検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
37751
-37800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
37751 | 一葉女史と泉鏡花, 柳田泉, 書物展望, 12-8, , 1942, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37752 | 芭蕉翁と殺生石, 島東吉, 書物展望, 12-8, , 1942, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
37753 | 天台宗関係典籍奥書聚(三), 服部清道, 書物展望, 12-8, , 1942, シ00819, 国文学一般, 一般, , |
37754 | 啄木とスウィートピイの女, 川並秀雄, 書物展望, 12-8, , 1942, シ00819, 近代文学, 短歌, , |
37755 | 蘿摩と藷蕷植物と南方共栄圏, 中島利一郎, 書物展望, 12-9, , 1942, シ00819, 国語, 語彙・意味, , |
37756 | 西鶴反古袋, 滝田貞治, 書物展望, 12-9, , 1942, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37757 | 大田南畝と書物, 浜田義一郎, 書物展望, 12-9, , 1942, シ00819, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
37758 | 芭蕉翁と外語, 島東吉, 書物展望, 12-9, , 1942, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
37759 | 寛永版より見たる徳川初期の文化(一), 奥野彦六, 書物展望, 12-9, , 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37760 | 田安宗武の蔵書目録, 土岐善麿, 書物展望, 12-10, , 1942, シ00819, 近世文学, 国学・和歌, , |
37761 | 明治の国民詩人平木白星の「日本国歌」について, 川路柳虹, 書物展望, 12-10, , 1942, シ00819, 近代文学, 詩, , |
37762 | 山崎闇斎関係書, 池上幸二郎, 書物展望, 12-10, , 1942, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
37763 | 幕末明治初期の学者の稿本を巡る, 大久保利謙, 書物展望, 12-10, , 1942, シ00819, 国文学一般, 一般, , |
37764 | 鴎外に関する事ども, 森潤三郎, 書物展望, 12-10, , 1942, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37765 | 竹久夢二の高原病舎での随筆(二), 宮尾しげを, 書物展望, 12-10, , 1942, シ00819, 近代文学, 短歌, , |
37766 | 天台宗関係典籍奥書聚(四), 服部清道, 書物展望, 12-10, , 1942, シ00819, 国文学一般, 一般, , |
37767 | 寛永版より見たる徳川初期の文化(二), 奥野彦六, 書物展望, 12-10, , 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37768 | 風葉先生酔中語, 真山青果, 書物展望, 12-10, , 1942, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37769 | 紀行家としての遅塚麗水君, 石川巌, 書物展望, 12-11, , 1942, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37770 | 逍遥・高明・陳重の書簡, 竹林熊彦, 書物展望, 12-11, , 1942, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37771 | 松崎観海と大田南畝の風格, 玉林晴朗, 書物展望, 12-11, , 1942, シ00819, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
37772 | 痴人の独語, 辻潤, 書物展望, 12-11, , 1942, シ00819, 近代文学, 詩, , |
37773 | 瑞巌園福禅寺, 真山青果, 書物展望, 12-11, , 1942, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37774 | 日本人の自然感情発達, 大槻憲二, 書物展望, 12-12, , 1942, シ00819, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
37775 | 紅葉先生と一葉女史, 星野麦人, 書物展望, 12-12, , 1942, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37776 | 「鳥影」前後啄木未発表の書簡を中心に, 川並秀雄, 書物展望, 12-12, , 1942, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37777 | 貴籍『新体詩抄』のこと, 島田武, 書物展望, 12-12, , 1942, シ00819, 近代文学, 詩, , |
37778 | 『新体詩抄』第二篇刊行説, 衣笠梅二郎, 書物展望, 12-12, , 1942, シ00819, 近代文学, 詩, , |
37779 | 木門諸先生住居考(一), 真山青果, 書物展望, 12-12, , 1942, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
37780 | 文人としての北条時宗, 関靖, 書物展望, 13-1, , 1943, シ00819, 中世文学, 一般, , |
37781 | 一郷文化運動者の歩んだ道, 中村星湖, 書物展望, 13-1, , 1943, シ00819, 近代文学, 詩, , |
37782 | 香川景樹の手紙, 児山敬一, 書物展望, 13-1, , 1943, シ00819, 近世文学, 国学・和歌, , |
37783 | 榊令輔の「魯西亜字筌」, 伊吹山一草亭, 書物展望, 13-1, , 1943, シ00819, 近世文学, 国語, , |
37784 | 洒落本書誌―最初期本、延享より寳暦の七―, 尾崎久弥, 書物展望, 13-1, , 1943, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37785 | 霞亭の手紙, 山口誓子, 書物展望, 13-2, , 1943, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
37786 | 二川随筆おぼえ書, 森銑三, 書物展望, 13-3, , 1943, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37787 | 一中節の古板本に就て, 忍頂寺静村, 書物展望, 13-3, , 1943, シ00819, 近世文学, 演劇・芸能, , |
37788 | 長田秋涛の著作, 田中弥十郎, 書物展望, 13-3, , 1943, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, , |
37789 | 「愛国百人一首」発案の記録, 宇佐見文雄, 書物展望, 13-3, , 1943, シ00819, 近代文学, 短歌, , |
37790 | 森鴎外と大下藤次郎(大下藤次郎三十三囘忌の年に当りて), 小島烏水, 書物展望, 13-4, , 1943, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37791 | 世阿弥の言葉と芭蕉の言葉, 岩城準太郎, 書物展望, 13-4, , 1943, シ00819, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
37792 | 和泉式部の日記歌と集との関係について(上), 簗瀬一雄, 書物展望, 13-4, , 1943, シ00819, 中古文学, 和歌, , |
37793 | 梁川星巌から高井鴻山へ, 市村宏, 書物展望, 13-4, , 1943, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
37794 | 『色懴悔』の評, 岡野他家夫, 書物展望, 13-4, , 1943, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37795 | 宗武追懐―嗣子治察の『泣血集話』―, 土岐善麿, 書物展望, 13-5, , 1943, シ00819, 近世文学, 国学・和歌, , |
37796 | 稀覯本牛門四友集, 玉林晴朗, 書物展望, 13-5, , 1943, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
37797 | 逍遥先生書入本の一二, 金子憲, 書物展望, 13-5, , 1943, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37798 | 和泉式部の日記歌と集との関係について(下), 簗瀬一雄, 書物展望, 13-5, , 1943, シ00819, 中古文学, 和歌, , |
37799 | 阿波の鳴門剰説, 高津才次郎, 書物展望, 13-5, , 1943, シ00819, 近世文学, 演劇・芸能, , |
37800 | 折柴書誌談義, 山田宗作, 書物展望, 13-5, , 1943, シ00819, 近代文学, 小説, , |