検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
37701
-37750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
37701 | 文献渉猟日本精神史論の意図(七ノ四), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-10, , 1941, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
37702 | 元禄以前の古武鑑刊梓年表, 中谷政一, 書物展望, 11-10, , 1941, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37703 | 山梨稲川と武渓の人々(上)―服部季璋・古梁南山・苅部子高―, 石井光太郎, 書物展望, 11-11, , 1941, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
37704 | 浄瑠璃に表はれたる医学, 岡田道一, 書物展望, 11-11, , 1941, シ00819, 近世文学, 演劇・芸能, , |
37705 | 牧之に宛てた京山の書簡(四), 鈴木卯三郎, 書物展望, 11-11, , 1941, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37706 | 文献渉猟日本精神史論の意図(八ノ一), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-11, , 1941, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
37707 | 西鶴本の零本, 滝田貞治, 書物展望, 11-12, , 1941, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37708 | 独歩と『武蔵野』, 岡落葉, 書物展望, 11-12, , 1941, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37709 | 牧之に宛てた京山の書簡(五), 鈴木卯三郎, 書物展望, 11-12, , 1941, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37710 | 文献渉猟日本精神史論の意図(八ノ二), 佐藤忠恕, 書物展望, 11-12, , 1941, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
37711 | 装幀の用語考, 白鴎漁史, 書物展望, 12-1, , 1942, シ00819, 国語, 語彙・意味, , |
37712 | 言語学上より見たる仏印と日本との関係(一), 中島利一郎, 書物展望, 12-1, , 1942, シ00819, 国語, 一般, , |
37713 | 新見正路の著述その他, 森潤三郎, 書物展望, 12-1, , 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37714 | 他人名義の著作附「人肉質入裁判」の真の訳者, 鈴木行三, 書物展望, 12-1, , 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
37715 | 文献渉猟日本精神史論の意図(八ノ三), 佐藤忠恕, 書物展望, 12-1, , 1942, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
37716 | 芋銭と暮鳥, 永田竜雄, 書物展望, 12-1, , 1942, シ00819, 近代文学, 詩, , |
37717 | 一茶と井月, 高津才次郎, 書物展望, 12-1, , 1942, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
37718 | 一葉の蔵書, 平田禿木, 書物展望, 12-1, , 1942, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37719 | 言語学上より見たる仏印と日本との関係(二), 中島利一郎, 書物展望, 12-2, , 1942, シ00819, 国語, 一般, , |
37720 | 山梨稲川と武渓の人々(中), 石井光太郎, 書物展望, 12-2, , 1942, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
37721 | 文献渉猟日本精神史論の意図(八ノ四), 佐藤忠恕, 書物展望, 12-2, , 1942, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
37722 | 釈大我の著作(一), 尾崎久弥, 書物展望, 12-2, , 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37723 | 稲葉通竜の著書と万葉会の結成, 田中敬, 書物展望, 12-2, , 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37724 | 川柳家北斎(上)附り彼の卍号に就て, 前田雀郎, 書物展望, 12-2, , 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37725 | 再び「装綴の典拠」に就て, 田中敬, 書物展望, 12-3, , 1942, シ00819, 国語, 語彙・意味, , |
37726 | 釈大我の著作(二), 尾崎久弥, 書物展望, 12-3, , 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37727 | アイヌ人の著作, 式場隆三郎, 書物展望, 12-3, , 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
37728 | 川柳家北斎(下)附り彼の卍号に就て, 前田雀郎, 書物展望, 12-3, , 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37729 | 菅沼貞風の最期福本日南の書翰, 木村毅, 書物展望, 12-4, , 1942, シ00819, 近代文学, 評論, , |
37730 | 山梨稲川と武渓の人々(下), 石井光太郎, 書物展望, 12-4, , 1942, シ00819, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
37731 | 文献渉猟日本精神史論の意図(八ノ五), 佐藤忠恕, 書物展望, 12-4, , 1942, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
37732 | 寳永以降の武鑑刊梓年表, 中谷政一, 書物展望, 12-4, , 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37733 | 釈大我の著作(三), 尾崎久弥, 書物展望, 12-4, , 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37734 | 人情本雑記, 山崎麓, 書物展望, 12-4, , 1942, シ00819, 近世文学, 小説, , |
37735 | 一つの古典籍の発見をめぐりて, 佐々木信綱, 書物展望, 12-5, , 1942, シ00819, 上代文学, 万葉集, , |
37736 | 大関増業侯とその著作につきて, 福井久蔵, 書物展望, 12-5, , 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37737 | 文献渉猟日本精神史論の意図(八ノ六), 佐藤忠恕, 書物展望, 12-5, , 1942, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
37738 | 森しげ女について, 塩田良平, 書物展望, 12-5, , 1942, シ00819, 近代文学, 小説, , |
37739 | 竹久夢二の高原病舎での随筆, 宮尾しげを, 書物展望, 12-5, , 1942, シ00819, 近代文学, 短歌, , |
37740 | 天台宗関係典籍奥書聚(一), 服部清道, 書物展望, 12-5, , 1942, シ00819, 国文学一般, 一般, , |
37741 | 蜀山人の私生活と貧の問題(後編ノ一), 菅竹浦, 書物展望, 12-5, , 1942, シ00819, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
37742 | 日露戦役歌集, 熊谷武至, 書物展望, 12-6, , 1942, シ00819, 近代文学, 短歌, , |
37743 | 天台宗関係典籍奥書聚(二), 服部清道, 書物展望, 12-6, , 1942, シ00819, 国文学一般, 一般, , |
37744 | 蜀山人の私生活と貧の問題(二), 菅竹浦, 書物展望, 12-6, , 1942, シ00819, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
37745 | 芭蕉の「つれづれ草」といふもの, 森銑三, 書物展望, 12-7, , 1942, シ00819, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
37746 | 伊藤左千夫の生活態度, 山本英吉, 書物展望, 12-7, , 1942, シ00819, 近代文学, 短歌, , |
37747 | 日本基本漢字を読み常用漢字案に及ぶ, 高津才次郎, 書物展望, 12-7, , 1942, シ00819, 国語, 文字・表記, , |
37748 | 駒形殺生禁断の碑, 旭寿山, 書物展望, 12-7, , 1942, シ00819, 近世文学, 一般, , |
37749 | 夢二の『五月の旅』, 井上和雄, 書物展望, 12-7, , 1942, シ00819, 近代文学, 短歌, , |
37750 | 晶子さんの堺時代, 河井酔茗, 書物展望, 12-7, , 1942, シ00819, 近代文学, 短歌, , |