など, 蜂飼耳, 現代詩手帖, 45-4, , 2002, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
362986 | あはれひとつの息を息づく―永井ふさ子の歌, 佐伯裕子, 禅文化, , 183, 2002, セ00331, 近代文学, 著作家別, , |
362987 | 芸文遊記十六, 高橋英夫, 新潮, 99-5, , 2002, シ01020, 近代文学, 詩, , |
362988 | 研究ノート 樋口一葉日記と千蔭流, 鈴木淳, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 著作家別, , |
362989 | 于耀明著『周作人と日本近代文学』, 滝田浩, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
362990 | 「村田珠光」私見(一), 泉田宗健, 禅文化, , 184, 2002, セ00331, 中世文学, 一般, , |
362991 | 研究ノート 石川淳の<辻小説>―『北海道新聞』掲載の「平常心」について, 山口俊雄, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 著作家別, , |
362992 | 竹内清己編『堀辰雄事典』, 渋谷香織, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
362993 | 私は安心して苦しんでゐます―今井邦子の歌, 佐伯裕子, 禅文化, , 184, 2002, セ00331, 近代文学, 著作家別, , |
362994 | 松井貴子著『写生の変容―フォンタネージから子規、そして直哉へ』, 藤森清, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
362995 | 夢窓詩雑感 普明閣, 佐々木容道, 禅文化, , 184, 2002, セ00331, 中世文学, 漢文学, , |
362996 | 上田博著『石川啄木歌集全歌鑑賞』・国際啄木学会編『石川啄木事典』, 神田重幸, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
362997 | 細谷博著『小林秀雄論 <孤独>から<無私>へ』, 関谷一郎, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
362998 | 補陀落―観音信仰と日本文学, 川村湊, 新潮, 99-6, , 2002, シ01020, 国文学一般, 古典文学, , |
362999 | 戸松泉著『小説の<かたち>・<物語>の揺らぎ―日本近代小説「構造分析」の試み』, 石原千秋, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
363000 | 椎名麟三研究会編『論集 椎名麟三』, 宮坂覚, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |