検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
369101
-369150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
369101 | 『陬波御記文』について―釼阿手沢本の復元, 山地純, 金沢文庫研究, , 309, 2002, カ00519, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
369102 | ことばの休憩室(149) 餅の歌, 久保田淳, 礫, , 183, 2002, レ00013, 国文学一般, 和歌, , |
369103 | ことばの休憩室(150) 「神路山」という歌枕, 久保田淳, 礫, , 184, 2002, レ00013, 中世文学, 和歌, , |
369104 | ことばの休憩室(151) 千引の石, 久保田淳, 礫, , 185, 2002, レ00013, 国文学一般, 和歌, , |
369105 | <講演> 読むこと書くこと, 古井由吉, 早稲田文学, 27-5, , 2002, ワ00136, 国語, 一般, , |
369106 | ことばの休憩室(152) 一本桜・七本桜, 久保田淳, 礫, , 186, 2002, レ00013, 国文学一般, 和歌, , |
369107 | ことばの休憩室(153) 朝妻筑摩, 久保田淳, 礫, , 187, 2002, レ00013, 国文学一般, 和歌, , |
369108 | ことばの休憩室(154) 白秋の富士山の歌, 久保田淳, 礫, , 188, 2002, レ00013, 近代文学, 著作家別, , |
369109 | ことばの休憩室(155) 茂吉の富士山の歌―初版『赤光』から, 久保田淳, 礫, , 189, 2002, レ00013, 近代文学, 著作家別, , |
369110 | ことばの休憩室(156) 宣長の富士, 久保田淳, 礫, , 190, 2002, レ00013, 近世文学, 国学・和歌, , |
369111 | ことばの休憩室(157) 景樹の富士, 久保田淳, 礫, , 191, 2002, レ00013, 近世文学, 国学・和歌, , |
369112 | ことばの休憩室(158) 『断腸亭日乗』を読む―荷風の和歌など, 久保田淳, 礫, , 192, 2002, レ00013, 近代文学, 著作家別, , |
369113 | ことばの休憩室(159) 食い物の歌、食い物の句, 久保田淳, 礫, , 193, 2002, レ00013, 国文学一般, 詩歌, , |
369114 | ことばの休憩室(160) 古本の話, 久保田淳, 礫, , 194, 2002, レ00013, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
369115 | 『捷解新語』の濃音表記, 上林順錦, 防衛大学校紀要(人文科学), , 85, 2002, ホ00022, 中世文学, 国語, , |
369116 | 日独イディオム比較・対照―”Mund”と「口」を構成要素とするイディオム表現, 植田康成, 広島大学文学部紀要, , 62, 2002, ヒ00300, 国語, 対照研究, , |
369117 | 「元和三丁巳九月朔日 武州江戸 御堂御指図」, 青木忠夫, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 21, 2002, ト00468, 近世文学, 一般, , |
369118 | 短歌に求めて(一)―一、山本健吉の見方(1), 間瀬敬, 短歌21世紀, 5-1, 49, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
369119 | 頼山陽と愛石趣味, 佐藤利行, 広島大学文学部紀要, , 62, 2002, ヒ00300, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
369120 | 小暮政次追悼録, 本林勝夫 玉城徹 大河原惇行, 短歌21世紀, 5-2, 50, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
369121 | 小暮政次略年譜, , 短歌21世紀, 5-2, 50, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
369122 | 金勝山浄厳房隆尭法印『十王本跡讃嘆修善鈔』の解題と翻刻, 湯谷祐三, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 21, 2002, ト00468, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
369123 | 『源氏外伝』諸本考・序説, 妹尾好信, 広島大学文学部紀要, , 62, 2002, ヒ00300, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
369124 | 自筆本『明月記』の記事作成過程, 藤川功和, 広島大学文学部紀要, , 62, 2002, ヒ00300, 中世文学, 和歌, , |
369125 | 子規と不折の二、三について, 北原作英, 短歌21世紀, 5-3, 51, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
369126 | 短歌に求めて(二)―一、山本健吉の見方(2), 間瀬敬, 短歌21世紀, 5-3, 51, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
369127 | 法隆寺一切経にみる「貞元新定釈教目録」―同朋大学所蔵本を中心に, 伊東ひろ美, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 21, 2002, ト00468, 中古文学, 一般, , |
369128 | 短歌に求めて(三)―二、茂吉の魅力(1)写生と象徴, 間瀬敬, 短歌21世紀, 5-4, 52, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
369129 | 信濃国布野長命寺伝の成立―旅と出版の時代の「由緒」について, 塩谷菊美, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 21, 2002, ト00468, 近世文学, 一般, , |
369130 | 『教行信証』を中国語で読む試み, 張偉, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 21, 2002, ト00468, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
369131 | 一橋大学附属図書館所蔵『土屋喬雄文庫目録』紹介, 豊田裕昭, 鐘(一橋大学図書館), , 43, 2002, カ00522, 国文学一般, 古典文学, , |
369132 | 小暮政次の色彩感覚, 奥山善昭, 短歌21世紀, 5-2, 50, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
369133 | 小暮政次夫妻記抄(部分), 小暮勇, 短歌21世紀, 5-3, 51, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
369134 | <講演> 出雲大社本殿遺構の復元, 宮本長二郎, 皇学館大学神道研究所紀要, , 18, 2002, コ00044, 国文学一般, 古典文学, , |
369135 | 小暮政次の色彩感覚(二), 奥山善昭, 短歌21世紀, 5-4, 52, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
369136 | 貴重資料の電子化について―平成14年度公立大学協会図書館協議会研修会, 日出弘, 木這子, 27-2, 99, 2002, キ00170, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
369137 | 小暮政次の色彩感覚(三), 奥山善昭, 短歌21世紀, 5-5, 53, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
369138 | 短歌に求めて(四)―二、茂吉の魅力(2)短歌に於ける主観表現, 間瀬敬, 短歌21世紀, 5-5, 53, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
369139 | 祝詞古訓「玉留魂(タマルムスヒ)・堕事无(オトロフルコトナク)」の再検討, 白江恒夫, 皇学館大学神道研究所紀要, , 18, 2002, コ00044, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
369140 | 神宝使考―平安時代に於ける朝廷の遷宮観, 藤森馨, 皇学館大学神道研究所紀要, , 18, 2002, コ00044, 中古文学, 一般, , |
369141 | 「翻旧」考―践祚大嘗祭儀私注2, 加茂正典, 皇学館大学神道研究所紀要, , 18, 2002, コ00044, 国文学一般, 古典文学, , |
369142 | 三ヶ島葭子の日記を読んで その愛と悩み(一), 稲垣卓, 短歌21世紀, 5-5, 53, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
369143 | 「神宮編年記」(内宮長官日記)―〔万治四(寛文元)年正月〜十二月〕, 神宮史料輪読会, 皇学館大学神道研究所紀要, , 18, 2002, コ00044, 近世文学, 一般, , |
369144 | 短歌に求めて(五)―二、茂吉の魅力(3)「デイオニゾス的」の意味するもの, 間瀬敬, 短歌21世紀, 5-6, 54, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
369145 | 神田龍身著『源氏物語=性の迷宮へ』, 高橋亨, 国文学, 47-2, 679, 2002, コ00940, 中古文学, 書評・紹介, , |
369146 | 『永平広録』上堂語所収「偈頌」の本文対照(下), 菅原諭貴, 禅研究所紀要, , 30, 2002, セ00300, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
369147 | 『洞谷記』二種対照 二―(一), 河合泰弘, 禅研究所紀要, , 30, 2002, セ00300, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
369148 | 『庄内少年歳時記』『続・庄内少年歳時記』索引(中), 大塚幸, 羽鳥通信, , 11, 2002, ハ00114, 国文学一般, 民俗学, , |
369149 | 三ヶ島葭子の日記を読んで その愛と悩み(二), 稲垣卓, 短歌21世紀, 5-6, 54, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
369150 | 『禅学研究』『禅研究所紀要』論文総目次, , 禅研究所紀要, , 30, 2002, セ00300, 国文学一般, 目録・その他, , |