検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
36551
-36600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
36551 | 「文芸時代」創刊当時〔昭和文学の開拓者たち〕, 川端康成, 近代文学, 5-7, , 1950, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36552 | 新感覚派の運動〔昭和文学の開拓者たち〕, 中河与一, 近代文学, 5-7, , 1950, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36553 | 新感覚派の場合〔昭和文学の開拓者たち〕, 瀬沼茂樹, 近代文学, 5-7, , 1950, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36554 | 新興芸術派と新心理主義文学〔昭和文学の開拓者たち〕, 伊藤整, 近代文学, 5-7, , 1950, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36555 | 「主知主義」時代のこと〔昭和文学の開拓者たち〕, 阿部知二, 近代文学, 5-7, , 1950, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36556 | 「赤と黒」のながれ〔昭和文学の開拓者たち〕, 小野十三郎, 近代文学, 5-7, , 1950, キ00721, 近代文学, 近代詩, , |
36557 | 「山繭」と「白痴群」〔昭和文学の開拓者たち〕, 河上徹太郎, 近代文学, 5-7, , 1950, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36558 | 「プロレタリア文学」覚書〔昭和文学の開拓者たち〕, 野間宏, 近代文学, 5-7, , 1950, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36559 | 精神と言語・詩, 原亨吉, 近代文学, 5-7, , 1950, キ00721, 国文学一般, 一般, , |
36560 | 大正文学討論会, 荒正人 唐木順三 新島繁 平野謙 山室静 本多秋五 山本健吉 吉田精一 平田次三郎 高見順 中村光夫 佐々木基一 司会, 近代文学, 6-1, , 1951, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36561 | 窪川鶴次郎著『短歌論』, 杉浦明平, 近代文学, 6-1, , 1951, キ00721, 近代文学, 短歌, , |
36562 | 第三の道, 荒正人, 近代文学, 6-2, , 1951, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36563 | 政治をめぐる断想(1), 埴谷雄高, 近代文学, 6-2, , 1951, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36564 | 科学と文学の間―読者の問題―, 飯島衛, 近代文学, 6-2, , 1951, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36565 | 政治と文学, 花田清輝 埴谷雄高 日高六郎 安部公房 野間宏 堀田善衛 荒正人 佐々木基一 平田次三郎, 近代文学, 6-3, , 1951, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36566 | ヒューマニズムの立場から, 山室静, 近代文学, 6-3, , 1951, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36567 | 政治をめぐる断想(二), 埴谷雄高, 近代文学, 6-3, , 1951, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36568 | 『武蔵野夫人』論, 荒正人, 近代文学, 6-3, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36569 | 宮本さんの思ひ出〔宮本百合子特輯〕, 本多秋五, 近代文学, 6-4, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36570 | 宮本百合子について〔宮本百合子特輯〕, 近藤宏子, 近代文学, 6-4, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36571 | 宮本百合子断想〔宮本百合子特輯〕, 藤堂正彰, 近代文学, 6-4, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36572 | その革命的血肉〔宮本百合子特輯〕, 湯地朝雄, 近代文学, 6-4, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36573 | 安部公房のこと, 埴谷雄高, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36574 | 石川淳, 井沢義雄, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36575 | 大西巨人, 本多秋五, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36576 | 織田作之助について―解説風に, 青山光二, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36577 | 金達寿論, 木曾隆一, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36578 | 坂口安吾, 寺田透, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36579 | 椎名麟三論, 安部公房, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36580 | 島尾敏雄について―象嵌, 久保田正文, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36581 | 武田泰淳小論, 埴谷雄高, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36582 | 竹山道雄氏への手紙―大晦日の午後のこと, 日高六郎, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 評論, , |
36583 | 太宰治, 杉浦明平, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36584 | 田宮虎彦, 杉浦明平, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36585 | 檀一雄への感謝, 高橋幸雄, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36586 | 豊島与志雄論―何が鐘をうち鳴らしているか(ハイネ)―, 白石徹, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36587 | 中野重治讃―ポレーミクにあるものは素朴であり,賞讃にあるものは優雅である。(素朴といふこと)―, 井沢義雄, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36588 | 中村真一郎, 原田義人, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36589 | 野間宏論, 日野啓三, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36590 | 平林たい子氏について, 田宮虎彦, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36591 | 福田恒存について, 中田耕治, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 評論, , |
36592 | 藤原審爾素論, 小松伸六, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36593 | 船山馨, 野口冨士男, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36594 | 加藤周一論, 丸山一郎, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 評論, , |
36595 | 瀬沼茂樹著『近代日本文学のなりたち』, 藤堂正彰, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36596 | 宮本百合子―宮本百合子は社会主義的リアリズムについてどう考えたかということについて―, 久保田正文, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36597 | 木下順二について, 中田耕治, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 演劇・芸能, , |
36598 | 三島由紀夫論―逆説とパロディの演戯―, 佐々木基一, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36599 | 堀田善衛論, 矢内原伊作, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36600 | 堀辰雄さんの横顔, 山室静, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, , |