検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 36601 -36650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
36601 大岡昇平―『武蔵野夫人』をめぐつて―, 那須国男, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36602 阿部知二論, 藤堂正彰, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36603 丹羽文雄について―「哭壁」その他―, 湯地朝雄, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36604 高見順論, 荒正人, 近代文学, 6-5, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36605 戦後批評家論―荒正人,青野季吉,岩上順一,大井広介,亀井勝一郎,桑原武夫,杉浦明平,瀬沼茂樹,中野重治,花田清輝,原田義人,平野謙,福田恒存,本多秋五,山室静,中島健蔵―, 荒正人 井沢義雄 飯島衛 小松伸六 小島輝正 杉浦明平 高山毅 藤堂正彰 埴谷雄高 藤原定 富士正晴 山下肇, 近代文学, 6-8, , 1951, キ00721, 近代文学, 評論, ,
36606 椎名麟三論, 藤堂正彰, 近代文学, 6-9, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36607 堀田善衛論(颱風の眼ということ), 日野啓三, 近代文学, 6-9, , 1951, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36608 文学と平和, 岩上順一 水野明善 野間宏 荒正人 佐々木基一 埴谷雄高 平田次三郎 本多秋五 平野謙 司会, 近代文学, 7-2, , 1952, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36609 武田泰淳論, 富士正晴, 近代文学, 7-2, , 1952, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36610 大岡昇平論, 丸山一郎, 近代文学, 7-2, , 1952, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36611 死者たちの嘆き―原民喜小論―, 谷田昌平, 近代文学, 7-3, , 1952, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36612 杉浦明平著「作家論」, 寺田透, 近代文学, 7-6, , 1952, キ00721, 近代文学, 一般, ,
36613 鴎外の「青年」, 長谷川泉, 近代文学, 7-7, , 1952, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36614 革命と文学, 佐々木基一 荒正人 椎名麟三 西野辰吉 花田清輝, 近代文学, 7-8, , 1952, キ00721, 近代文学, 一般, ,
36615 『菜穂子』小論―その堀辰雄の作品に於ける位置―, 谷田昌平, 近代文学, 7-8, , 1952, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36616 『真空地帯』論(一), 白石徹, 近代文学, 7-8, , 1952, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36617 戯曲の言葉について, 木下順二, 近代文学, 7-8, , 1952, キ00721, 近代文学, 演劇・芸能, ,
36618 荒正人氏篇『昭和文学研究』, 高見順, 近代文学, 7-9, , 1952, キ00721, 近代文学, 一般, ,
36619 物語様式の誕生―竹取物語について―, 早坂礼吾, 近代文学, 7-9, , 1952, キ00721, 中古文学, 物語, ,
36620 『真空地帯』論(二), 白石徹, 近代文学, 7-9, , 1952, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36621 亀井勝一郎著『智識人の肖像』, 藤堂正彰, 近代文学, 7-10, , 1952, キ00721, 近代文学, 一般, ,
36622 『冬の宿』論, 藤堂正彰, 近代文学, 7-11, , 1952, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36623 『真空地帯』論(三), 白石徹, 近代文学, 7-11, , 1952, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36624 山本健吉著『私小説作家論』, 長谷川泉, 近代文学, 7-11, , 1952, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36625 人間襤褸, 本多秋五, 近代文学, 7-11, , 1952, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36626 同時代の文学(一)―野上弥生子の『迷路』について―, 荒正人, 近代文学, 7-11, , 1952, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36627 『舞姫』(鴎外)論, 平野謙, 近代文学, 7-12, , 1952, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36628 日本的一元性からの脱出―伊藤整論―, 奥野健男, 近代文学, 7-12, , 1952, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36629 一穂星座遠望, 高橋玄一郎, 近代文学, 7-12, , 1952, キ00721, 近代文学, 近代詩, ,
36630 戦後文学の総決算, 本多秋五 安部公房 梅崎春生 佐々木基一 野間宏 椎名麟三 荒正人 平野謙, 近代文学, 8-1, , 1953, キ00721, 近代文学, 一般, ,
36631 「たけくらべ」の未定稿断片, 猪場毅, 近代文学, 8-2, , 1953, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36632 中村光夫『谷崎潤一郎論』, 花田清輝, 近代文学, 8-3, , 1953, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36633 瀬沼茂樹著『島崎藤村』―その生涯と作品―, 長谷川泉, 近代文学, 8-3, , 1953, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36634 福田恒存論, 十返肇, 近代文学, 8-4, , 1953, キ00721, 近代文学, 評論, ,
36635 木下順二論, 谷田昌平, 近代文学, 8-4, , 1953, キ00721, 近代文学, 演劇・芸能, ,
36636 『雪国』論, 寺田透, 近代文学, 8-4, , 1953, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36637 選挙と文学者, 青野季吉 中島健蔵 本多秋五 平野謙 荒正人 佐々木基一 司会, 近代文学, 8-6, , 1953, キ00721, 近代文学, 一般, ,
36638 堀田善衛論素描, 服部達, 近代文学, 8-6, , 1953, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36639 『斜陽』小論, 奥野健男, 近代文学, 8-6, , 1953, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36640 原民喜のこと〔原民喜作品集について〕, 寺田透, 近代文学, 8-6, , 1953, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36641 忘却への警告〔原民喜作品集について〕, 谷田昌平, 近代文学, 8-6, , 1953, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36642 村松梢風著『近代作家伝』, 藤堂正彰, 近代文学, 8-7, , 1953, キ00721, 近代文学, 一般, ,
36643 福田定良著『民衆と演芸』, 覚正定夫, 近代文学, 8-7, , 1953, キ00721, 近代文学, 演劇・芸能, ,
36644 短篇小説の位置, 阿部知二 荒正人 武田泰淳 本多秋五 小野忍 伊藤整 佐々木基一 司会, 近代文学, 8-8, , 1953, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36645 荒木巍のこと, 中田耕治, 近代文学, 8-8, , 1953, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36646 回想の思想韻―方法論を準備した詩論:, 高橋玄一郎, 近代文学, 8-9, , 1953, キ00721, 近代文学, 近代詩, ,
36647 佐々木基一『リアリズムの探求』, 大西巨人, 近代文学, 8-9, , 1953, キ00721, 近代文学, 一般, ,
36648 堀辰雄のこと, なかのしげはる, 近代文学, 8-9, , 1953, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36649 堀辰雄論, 小久保実, 近代文学, 8-9, , 1953, キ00721, 近代文学, 小説, ,
36650 『花あしび論』, 谷田昌平, 近代文学, 8-9, , 1953, キ00721, 近代文学, 小説, ,