検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 380701 -380750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
380701 特集・柳原白蓮―大正十年のスキャンダル 吉原の白蓮, 河内紀, 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
380702 特集・柳原白蓮―大正十年のスキャンダル 満州における北小路功光, 西原和海, 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
380703 特集・柳原白蓮―大正十年のスキャンダル 巷談大正十年史, 田村七痴庵, 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
380704 人見東明と上代歌学, 高橋良雄, 学苑, , 750, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
380705 徒然草版本の挿絵史(六), 斎藤彰, 学苑, , 750, 2003, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
380706 田山花袋「琴心」とその周辺―自然主義前夜の田山花袋と「珍談倶楽部」をめぐって, 市川浩昭, 学苑, , 750, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
380707 韓国人の授受表現について, 李淑〓, 学苑, , 750, 2003, カ00160, 国語, 対照研究, ,
380708 星たちの物語―「双子の星」のなりゆき, 遠藤祐, 学苑, , 759, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
380709 仮名・カナ・かな―文字をめぐるナショナリズムの言説, 李守, 学苑, , 753, 2003, カ00160, 近代文学, 一般, ,
380710 異界への道・あるいは往還する物語―「雪渡り」とその語りの仕組み, 遠藤祐, 学苑, , 756, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
380711 子規連句私解 独吟百韻「灯ともさぬ」の巻―其六<二オ十句~同折端>, 大島富朗, 学苑, , 756, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
380712 徒然草版本の挿絵史(八), 斎藤彰, 学苑, , 756, 2003, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
380713 中勘助の書誌及び全集逸文等の調査報告ならびに一高関係の資料紹介, 市川浩昭, 学苑, , 756, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
380714 福田はるか著『田村俊子 谷中天王寺町の日々』, 杉本邦子, 学苑, , 756, 2003, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
380715 「シグナルとシグナレス」・その二―夜と、そして昼の物語, 遠藤祐, 学苑, , 751, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
380716 『雌雄』とその前後―宇野千代と北原武夫との出会い, 大塚豊子, 学苑, , 751, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
380717 消費社会の中の現実―村上春樹論(1)『ダンス・ダンス・ダンス』について, 太田鈴子, 学苑, , 751, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
380718 子規連句私解 独吟百韻「灯ともさぬ」の巻―其五<二オ六句~九句迄>, 大島富朗, 学苑, , 751, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
380719 徒然草版本の挿絵史(七), 斎藤彰, 学苑, , 751, 2003, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
380720 馬瀬狂言資料の紹介(4)―「こんくわい」について, 山本晶子, 学苑, , 751, 2003, カ00160, 中世文学, 演劇・芸能, ,
380721 江戸時代の村鎮守の実態―水戸藩領村鎮守の数量的検討, 圭室文雄, 明治大学教養論集, , 368, 2003, メ00050, 近世文学, 一般, ,
380722 文学作品の奥行きを読む:教育者の試み(1)―新美南吉童話「てぶくろを買いに」, 押上武文, 学苑, , 754, 2003, カ00160, 国語教育, 読むこと, ,
380723 <十一月>の物語―「オツベルと象」は誰に語られたか, 遠藤祐, 学苑, , 757, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
380724 子規連句私解 独吟百韻「灯ともさぬ」の巻―其七<二ウ折立~六句迄>, 大島富朗, 学苑, , 757, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
380725 徒然草版本の挿絵史(九), 斎藤彰, 学苑, , 757, 2003, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
380726 藤岡忠美著『平安朝和歌 読解と試論』, 大倉比呂志, 学苑, , 757, 2003, カ00160, 中古文学, 書評・紹介, ,
380727 子規連句私解 独吟百韻「灯ともさぬ」の巻―其八<二ウ七句~同折端>, 大島富朗, 学苑, , 759, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
380728 「銀の匙」<初出稿>から「硝子戸の中」へ―自己を語るという行為, 市川浩昭, 学苑, , 759, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
380729 室町時代の怪異と能, 西山克, 観世, 70-4, , 2003, カ00620, 中世文学, 一般, ,
380730 「神話」作りの手法―記紀神話論の再検討, 松本直樹, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 51, 2003, ワ00080, 上代文学, 神話, ,
380731 新資料紹介 奈良絵本『水宮けい』, 中野幸一, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 51, 2003, ワ00080, 中世文学, 物語・小説, ,
380732 遠汐騒(65)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 21-9, 246, 2003, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
380733 谷崎潤一郎『夢の浮橋』草稿の研究―その二「五位庵」の位相, 千葉俊二, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 51, 2003, ワ00080, 近代文学, 著作家別, ,
380734 若山牧水の「幾山河」の旅(133)―木曾福島で旅情をあたためる歌人, 中尾勇, あるご, 21-10, 247, 2003, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
380735 瀬戸内寂聴作「髪」と源氏本文の相違―小説「髪」の独自性について, 早乙女利光, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 51, 2003, ワ00080, 近代文学, 著作家別, ,
380736 和本入門第三十二回 画譜(一)―『蒲桃画譜』, 中野三敏, 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 国文学一般, 古典文学, ,
380737 『蜻蛉日記』の歌の鑑賞(38), 星谷亜紀, あるご, 21-10, 247, 2003, ア00440, 中古文学, 日記・随筆, ,
380738 国語科におけるメディア・リテラシーの授業論, 町田守弘, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 51, 2003, ワ00080, 国語教育, 一般, ,
380739 遠汐騒(66)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 21-10, 247, 2003, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
380740 若山牧水の「幾山河」の旅(134)―上松、寝覚の床と旅路を辿る歌人, 中尾勇, あるご, 21-11, 248, 2003, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
380741 音便化現象からみた『醒睡笑』の評語部分における文体的特徴について―『戯言養気集』と比較して, 中田幸子, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 51, 2003, ワ00080, 近世文学, 国語, ,
380742 『蜻蛉日記』の歌の鑑賞(39), 星谷亜紀, あるご, 21-11, 248, 2003, ア00440, 中古文学, 日記・随筆, ,
380743 連体修飾節―構造的把握と意味的把握, 松木正恵, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 51, 2003, ワ00080, 国語, 文法, ,
380744 杉野要吉教授略歴・業績, , 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 51, 2003, ワ00080, 国文学一般, 目録・その他, ,
380745 遠汐騒(67)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 21-11, 248, 2003, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
380746 田近洵一教授略歴・業績, , 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 51, 2003, ワ00080, 国文学一般, 目録・その他, ,
380747 中野幸一教授略歴・業績, , 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 51, 2003, ワ00080, 国文学一般, 目録・その他, ,
380748 昭和出版街第二十回 出し直し出版の謎(一)―原田宏『夫婦戦線異状なし』, 末永昭二, 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
380749 古沢謙次教授略歴・業績, , 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 51, 2003, ワ00080, 国文学一般, 目録・その他, ,
380750 若山牧水の「幾山河」の旅(135)―訪問客ラッシュであたふたの歌人, 中尾勇, あるご, 21-12, 249, 2003, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,