検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
36701
-36750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
36701 | 伊藤整と中野重治―走り書き的な比較―, 奥野健男, 近代文学, 9-11, , 1954, キ00721, 近代文学, 近代詩, , |
36702 | 小田切秀雄著『近代日本の作家たち』, 小原元, 近代文学, 9-11, , 1954, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36703 | 人間の生きる条件―戦後転向と統一戦線の問題―, 井上光晴, 近代文学, 9-11, , 1954, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36704 | 小川未明をめぐって, 山室静, 近代文学, 9-12, , 1954, キ00721, 近代文学, 児童文学, , |
36705 | 大岡昇平論, 服部達, 近代文学, 9-12, , 1954, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36706 | 三島由紀夫論, 沢井潔, 近代文学, 9-12, , 1954, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36707 | 啄木全集・別巻『啄木案内』, 藤堂正彰, 近代文学, 9-12, , 1954, キ00721, 近代文学, 短歌, , |
36708 | 宮本顕治著『宮本百合子の世界』, 大久保和子, 近代文学, 9-12, , 1954, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36709 | 荒正人監修『漱石全集(別巻)伝記篇・研究篇』, 三好行雄, 近代文学, 9-12, , 1954, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36710 | 国民文学について, 竹内好 猪野謙二 小田切秀雄 服部達 平野謙 本多秋五 佐々木基一 荒正人 司会, 近代文学, 9-12, , 1954, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36711 | 文学者の生活(一), 荒正人, 近代文学, 10-1, , 1955, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36712 | 炎の中の死―新しい倫理のために(二)―, 進藤純孝, 近代文学, 10-1, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36713 | 田宮虎彦論, 小久保実, 近代文学, 10-1, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36714 | 戦後における批評の問題, 佐伯彰一 奥野健男 鹿島保夫 桧山久雄 日野啓三 本多秋五 平野謙 荒正人 山室静 佐々木基一 司会, 近代文学, 10-1, , 1955, キ00721, 近代文学, 評論, , |
36715 | 文学者の生活(二), 荒正人, 近代文学, 10-2, , 1955, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36716 | 誠実の根拠(新しい倫理のために3)―三島由紀夫の文学をめぐって―, 進藤純孝, 近代文学, 10-2, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36717 | 佐々木基一著『昭和文学論』, 十返肇, 近代文学, 10-2, , 1955, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36718 | 高橋義孝著『森鴎外』, 太田三郎, 近代文学, 10-2, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36719 | 中村光夫著『日本の近代小説』について, 日沼倫太郎, 近代文学, 10-2, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36720 | 山田清三郎著『プロレタリア文学史』上・下巻, 西田勝, 近代文学, 10-2, , 1955, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36721 | 異端の標識―新しい倫論のために(四)―, 進藤純孝, 近代文学, 10-3, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36722 | 太宰治論(1), 奥野健男, 近代文学, 10-3, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36723 | 文学者の生活(三), 荒正人, 近代文学, 10-3, , 1955, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36724 | 座談会 日本古典をめぐって―「神話と叙事詩」を中心に―, 石母田正 荻原浅男 益田勝実 山本健吉 荒正人 本多秋五 山室静 司会, 近代文学, 10-3, , 1955, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36725 | 文学における人間の追求―『破戒』をめぐって―, 佐古純一郎, 近代文学, 10-4, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36726 | 二葉亭の想像力, 野間宏, 近代文学, 10-4, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36727 | 意識と感傷の谷間(新しい倫理のために五)―椎名麟三の文学をめぐって―, 進藤純孝, 近代文学, 10-4, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36728 | 原民喜論, 唐川富夫, 近代文学, 10-4, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36729 | 戦後文学の旗手たち―新しい倫理のために(六)―, 進藤純孝, 近代文学, 10-6, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36730 | 長谷川四郎の世界, 二見史郎, 近代文学, 10-7, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36731 | 戦後詩人の展望, 安藤一郎, 近代文学, 10-8, , 1955, キ00721, 近代文学, 詩, , |
36732 | 超現実と寓話の本質, 関根弘, 近代文学, 10-8, , 1955, キ00721, 近代文学, 詩, , |
36733 | 『金色夜叉』と『不如帰』, 荒正人, 近代文学, 10-8, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36734 | 宮本百合子論(一), 本多秋五, 近代文学, 10-9, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36735 | 新しき抒情詩の問題, 大岡信, 近代文学, 10-9, , 1955, キ00721, 近代文学, 詩, , |
36736 | 『家』, 荒正人, 近代文学, 10-9, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36737 | 小田切秀雄著『日本近代文学』, 藤堂正彰, 近代文学, 10-9, , 1955, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36738 | 近代文学同人編『日本プロレタリア文学運動史』, 長谷川泉, 近代文学, 10-9, , 1955, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36739 | 伊藤整著『日本文壇史』, 稲垣達郎, 近代文学, 10-9, , 1955, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36740 | 『五部作』―岩野泡鳴論―, 荒正人, 近代文学, 10-11, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36741 | 『五部作』(二)―岩野泡鳴論―, 荒正人, 近代文学, 10-12, , 1955, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36742 | 座談会 日本古典をめぐって(六)―『新古今集』を中心に―, 風巻景次郎 木俣修 窪田章一郎 桂芳久 荒正人 山室静 本多秋五 佐々木基一 司会, 近代文学, 11-1, , 1956, キ00721, 中世文学, 和歌, , |
36743 | 三部作(三)―岩野泡鳴論―, 荒正人, 近代文学, 11-1, , 1956, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36744 | 芥川私生児問題について―サント・ブーブとジムメル―, 吉田精一, 近代文学, 11-2, , 1956, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36745 | 寧ろ芥川の純粋さを, 中村真一郎, 近代文学, 11-2, , 1956, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36746 | 作家論の方法について―「アヒルと白鳥」への反論―, 奥野健男, 近代文学, 11-2, , 1956, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36747 | 芥川龍之介の出世の謎をめぐって, 荒正人, 近代文学, 11-2, , 1956, キ00721, 近代文学, 小説, , |
36748 | 唐木順三著『中世の文学』―現代から把握した中世―, 風巻景次郎, 近代文学, 11-2, , 1956, キ00721, 中世文学, 一般, , |
36749 | 中島健蔵・伊藤整・小田切秀雄・荒正人編『現代作家論叢書』, 長谷川泉, 近代文学, 11-2, , 1956, キ00721, 近代文学, 一般, , |
36750 | 座談会 日本古典をめぐって(七)―『方丈記』『徒然草』を中心に―, 永積安明 西尾実 冨倉徳次郎 唐木順三 斎藤清衛 藤井悦雄 本多秋五 山室静 荒正人 司会, 近代文学, 11-2, , 1956, キ00721, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |