検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
370501
-370550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
370501 | 特集・スキル 話し言葉と書きことば―新・言文一致のエクササイズ 舞城王太郎『阿修羅ガール』―生と死の遠近法の狂いを孕む言葉, 越川道夫, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
370502 | 境界の侵犯から2―36待つ、そして(続), 和田忠彦, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 近代文学, 一般, , |
370503 | 古今和歌集評釈・二百四十九 風吹けば落つるもみぢ葉, 小町谷照彦, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
370504 | 中津医学校と中津藩蘭学, 川嶌真人, 日蘭交流史その人・物・情報, , , 2002, ヌ7:49, 近世文学, 一般, , |
370505 | 徒然草評釈・二百八十九 煤けたる明り障子の破ればかりを, 久保田淳, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
370506 | 近代小説新考 明治の青春149―夏目漱石「彼岸過迄」(その三十), 野山嘉正, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
370507 | 清水卯三郎の長崎行を支えた人びと, 高橋勇市, 日蘭交流史その人・物・情報, , , 2002, ヌ7:49, 近世文学, 一般, , |
370508 | 学界時評・中古, 田中登, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 中古文学, 一般, , |
370509 | 学界時評・国語, 小野正弘, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 国語, 一般, , |
370510 | 本好き人好き169 文展審査員の選択, 谷沢永一, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 近代文学, 一般, , |
370511 | 徳川吉宗と『和蘭問答』―オランダ商館長日誌を通して, 今村英明, 日蘭交流史その人・物・情報, , , 2002, ヌ7:49, 近世文学, 一般, , |
370512 | 逍遙・文学誌148 「日本一」の「漫画化号」―一平・白村・利彦・望月桂・池部鈞・河野桐谷・市村英輔ら, 紅野敏郎, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 近代文学, 一般, , |
370513 | 国語教育界展望422, 西辻正副, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 国語教育, 一般, , |
370514 | 『伊祇利須紀略』と近藤重蔵, 木崎弘美, 日蘭交流史その人・物・情報, , , 2002, ヌ7:49, 近世文学, 一般, , |
370515 | 影印 狂歌吉原形四季細見, , 絵入吉原狂歌本三種, , , 2002, ノ9:39:51, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
370516 | 影印 狂歌よみ人名寄細見記, , 絵入吉原狂歌本三種, , , 2002, ノ9:39:51, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
370517 | 影印 狂歌作者細見, , 絵入吉原狂歌本三種, , , 2002, ノ9:39:51, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
370518 | 翻刻 狂歌吉原形四季細見, , 絵入吉原狂歌本三種, , , 2002, ノ9:39:51, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
370519 | 奥村喜三郎の『経緯儀用法図説』について, 佐藤賢一, 日蘭交流史その人・物・情報, , , 2002, ヌ7:49, 近世文学, 一般, , |
370520 | 翻刻 狂歌よみ人名寄細見記, , 絵入吉原狂歌本三種, , , 2002, ノ9:39:51, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
370521 | 翻刻 狂歌作者細見, , 絵入吉原狂歌本三種, , , 2002, ノ9:39:51, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
370522 | 真名本『曾我物語』における語り物的表現―定型語句・常套表現を手懸かりに, 小井土守敏, 文芸言語研究(文芸篇), , 41, 2002, フ00465, 中世文学, 軍記物語, , |
370523 | 明治の「煩悶青年」たち, 平石典子, 文芸言語研究(文芸篇), , 41, 2002, フ00465, 近代文学, 一般, , |
370524 | 影印 絵本美奈能川―上中下, , 西川祐信風俗絵本六種, , , 2002, ノ9:39:50, 近世文学, 一般, , |
370525 | 影印 絵本玉かづら―上中下, , 西川祐信風俗絵本六種, , , 2002, ノ9:39:50, 近世文学, 一般, , |
370526 | 影印 絵本珍口記―上中下, , 西川祐信風俗絵本六種, , , 2002, ノ9:39:50, 近世文学, 一般, , |
370527 | 古書市場に漂流する洋学者の自筆史料―大槻玄沢、本木庄左衛門、本木昌造及びアーネスト・サトウの筆跡の特色, 八木正自, 日蘭交流史その人・物・情報, , , 2002, ヌ7:49, 近世文学, 一般, , |
370528 | 影印 絵本筆津花―上中下, , 西川祐信風俗絵本六種, , , 2002, ノ9:39:50, 近世文学, 一般, , |
370529 | 影印 絵本十寸鏡―上中下, , 西川祐信風俗絵本六種, , , 2002, ノ9:39:50, 近世文学, 一般, , |
370530 | 影印 風流なぞ絵尽―全, , 西川祐信風俗絵本六種, , , 2002, ノ9:39:50, 近世文学, 一般, , |
370531 | 翻刻 絵本美奈能川, , 西川祐信風俗絵本六種, , , 2002, ノ9:39:50, 近世文学, 一般, , |
370532 | 翻刻 絵本玉かづら, , 西川祐信風俗絵本六種, , , 2002, ノ9:39:50, 近世文学, 一般, , |
370533 | 翻刻 絵本珍口記, , 西川祐信風俗絵本六種, , , 2002, ノ9:39:50, 近世文学, 一般, , |
370534 | 翻刻 絵本筆津花, , 西川祐信風俗絵本六種, , , 2002, ノ9:39:50, 近世文学, 一般, , |
370535 | 翻刻 絵本十寸鏡, , 西川祐信風俗絵本六種, , , 2002, ノ9:39:50, 近世文学, 一般, , |
370536 | 翻刻 風流なぞ絵尽, , 西川祐信風俗絵本六種, , , 2002, ノ9:39:50, 近世文学, 一般, , |
370537 | 「日本に関する観察」―一六六九年刊行の文献とその背景について, ヴォルフガング・ミヒェル, 日蘭交流史その人・物・情報, , , 2002, ヌ7:49, 近世文学, 一般, , |
370538 | シーボルト自筆「一八二六年江戸参府旅行の途上、クロノメーターによる緯度・経度の観測値」について, 石山禎一, 日蘭交流史その人・物・情報, , , 2002, ヌ7:49, 近世文学, 一般, , |
370539 | 泉鏡花「河伯令嬢」論, 安部亜由美, 国語国文, 72-8, 828, 2003, コ00680, 近代文学, 著作家別, , |
370540 | 特集・中世の伝承―立ちあらわれる文化の基体 小町遺跡への旅―東北から、そして東北へ, 錦仁, 国文学, 48-11, 702, 2003, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
370541 | <借り物>の言語を駆使して―台湾の日本語文学から考える, 垂水千恵, 日本文学/日本文学協会, 52-4, 598, 2003, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
370542 | 特集・中世の伝承―立ちあらわれる文化の基体 夢窓外伝―禅林の伝承, 西山美香, 国文学, 48-11, 702, 2003, コ00940, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
370543 | 特集・中世の伝承―立ちあらわれる文化の基体 天神異聞, 山本五月, 国文学, 48-11, 702, 2003, コ00940, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
370544 | 森槐南と陳碧城―槐南青少年期の清詩受容について, 福井辰彦, 国語国文, 72-8, 828, 2003, コ00680, 近代文学, 著作家別, , |
370545 | 特集・中世の伝承―立ちあらわれる文化の基体 お伽草子の尼御前, 恋田知子, 国文学, 48-11, 702, 2003, コ00940, 中世文学, 物語・小説, , |
370546 | 渡辺崋山のアジア認識と西洋認識, 別所興一, 日蘭交流史その人・物・情報, , , 2002, ヌ7:49, 近世文学, 一般, , |
370547 | 徳川茂栄の写真史料, 藤田英昭, 日蘭交流史その人・物・情報, , , 2002, ヌ7:49, 近世文学, 一般, , |
370548 | 長崎御勘定方の経済業務と長崎聞役―大田南畝「長崎表御用会計私記」から見た長崎聞役, 小山幸伸, 日蘭交流史その人・物・情報, , , 2002, ヌ7:49, 近世文学, 一般, , |
370549 | レザノフ来航予告情報と長崎, 松本英治, 日蘭交流史その人・物・情報, , , 2002, ヌ7:49, 近世文学, 一般, , |
370550 | 『徒然草嫌(もどき)評判』は使えるか, 杉浦清志, 日本文学/日本文学協会, 52-4, 598, 2003, ニ00390, 近世文学, 小説, , |