検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
37501
-37550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
37501 | 好色盛衰記試論―永代蔵から好色盛衰記へ―, 西村義明, 西鶴研究, 8, , 1955, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37502 | 西鶴語彙考証(五), 前田金五郎, 西鶴研究, 8, , 1955, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37503 | 西鶴雑考(四), 木村捨三, 西鶴研究, 8, , 1955, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37504 | 『熊野からす』解説, 前田金五郎, 西鶴研究, 8, , 1955, サ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
37505 | 熊野からす(元禄七年序), 前田金五郎, 西鶴研究, 8, , 1955, サ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
37506 | 西鶴関係彙報(自昭和二十九年一月至昭和二十九年十二月), , 西鶴研究, 8, , 1955, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37507 | 「凱陣八島」西鶴作説の再検討―森修氏所論をめぐつて―, 松田修, 西鶴研究, 9, , 1956, サ00005, 近世文学, 演劇・芸能, , |
37508 | 「諸艶大鑑」の成立について―森銑三氏や堤氏の説をめぐつて―, 吉江久弥, 西鶴研究, 9, , 1956, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37509 | 一目玉鉾の成立, 河村袈裟夫, 西鶴研究, 9, , 1956, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37510 | 西鶴の剪燈新話系説話, 笠井清, 西鶴研究, 9, , 1956, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37511 | 西鶴文学の展開―其磧の描く人と遊里―, 塚田義房, 西鶴研究, 9, , 1956, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37512 | 西鶴作品の国語学的考察(二), 杉本つとむ, 西鶴研究, 9, , 1956, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37513 | 好色一代男と浄土三部経, 倉光徳男, 西鶴研究, 9, , 1956, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37514 | 「江戸つゞきて」攷―日本永代蔵の本文誤読について―, 東明雅, 西鶴研究, 9, , 1956, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37515 | 西鶴雑考(五), 木村捨三, 西鶴研究, 9, , 1956, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37516 | 西鶴語彙考証(六), 前田金五郎, 西鶴研究, 9, , 1956, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37517 | 西岸寺任口年譜, 岸得蔵, 西鶴研究, 9, , 1956, サ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
37518 | 「四国猿」について, 吉田幸一, 西鶴研究, 9, , 1956, サ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
37519 | 四国猿(元禄四年版), 吉田幸一, 西鶴研究, 9, , 1956, サ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
37520 | 西鶴関係彙報(自昭和三十年一月至昭和三十年十二月), , 西鶴研究, 9, , 1956, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37521 | 一代男の文章の一検討, 中村幸彦, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37522 | 江嶋其磧作好色物の構想, 長谷川強, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37523 | 西村本の浮世草子, 野田寿雄, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37524 | 西鶴と団水との描いた女性の比較, 森銑三, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37525 | 西鶴俳諧の推移, 湯沢賢之助, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 俳諧, , |
37526 | 西鶴作品の国語学的考察(三), 杉本つとむ, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37527 | 再説『凱陣八島』は西鶴作なり―松田修氏の質疑に答へて―, 森修, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 演劇・芸能, , |
37528 | 『凱陣八島』は西鶴作なり、に関して(書簡), 祐田善雄, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 演劇・芸能, , |
37529 | おことわり〔『凱陣八島』の作者推定の問題特集〕, 森修, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 演劇・芸能, , |
37530 | 『凱陣八島』の修辞と趣向, 横山正, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 演劇・芸能, , |
37531 | 「凱陣八島」に関する森修氏・松田修氏の論考について, 宗政五十緒, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 演劇・芸能, , |
37532 | 浄瑠璃史から見た「凱陣八島」作者の問題, 信多純一, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 演劇・芸能, , |
37533 | 凱陣八島の作者問題雑感, 角田一郎, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 演劇・芸能, , |
37534 | 「凱陣八島」作者批判の帰着点―諸氏の論考を通読して―, 吉田幸一, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 演劇・芸能, , |
37535 | 「見聞談叢」と「織留」の一章, 吉江久弥, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37536 | 尊子八千代伝, 小野晋, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 一般, , |
37537 | 西鶴雑考(六), 木村捨三, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37538 | 西鶴と堺, 井口和子, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37539 | 西鶴の墓その他, 石川巌, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37540 | 西鶴語彙考証(七), 前田金五郎, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37541 | 西鶴関係彙報(自昭和三十一年一月至昭和三十二年十月), , 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 小説, , |
37542 | 『大坂独吟集』解題, 尾形仂, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
37543 | 大坂独吟集延宝三年板, 尾形仂, 西鶴研究, 10, , 1957, サ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
37544 | 伊勢大輔集, 保坂都, 私家集研究, 1, , 1954, シ00073, 中古文学, 和歌, , |
37545 | 伊勢大輔集研究, 保坂都, 私家集研究, 1, , 1954, シ00073, 中古文学, 和歌, , |
37546 | 周防内侍家集, 稲賀敬二, 私家集研究, 1, , 1954, シ00073, 中古文学, 和歌, , |
37547 | 周防内侍家集の形態とその性格, 稲賀敬二, 私家集研究, 1, , 1954, シ00073, 中古文学, 和歌, , |
37548 | 俊成卿女家集, 森本元子, 私家集研究, 1, , 1954, シ00073, 中世文学, 和歌, , |
37549 | 俊成卿女家集の形態と成立, 森本元子, 私家集研究, 1, , 1954, シ00073, 中世文学, 和歌, , |
37550 | 伊勢集, 島田良二, 私家集研究, 2, , 1955, シ00073, 中古文学, 和歌, , |