検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 373551 -373600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
373551 近世前期の書肆・杉田勘兵衛尉をめぐる諸問題, 柳沢昌紀, 中京大学図書館学紀要, , 24, 2003, チ00118, 近世文学, 一般, ,
373552 洛中洛外図屏風の能舞台, 黒田日出男, 国立能楽堂, , 238, 2003, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
373553 能楽講座225 能・狂言の書物 その23, 松本雍, 国立能楽堂, , 238, 2003, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
373554 証言・能楽史 能を見た人びとの記録111―徳川実紀 明暦二年六月二十二日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 239, 2003, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
373555 反復する再生譚の行方―「火の鳥」中絶後の太宰文学, 山口浩行, 稿本近代文学, , 28, 2003, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
373556 新収資料『建部綾足家集』紹介―付鈴木馨氏旧蔵書の寄贈について, 小高道子, 中京大学図書館学紀要, , 24, 2003, チ00118, 近世文学, 国学・和歌, ,
373557 能楽講座226 能・狂言の書物 その24, 松本雍, 国立能楽堂, , 239, 2003, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
373558 証言・能楽史 能を見た人びとの記録112―徳川実紀 寛永十八年九月九日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 240, 2003, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
373559 能楽講座227 能・狂言の書物 その25, 松本雍, 国立能楽堂, , 240, 2003, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
373560 「万菓子作様并香物漬様薬酒造様之事」について―「くわすり」および「やうひ」に関する一考察, 橋爪伸子, 香蘭女子短期大学研究紀要, , 45, 2003, コ00434, 近世文学, 一般, ,
373561 晩年の道元の坐禅観, 竹村牧男, 禅研究所紀要, , 31, 2003, セ00300, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
373562 証言・能楽史 能を見た人びとの記録113―徳川実紀 寛永二十年七月十八日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 241, 2003, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
373563 <賢治童話>とは何か, 天沢退二郎, 国文学, 48-3, 694, 2003, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
373564 証言・能楽史 能を見た人びとの記録114―徳川実紀 寛文三年七月二十六日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 242, 2003, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
373565 「孔」という文字について, 吉田文憲, 国文学, 48-3, 694, 2003, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
373566 能楽講座228 能・狂言の書物 その26, 松本雍, 国立能楽堂, , 242, 2003, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
373567 宮沢賢治の全童話を読む, 大塚常樹 木村東吉 他, 国文学, 48-3, 694, 2003, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
373568 『正法眼蔵聞書抄』口語訳の試み―行持(一), 伊藤秀憲, 禅研究所紀要, , 31, 2003, セ00300, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
373569 賢治詩のなかに<童話>を読む, 杉浦静, 国文学, 48-3, 694, 2003, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
373570 証言・能楽史 能を見た人びとの記録115―徳川実紀 寛文四年二月二日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 243, 2003, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
373571 劇詩人・世阿弥, 西野春雄, 国立能楽堂, , 243, 2003, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
373572 能楽講座229 能・狂言の書物 その27, 松本雍, 国立能楽堂, , 243, 2003, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
373573 証言・能楽史 能を見た人びとの記録116―徳川実紀 寛文五年五月三日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 244, 2003, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
373574 『洞谷記』二種対照 二―(二), 河合泰弘, 禅研究所紀要, , 31, 2003, セ00300, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
373575 日本、中国、イスラムの庭(上)―庭園類型と庭園幻想, 長谷泰, 群, 2-4, 14, 2003, ク00098, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
373576 能楽における中国, 諏訪春雄, 国立能楽堂, , 244, 2003, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
373577 能楽講座230 能・狂言の書物 その28, 松本雍, 国立能楽堂, , 244, 2003, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
373578 <講演> 野口冨士男と文学―講演会から, 荒川洋治, 野口冨士男文庫, , 5, 2003, ノ00042, 近代文学, 著作家別, ,
373579 日本国号成立の外交的契機と使用開始期, 新蔵正道, 日本書紀研究, , 25, 2003, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
373580 文学史の闇から, 藤田三男, 野口冨士男文庫, , 5, 2003, ノ00042, 近代文学, 著作家別, ,
373581 野口冨士男の批評精神―徳永直との「結び目」について, 石原武, 野口冨士男文庫, , 5, 2003, ノ00042, 近代文学, 著作家別, ,
373582 「風景」連載・「隣の椅子」のノート、草稿、原稿の類, 紅野敏郎, 野口冨士男文庫, , 5, 2003, ノ00042, 近代文学, 著作家別, ,
373583 継体天皇と樟葉宮, 住野勉一, 日本書紀研究, , 25, 2003, ニ00268, 上代文学, 一般, ,
373584 河内政権と日本古代の王権神話―溝口睦子氏の説を手がかりに, 直木孝次郎, 日本書紀研究, , 25, 2003, ニ00268, 上代文学, 神話, ,
373585 お太鼓叩いて, 入沢康夫, 中原中也研究, , 8, 2003, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
373586 東九州海人族とキビ王権, 中村修, 日本書紀研究, , 25, 2003, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
373587 謎は深まるほうがいい, 出口裕弘, 中原中也研究, , 8, 2003, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
373588 天武紀十三年「定諸国界」の解釈, 中山薫, 日本書紀研究, , 25, 2003, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
373589 <講演> 中原中也と高田博厚, 加藤周一, 中原中也研究, , 8, 2003, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
373590 『古事記・日本書紀』に描かれた中臣氏, 松倉文比古, 日本書紀研究, , 25, 2003, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
373591 『日本書紀』における孝と忠―「顕宗紀」と「孝徳紀」の所伝について, 水谷千秋, 日本書紀研究, , 25, 2003, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
373592 <対談>特集 宮沢賢治と中原中也 「銀河鉄道の夜」と「夜汽車の食堂」をめぐって, いいだもも 中村稔 鈴村和成, 中原中也研究, , 8, 2003, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
373593 垂仁紀(記)の架空、作為に関して, 山中鹿次, 日本書紀研究, , 25, 2003, ニ00268, 上代文学, 古事記・日本書紀, ,
373594 <集中討議>特集 宮沢賢治と中原中也 <心象スケッチ>と<名辞以前>をめぐって―中原中也から見た宮沢賢治, 入沢康夫 北川透 他, 中原中也研究, , 8, 2003, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
373595 <講演>小特集 中原中也・故郷と信仰 近代文学とキリスト教―中原中也の位置, 佐藤泰正, 中原中也研究, , 8, 2003, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
373596 後ろ向き「人麻呂」考 その一, 横倉長恒, 長野国文, , 11, 2003, ナ00064, 上代文学, 万葉集, ,
373597 小特集 中原中也・故郷と信仰 故郷と信仰という問題, 笠原芳光, 中原中也研究, , 8, 2003, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
373598 小特集 中原中也・故郷と信仰 隠蔽された「神」―中原中也の故郷と信仰, 山本哲也, 中原中也研究, , 8, 2003, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
373599 万葉集訓字表記諸巻の成立期について―音仮名率の視点から考える, 中村昭, 東洋文化, 90, 324, 2003, ト00650, 上代文学, 万葉集, ,
373600 小特集 中原中也・故郷と信仰 テクストとしての中也・覚えがきとして―故郷・信仰をめぐって, 倉橋健一, 中原中也研究, , 8, 2003, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,