検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 382851 -382900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
382851 乾照夫著『成島柳北研究』, 松沢裕作, 史学雑誌, 112-10, , 2003, Z00T:し:009:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
382852 八雲抄作法部, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 4, 2003, イ9:131:4, 中世文学, 和歌, ,
382853 手話・ろうの異化作用―今、なぜ、「聴くこと」なのか?, 土永孝, 『聴くことの時代』, , , 2003, メ5:112, 国語, 言語生活, ,
382854 愛と道義のジャーナリスト 陸羯南, 柏木勇一, 白い国の詩, , 566, 2003, Z23T:と:001:001, 近代文学, 著作家別, ,
382855 中国白話翻訳小説管見―『通俗大明女仙伝』をめぐって, 小田切文洋, 『知の新視界』, , , 2003, オ0:162, 近世文学, 小説, ,
382856 原武史著『可視化された帝国―近代日本の行幸啓』, 川越美穂, 史学雑誌, 112-3, , 2003, Z00T:し:009:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
382857 宝徳和歌集, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 4, 2003, イ9:131:4, 中世文学, 和歌, ,
382858 和歌会次第, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 4, 2003, イ9:131:4, 中世文学, 和歌, ,
382859 和歌題林抄, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 4, 2003, イ9:131:4, 中世文学, 和歌, ,
382860 吾妻問答, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 8, 2003, イ9:131:4, 中世文学, 連歌, ,
382861 骨太な詩人 佐藤清, 新延拳, 白い国の詩, , 567, 2003, Z23T:と:001:001, 近代文学, 著作家別, ,
382862 関西での“浅草オペラ”―その2 演目, 塩津洋子, 音楽研究, , 19, 2003, オ00661, 近代文学, 演劇・芸能, ,
382863 宗祇連歌ノ批判, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 8, 2003, イ9:131:4, 中世文学, 連歌, ,
382864 心敬法印庭訓, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 8, 2003, イ9:131:4, 中世文学, 連歌, ,
382865 心敬僧都歌書, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 8, 2003, イ9:131:4, 中世文学, 連歌, ,
382866 連歌ヶ条書, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 8, 2003, イ9:131:4, 中世文学, 連歌, ,
382867 連歌之事, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 8, 2003, イ9:131:4, 中世文学, 連歌, ,
382868 二世鶴沢清八浄瑠璃本コレクション目録, 井野辺潔 網干毅 岩堀智美 株本真里 山田智恵子, 音楽研究, , 19, 2003, オ00661, 近世文学, 演劇・芸能, ,
382869 連歌聞書, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 8, 2003, イ9:131:4, 中世文学, 連歌, ,
382870 新しがり屋の東北人 北村小松, 米田省三, 白い国の詩, , 568, 2003, Z23T:と:001:001, 近代文学, 著作家別, ,
382871 禅僧の荘園経営をめぐる知識形成と儒学学習, 川本慎自, 史学雑誌, 112-1, , 2003, Z00T:し:009:001, 中世文学, 漢文学, ,
382872 増田美子著『日本喪服史 古代篇―葬送儀礼と装い』, 稲田奈津子, 史学雑誌, 112-6, , 2003, Z00T:し:009:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
382873 小此木耀之著『中世寺院と関東武士』, 山本隆志, 史学雑誌, 112-8, , 2003, Z00T:し:009:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
382874 河音能平著『天神信仰の成立―日本における古代から中世への移行』, 小倉慈司, 史学雑誌, 112-9, , 2003, Z00T:し:009:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
382875 河音能平著『大阪の中世前期』, 三枝暁子, 史学雑誌, 112-9, , 2003, Z00T:し:009:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
382876 松島と象潟, 入間田宣夫, 白い国の詩, , 560, 2003, Z23T:と:001:001, 国文学一般, 古典文学, ,
382877 勝田至著『死者たちの中世』, 高田陽介, 史学雑誌, 112-11, , 2003, Z00T:し:009:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
382878 研究ノート 郡雑任の再検討―その起源を中心に, 新井重行, 史学雑誌, 112-2, , 2003, Z00T:し:009:001, 上代文学, 一般, ,
382879 佐藤信著『出土史料の古代史』, 竹内亮, 日本史研究, , 494, 2003, Z00T:に:039:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
382880 松野陽一先生著述一覧(稿)補遺編 2003年3月31日現在, 阿部千春, 文献探索, , ’03, 2003, フ00561, 国文学一般, 目録・その他, ,
382881 武井武雄と「童画」関係文献目録, 飯沢文夫, 文献探索, , ’03, 2003, フ00561, 近代文学, 一般, ,
382882 東喜望著『笹森儀助の軌跡―辺界からの告発』, 花森重行, 日本史研究, , 496, 2003, Z00T:に:039:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
382883 牧原憲夫編『山代巴獄中手記書簡集―模索の軌跡』, 田中真人, 日本史研究, , 496, 2003, Z00T:に:039:001, 近代文学, 著作家別, ,
382884 再説、駸々堂の「探偵小説」・「探偵文庫」叢書について, 伊藤秀雄, 文献探索, , ’03, 2003, フ00561, 近代文学, 一般, ,
382885 逆井清一郎氏旧蔵・武蔵野美術大学美術資料図書館への寄贈図書目録, 恵光院白, 文献探索, , ’03, 2003, フ00561, 近代文学, 一般, ,
382886 つのさはふ石見―歌枕と俳枕, 下垣内和人, 文教国文学, , 48, 2003, フ00416, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
382887 シーボルト事件―商館長メイランの日記を中心に, 梶輝行, 『新・シーボルト研究』, , 2, 2003, ヌ3:47:2, 近世文学, 一般, ,
382888 オランダ商館長とシーボルトの江戸参府, 片桐一男, 『新・シーボルト研究』, , 2, 2003, ヌ3:47:2, 近世文学, 一般, ,
382889 塙保己一をめぐる人々(八)―大田南畝(蜀山人)との交流, 市川謙作, 温故叢誌, , 57, 2003, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, ,
382890 描かれた中世の村, 大石直正, 白い国の詩, , 559, 2003, Z23T:と:001:001, 中世文学, 一般, ,
382891 シーボルトの日本語研究, 岸本恵実, 『新・シーボルト研究』, , 2, 2003, ヌ3:47:2, 近世文学, 一般, ,
382892 京伝と雲府観天歩, 徳田武, 『山東京伝全集』(月報), 17, 月報9, 2003, ニ4:607:17, 近世文学, 小説, ,
382893 『紫の一本』と京伝, 本多朱里, 『山東京伝全集』(月報), 17, 月報9, 2003, ニ4:607:17, 近世文学, 小説, ,
382894 浮牡丹全伝, , 『山東京伝全集』(月報), 17, , 2003, ニ4:607:17, 近世文学, 小説, ,
382895 稲妻表紙後編 本朝酔菩提全伝, , 『山東京伝全集』(月報), 17, , 2003, ニ4:607:17, 近世文学, 小説, ,
382896 双蝶記, , 『山東京伝全集』(月報), 17, , 2003, ニ4:607:17, 近世文学, 小説, ,
382897 霜月騒動再考, 本郷和人, 史学雑誌, 112-12, , 2003, Z00T:し:009:001, 中世文学, 一般, ,
382898 平川南著『古代地方木簡の研究』, 古尾谷知浩, 史学雑誌, 112-12, , 2003, Z00T:し:009:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
382899 田島公編『禁裏・公家文庫研究 第一輯』, 小倉真紀子, 史学雑誌, 112-12, , 2003, Z00T:し:009:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
382900 石橋湛一・伊藤隆他編『石橋湛山日記』上・下, 栗田直樹, 史学雑誌, 112-6, , 2003, Z00T:し:009:001, 近代文学, 書評・紹介, ,