検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 387301 -387350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
387301 禁制と〓示木簡―袴狭遺跡出土「禁制木簡」をめぐって, 梅村喬, 日本歴史, , 676, 2004, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
387302 醍醐寺成賢と密教修法, 西弥生, 日本歴史, , 676, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
387303 関東行幸と恭仁遷都, 水野柳太郎, 日本歴史, , 676, 2004, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
387304 近世の命婦について, 高橋博, 日本歴史, , 676, 2004, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
387305 地名調査と方言調査―愛知県の地名と方言の事例から, 鏡味明克, 愛知学院大学文学部紀要, , 33, 2004, ア00020, 国語, 方言, ,
387306 武田科学振興財団杏雨書屋所蔵『兵範記』について, 石田実洋, 日本歴史, , 676, 2004, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
387307 中世京都、「糸桜」のある庭園, 高橋慎一朗, 日本歴史, , 676, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
387308 安倍晴明の官歴, 高田義人, 日本歴史, , 676, 2004, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
387309 横山浩一著『古代技術史攷』, 上原真人, 日本歴史, , 676, 2004, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
387310 平川南著『古代地方木簡の研究』, 樋口知志, 日本歴史, , 676, 2004, Z00T:に:032:001, 上代文学, 書評・紹介, ,
387311 田中貴子著『『渓嵐拾葉集』の世界』, 追塩千尋, 日本歴史, , 676, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
387312 白詩の女性題材と『源氏物語』, 胡潔, 比較文化研究年報, , 14, 2004, ヒ00055, 中古文学, 物語, ,
387313 奥野高広著『戦国時代の宮廷生活』, 田中健夫, 日本歴史, , 676, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
387314 佐藤卓己編『戦後世論のメディア社会学』, 石沢靖治, 日本歴史, , 676, 2004, Z00T:に:032:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
387315 奈良時代の大臣任官と宣命, 鈴木琢郎, 日本歴史, , 675, 2004, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
387316 奉行人飯尾清藤, 山家浩樹, 日本歴史, , 675, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
387317 反故にされた万葉仮名文書, 山本幸男, 日本歴史, , 675, 2004, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
387318 倉本一宏著『一条天皇』, 森田悌, 日本歴史, , 675, 2004, Z00T:に:032:001, 中古文学, 書評・紹介, ,
387319 日中両国における『三国志演義』の受容―「歇後語」と「川柳」を手がかりとして, 平井徹, 比較文化研究年報, , 14, 2004, ヒ00055, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
387320 王麗萍著『宋代の中日交流史研究』, 原美和子, 日本歴史, , 675, 2004, Z00T:に:032:001, 中古文学, 書評・紹介, ,
387321 田中健夫著『対外関係史研究のあゆみ』, 橋本雄, 日本歴史, , 675, 2004, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
387322 松尾剛次著『日本中世の禅と律』, 斎藤夏来, 日本歴史, , 675, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
387323 長谷川匡俊著『近世の念仏聖無能と民衆』, 圭室文雄, 日本歴史, , 675, 2004, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
387324 正岡子規の俳句における王維詩の影響について, 渡部英喜, 比較文化研究年報, , 14, 2004, ヒ00055, 近代文学, 著作家別, ,
387325 日中書論比較―「たふれ字」と「うつぼ字」, 林稔, 比較文化研究年報, , 14, 2004, ヒ00055, 中世文学, 一般, ,
387326 奈良時代の暦算教育制度―陰陽寮暦科・大学寮算科の変遷と得業生, 細井浩志, 日本歴史, , 677, 2004, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
387327 大河内松平家と江戸幕府日記, 大野瑞男, 日本歴史, , 677, 2004, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
387328 植民地期朝鮮人作家の二重言語意識と文体研究, 李侑珍, 比較文化研究年報, , 14, 2004, ヒ00055, 国語, 対照研究, ,
387329 堀池春峰著『南都仏教史の研究 遺芳編』, 根本誠二, 日本歴史, , 677, 2004, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
387330 日本統治下の早世の詩人 尹東柱(ユンドンジュ)の民族愛とキリスト教信仰, 鵜丹谷三千代, 比較文化研究年報, , 14, 2004, ヒ00055, 近代文学, 一般, ,
387331 乾宏巳著『近世都市住民の研究』, 渡辺忠司, 日本歴史, , 677, 2004, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
387332 鈴木広之著『好古家たちの19世紀―幕末明治における«物»のアルケオロジー』, 小倉慈司, 日本歴史, , 677, 2004, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
387333 <講演> いわゆる松山事件・考―平成14年度盛岡大学比較文化研究センター公開セミナーにおける講演, 加藤憲一, 比較文化研究年報, , 14, 2004, ヒ00055, 近代文学, 著作家別, ,
387334 「独〓皮」についての一考察―古代北方世界との交流と関連して, 武広亮平, 日本歴史, , 678, 2004, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
387335 漢詩人・晩晴吟社の釈弘鎧について(三)―弘鎧の交友関係資料再点検, 田川幸生, 須高, , 58, 2004, ス00037, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
387336 高橋幸雄著『極小主義音韻論』, 日景敏夫 比文編集委員会, 比較文化研究年報, , 14, 2004, ヒ00055, 国語, 書評・紹介, ,
387337 中世前期の梶取と地域間の交流, 藤本頼人, 日本歴史, , 678, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
387338 一茶の念仏, 高牧実, 日本歴史, , 678, 2004, Z00T:に:032:001, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
387339 菩薩行位木簡考, 志水正司, 日本歴史, , 678, 2004, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, ,
387340 加藤静子著『王朝歴史物語の生成と方法』, 池田尚隆, 日本歴史, , 678, 2004, Z00T:に:032:001, 中古文学, 書評・紹介, ,
387341 佐藤博信著『中世東国日蓮宗寺院の研究』, 冠賢一, 日本歴史, , 678, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
387342 昔話の話型分類―ドイツ(グリム)の昔話と日本の昔話の類型の比較(第1部)(独文), 宮川憲治, 明海大学外国語学部論集, , 16, 2004, メ00002, 国文学一般, 説話・昔話, ,
387343 細田貴助著『県宝守矢文書を読む―中世の史実と歴史が見える』, 井原今朝男, 日本歴史, , 678, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
387344 木崎弘美著『長崎貿易と寛永鎖国』, 八百啓介, 日本歴史, , 678, 2004, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
387345 塩谷菊美著『真宗寺院由緒書と親鸞伝』, 引野亨輔, 日本歴史, , 678, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, ,
387346 イアン・C・ラックストン著、長岡祥三・関口英男訳『アーネスト・サトウの生涯―その日記と手紙より』, 鵜飼政志, 日本歴史, , 678, 2004, Z00T:に:032:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
387347 自然環境における日本語の助詞、統語構造の習得と習得ストラテジー, 小池生夫, 明海大学外国語学部論集, , 16, 2004, メ00002, 国語, 文法, ,
387348 中世の行事暦注に見る公事情報の共有, 遠藤珠紀, 日本歴史, , 679, 2004, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
387349 幕末期漢学塾の寄宿生活―安芸国三亦舎を例として, 鈴木理恵, 日本歴史, , 679, 2004, Z00T:に:032:001, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
387350 飯淵康一著『平安時代貴族住宅の研究』, 朧谷寿, 日本歴史, , 679, 2004, Z00T:に:032:001, 中古文学, 書評・紹介, ,