検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 374551 -374600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
374551 飛鳥井雅道著『日本近代精神史の研究』, 小関素明, 日本歴史, , 664, 2003, Z00T:に:032:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
374552 特集『遊歴雑記』 初編上巻二十三「大寧寺範頼卿の古墳」, 片岡哲司, 昔話伝説研究, , 23, 2003, ム00010, 近世文学, 一般, ,
374553 佐藤卓己著『『キング』の時代―国民大衆雑誌の公共性』, 古川隆久, 日本歴史, , 664, 2003, Z00T:に:032:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
374554 源流から辿る近代図書館24 東京市立日比谷図書館の創立と今沢慈海, 石山洋, 日本古書通信, 67-12, 881, 2002, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
374555 昔話物黄表紙の概要と展開, 中村正明, 昔話伝説研究, , 23, 2003, ム00010, 近世文学, 小説, ,
374556 『古今和歌六帖標注』翻刻(一一), 伊藤一男, 北海道学芸大学紀要, 54-1, , 2003, ホ00250, 中古文学, 和歌, ,
374557 子どもたちによる民話の語りとテキストの問題について―市川の学校教育の場における取り組みから, 根岸英之, 昔話伝説研究, , 23, 2003, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
374558 J・R・ブラック著『若き日本―横浜と江戸』の成立とその周辺, 八木正自, 日本古書通信, 67-12, 881, 2002, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
374559 中世国衙の一側面―筑後国在国司と高良社, 藤本頼人, 日本歴史, , 665, 2003, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
374560 安政六年の天保通宝払い下げ―大坂両替商と幕府の金融的対応, 須賀博樹, 日本歴史, , 665, 2003, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
374561 依託の話法, 中村平治, 福岡大学研究部論集(人文科学), 2-5, 264, 2003, フ00146, 国語, 言語生活, ,
374562 資料 佐藤タミさんの昔語り(一)―秋田県鳥海町上平根, 常光徹, 昔話伝説研究, , 23, 2003, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
374563 中国における「国家」の形成―有賀長雄の構想, 松下佐知子, 日本歴史, , 665, 2003, Z00T:に:032:001, 近代文学, 一般, ,
374564 講座・手紙を読む(12) あるプリンスの晩年―一条昭良置文案, 松沢克行, 日本古書通信, 67-12, 881, 2002, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
374565 『隋書』倭国伝の「軍尼」と「国」, 篠川賢, 日本歴史, , 665, 2003, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
374566 新聞「日刊房州」連載「ユウモラスな増間話」(下)―安田高次氏旧蔵資料, 飯倉義之, 昔話伝説研究, , 23, 2003, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
374567 宮本勢助・馨太郎 民具研究の軌跡, 宮本瑞夫, 歴史と民俗, , 19, 2003, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 民俗学, ,
374568 早川孝太郎のアチック時代, 須藤功, 歴史と民俗, , 19, 2003, Z38U:か:001:007, 近代文学, 著作家別, ,
374569 古本屋控え帳(198)―大谷繞石と漱石, 青木正美, 日本古書通信, 67-12, 881, 2002, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
374570 翻刻・『般若心経絵入講釈』「無〓碍故無有恐怖」(八幡不知森説話), 根岸英之, 昔話伝説研究, , 23, 2003, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
374571 文禄期発給秀吉朱印状の年紀再考―文禄三・四年における寺沢正成の動向から, 中野等, 日本歴史, , 665, 2003, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
374572 増田繁夫著『源氏物語と貴族社会』, 倉本一宏, 日本歴史, , 665, 2003, Z00T:に:032:001, 中古文学, 書評・紹介, ,
374573 画家の日記(9) 三上誠, 酒井忠康, 日本古書通信, 67-9, 878, 2002, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
374574 伊藤毅著『都市の空間史』, 高橋慎一朗, 日本歴史, , 665, 2003, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
374575 記録する農・漁民, 香月洋一郎, 歴史と民俗, , 19, 2003, Z38U:か:001:007, 近代文学, 著作家別, ,
374576 藤野保著『近世国家史の研究―幕藩制と領国体制』, 深谷克己, 日本歴史, , 665, 2003, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
374577 近世後期甲斐周辺の伝説資料―『湯閣窓』抄録, 伊藤慎吾, 昔話伝説研究, , 23, 2003, ム00010, 近世文学, 一般, ,
374578 生田春月と『文芸通報』『詩と人生』, 曾根博義, 日本古書通信, 67-9, 878, 2002, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
374579 文書館にかけた夢―宇野脩平の人と業績, 橘川俊忠, 歴史と民俗, , 19, 2003, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 民俗学, ,
374580 野村純一編著『柳田国男未採択昔話聚稿』, 秋葉弘太郎, 昔話伝説研究, , 23, 2003, ム00010, 国文学一般, 書評・紹介, ,
374581 則民去私の人・河岡武春―『民具マンスリー』の周辺, 佐野賢治, 歴史と民俗, , 19, 2003, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 民俗学, ,
374582 国学院大学説話研究会編・飯倉義之責任編集『富浦町のはなし―千葉県安房郡富浦町<口承>資料集』, 長野隆之, 昔話伝説研究, , 23, 2003, ム00010, 国文学一般, 書評・紹介, ,
374583 特集 感情を表す言葉 源氏物語の文体と感情表現, 中川正美, 日本語学, 22-1, 260, 2003, ニ00228, 中古文学, 物語, ,
374584 特集 感情を表す言葉 『玉塵抄』の情意形容詞, 山田潔, 日本語学, 22-1, 260, 2003, ニ00228, 中世文学, 国語, ,
374585 階業制度に関する基礎的考察―立義を中心に, 前田慶一, 日本歴史, , 666, 2003, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
374586 特集 感情を表す言葉 江戸語の終助詞と感情―「わな」・「わね」の表すもの, 中野伸彦, 日本語学, 22-1, 260, 2003, ニ00228, 近世文学, 国語, ,
374587 クシャミの比較民族学―キプシギス文化を中心に, 小馬徹, 歴史と民俗, , 19, 2003, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 民俗学, ,
374588 親鸞の他力念仏と門弟の信仰, 小山聡子, 日本歴史, , 666, 2003, Z00T:に:032:001, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
374589 特集 感情を表す言葉 現代語のテクストにおける感情表現, 野村真木夫, 日本語学, 22-1, 260, 2003, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
374590 特集 感情を表す言葉 感覚表現と感情, 松浦照子, 日本語学, 22-1, 260, 2003, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
374591 佐藤信著『出土史料の古代史』, 古尾谷知浩, 日本歴史, , 666, 2003, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
374592 初版本講義(12)完―永井荷風の巻, 川島幸希, 日本古書通信, 67-9, 878, 2002, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
374593 荊木美行著『風土記逸文の文献学的研究』, 小倉慈司, 日本歴史, , 666, 2003, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
374594 特集 感情を表す言葉 比喩と感情表現, 宮武利江, 日本語学, 22-1, 260, 2003, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
374595 大崎氏シンポジウム実行委員会編『奥州探題大崎氏』, 黒嶋敏, 日本歴史, , 666, 2003, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
374596 佐々木恵雲教授略歴・業績, , 南山短期大学紀要, , 30, 2003, ナ00290, 国文学一般, 目録・その他, ,
374597 佐藤進一・笠松宏至・永村真編『大乗院寺社雑事記紙背文書』一, 村井祐樹, 日本歴史, , 666, 2003, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
374598 深井雅海編『江戸時代 武家行事儀礼図譜』一~八, 小宮木代良, 日本歴史, , 666, 2003, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
374599 シリーズ言語科学編集委員会編『シリーズ言語科学5巻 日本語学と言語教育』, 上田博人, 日本語学, 22-1, 260, 2003, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
374600 特集 感情を表す言葉 方言に見られる感情表現―「せこい」を例に, 仙波光明, 日本語学, 22-1, 260, 2003, ニ00228, 国語, 方言, ,