検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
37651
-37700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
37651 | 類字韻と初辞通韻, 岡田希雄, 書誌学, 17-5・6, , 1941, シ00760, 近世文学, 国語, , |
37652 | 文鏡秘府論の「九意」と平安朝歌集の部類立, 吉田幸一, 書誌学, 17-5・6, , 1941, シ00760, 中古文学, 漢文学, , |
37653 | 蘆庵本歌合部類(上), 久曾神昇, 書誌学, 17-5・6, , 1941, シ00760, 国文学一般, 詩歌・歌謡, , |
37654 | 散佚古物語雑記藐姑射刀自物語と狗野物語, 堀部正二, 書誌学, 18-1, , 1942, シ00760, 中古文学, 物語, , |
37655 | 饅頭屋本節用集の冠彫再刻本, 岡田希雄, 書誌学, 18-1, , 1942, シ00760, 中世文学, 国語, , |
37656 | 『伊賀国名所記』に就いて―里村紹巴自筆か―, 大田栄太郎, 書物展望, 11-1, , 1941, シ00819, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
37657 | 良寛と一茶, 坪谷水哉, 書物展望, 11-1, , 1941, シ00819, 近世文学, 俳諧, , |
37658 | 文献渉猟日本精神史論の意図(一), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-1, , 1941, シ00819, 上代文学, 一般, , |
37659 | 斎藤茂吉氏の『不断経』を読みて, 中島利一郎, 書物展望, 11-1, , 1941, シ00819, 近代文学, 短歌, , |
37660 | 誤られたる重宝記の作者苗村丈伯, 鈴木行三, 書物展望, 11-1, , 1941, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37661 | 生まれかはる西鶴本, 鈴木馨, 書物展望, 11-1, , 1941, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37662 | 馬琴の書簡に就いて, 鈴木卯三郎, 書物展望, 11-1, , 1941, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37663 | 於安無物語於幾久物語の事, 増田五良, 書物展望, 11-2, , 1941, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37664 | 文献渉猟日本精神史論の意図(二), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-2, , 1941, シ00819, 上代文学, 一般, , |
37665 | 雨月物語絵巻, 山本茂, 書物展望, 11-2, , 1941, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37666 | 大阪図書館の貴重本, 中谷政一, 書物展望, 11-2, , 1941, シ00819, 国文学一般, 一般, , |
37667 | 徳川時代に於ける英語辞書の舶載, 岩崎克己, 書物展望, 11-3, , 1941, シ00819, 近世文学, 国語, , |
37668 | 村上英俊の異った三語便覧と仏英独三語便覧に就て, 藤田東一郎, 書物展望, 11-3, , 1941, シ00819, 近代文学, 国語, , |
37669 | 武鑑の最古板に付きて, 奥野彦六, 書物展望, 11-3, , 1941, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37670 | 文献渉猟日本精神史論の意図(三), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-3, , 1941, シ00819, 上代文学, 一般, , |
37671 | 草双紙雑記, 山崎麓, 書物展望, 11-4, , 1941, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37672 | 仮名だけが国字か, 大槻憲二, 書物展望, 11-4, , 1941, シ00819, 国語, 文字・表記, , |
37673 | 文献渉猟日本精神史論の意図(四), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-4, , 1941, シ00819, 上代文学, 一般, , |
37674 | 少年時代の樗牛, 林泉, 書物展望, 11-4, , 1941, シ00819, 近代文学, 評論, , |
37675 | 花袋のこと少し, 増田五良, 書物展望, 11-4, , 1941, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37676 | 歌集『天降言』に関する二三の考証, 土岐善麿, 書物展望, 11-5, , 1941, シ00819, 近世文学, 和歌・和文, , |
37677 | 井上勤翁補伝, 川嶋禾舟, 書物展望, 11-5, , 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
37678 | 蜀山先生と貧の問題, 菅竹浦, 書物展望, 11-5, , 1941, シ00819, 近世文学, 川柳・狂歌, , |
37679 | 文献渉猟日本精神史論の意図(五), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-5, , 1941, シ00819, 上代文学, 一般, , |
37680 | 鏡花の逸文に就て, 折居忠八, 書物展望, 11-5, , 1941, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37681 | 漢字は補助字か, 高津才次郎, 書物展望, 11-6, , 1941, シ00819, 国語, 文字・表記, , |
37682 | 草双紙から拾った資料, 山崎麓, 書物展望, 11-6, , 1941, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37683 | 文献渉猟日本精神史論の意図(六), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-6, , 1941, シ00819, 上代文学, 一般, , |
37684 | 一九の旅硯と鹿島詣―全生涯の著作概観―, 菅竹浦, 書物展望, 11-7, , 1941, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37685 | 文献渉猟日本精神史論の意図(七)ノ一, 佐藤忠恕, 書物展望, 11-7, , 1941, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
37686 | 「喪志篇」の著者は楫取魚彦か, 落合重信, 書物展望, 11-7, , 1941, シ00819, 近世文学, 国学・和歌, , |
37687 | 啄木と「新言語学」, 川並秀雄, 書物展望, 11-8, , 1941, シ00819, 近代文学, 短歌, , |
37688 | 夢二歌集『五月の旅』雑感, 山脇一人, 書物展望, 11-8, , 1941, シ00819, 近代文学, 短歌, , |
37689 | 文献渉猟日本精神史論の意図(七)ノ二, 佐藤忠恕, 書物展望, 11-8, , 1941, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
37690 | 牧之に宛てた京山の書簡, 鈴木卯三郎, 書物展望, 11-8, , 1941, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37691 | 明治新体詩の先駆か, 石川巌, 書物展望, 11-8, , 1941, シ00819, 近代文学, 近代詩, , |
37692 | 版元の明記ある寛永版本目録, 奥野彦六, 書物展望, 11-8, , 1941, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37693 | 雅号漫考, 衣笠梅二郎, 書物展望, 11-8, , 1941, シ00819, 国文学一般, 一般, , |
37694 | 岡野逢原の人名簿, 森銑三, 書物展望, 11-9, , 1941, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
37695 | 柳水亭種清に関する疑問, 鈴木行三, 書物展望, 11-9, , 1941, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37696 | 文献渉猟日本精神史論の意図(七)ノ三, 佐藤忠恕, 書物展望, 11-9, , 1941, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
37697 | 牧之に宛てた京山の書簡(二), 鈴木卯三郎, 書物展望, 11-9, , 1941, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37698 | 天広丸の墓碑に就いて―鎌倉在今泉の人―, 石井光太郎, 書物展望, 11-9, , 1941, シ00819, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
37699 | 「たけくらべ」の定本―新世社版一葉全集に対する文献的批判―, 神崎清, 書物展望, 11-10, , 1941, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37700 | 馬琴略伝(山東庵京山稿)―牧之に宛てた京山の書簡(三)―, 鈴木卯三郎, 書物展望, 11-10, , 1941, シ00819, 近世文学, 小説, , |