検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 39201 -39250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
39201 川上眉山をめぐって―特に観念小説についてのおぼえ書―, 三好行雄, 明治大正文学研究, 9, , 1952, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39202 尾崎紅葉と泉鏡花, 村松定孝, 明治大正文学研究, 9, , 1952, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39203 後期硯友社派の作家, 伊狩章, 明治大正文学研究, 9, , 1952, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39204 山田美妙の「日本韻文論」について, 竹内英之助, 明治大正文学研究, 9, , 1952, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39205 紅葉山人追憶談, 石橋思案, 明治大正文学研究, 9, , 1952, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39206 荷風と潤一郎, 中村光夫, 明治大正文学研究, 9, , 1952, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39207 尾崎紅葉年譜, 石丸久, 明治大正文学研究, 9, , 1952, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39208 永井荷風の詩情, 佐藤春夫, 明治大正文学研究, 10, , 1953, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39209 荷風と「やつし」, 成瀬正勝, 明治大正文学研究, 10, , 1953, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39210 「下谷叢話」叢話, 日夏耿之介, 明治大正文学研究, 10, , 1953, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39211 荷風文学の特異性について, 秦一郎, 明治大正文学研究, 10, , 1953, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39212 永井荷風とフランス文学―中村光夫氏の「作家の青春」を中心として―, 寺田透, 明治大正文学研究, 10, , 1953, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39213 戦後の荷風文学, 杉森久英, 明治大正文学研究, 10, , 1953, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39214 鴎外と荷風, 森於菟, 明治大正文学研究, 10, , 1953, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39215 永井荷風年譜, 小織孟, 明治大正文学研究, 10, , 1953, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39216 木下尚江の生涯, 山極圭司, 明治大正文学研究, 10, , 1953, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39217 谷崎潤一郎の女姓観―『細雪』の雪子生成への女人譜解析―, 小出博, 明治大正文学研究, 10, , 1953, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39218 岡本かの子論, 大矢武師, 明治大正文学研究, 10, , 1953, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39219 明治文学随筆冬扇録―服部躬治の歌論について―外人歌舞伎観の第一頁:, 本間久雄, 明治大正文学研究, 10, , 1953, メ00083, 近代文学, 短歌, ,
39220 明治文学研究上の諸問題, 本間久雄, 明治大正文学研究, 11, , 1953, メ00083, 近代文学, 一般, ,
39221 近代日本文学と西欧文学, 中島健蔵, 明治大正文学研究, 11, , 1953, メ00083, 近代文学, 一般, ,
39222 明治初期の文学, 塩田良平, 明治大正文学研究, 11, , 1953, メ00083, 近代文学, 一般, ,
39223 啓蒙運動と文学, 太田三郎, 明治大正文学研究, 11, , 1953, メ00083, 近代文学, 一般, ,
39224 古典文学の復活―明治二十年代における―, 福田清人, 明治大正文学研究, 11, , 1953, メ00083, 近代文学, 一般, ,
39225 浪漫主義文学思潮―「文学界」から「明星」へ―, 石丸久, 明治大正文学研究, 11, , 1953, メ00083, 近代文学, 一般, ,
39226 写実主義より自然主義へ―小説を中心にした比較文学的な観察―, 吉田精一, 明治大正文学研究, 11, , 1953, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39227 大正期の文学思想, 成瀬正勝, 明治大正文学研究, 11, , 1953, メ00083, 近代文学, 一般, ,
39228 社会主義思潮, 瀬沼茂樹, 明治大正文学研究, 11, , 1953, メ00083, 近代文学, 一般, ,
39229 昭和文学の系譜, 村松定孝, 明治大正文学研究, 11, , 1953, メ00083, 近代文学, 一般, ,
39230 言文一致の変遷, 山本正秀, 明治大正文学研究, 11, , 1953, メ00083, 近代文学, 国語, ,
39231 囘想の象徴詩派, 日夏耿之介, 明治大正文学研究, 12, , 1954, メ00083, 近代文学, 詩, ,
39232 宮崎湖処子伝, 笹淵友一, 明治大正文学研究, 12, , 1954, メ00083, 近代文学, 詩, ,
39233 島崎藤村論, 吉田精一, 明治大正文学研究, 12, , 1954, メ00083, 近代文学, 近代詩, ,
39234 土井晩翠論, 太田三郎, 明治大正文学研究, 12, , 1954, メ00083, 近代文学, 詩, ,
39235 蒲原有明論, 矢野峰人, 明治大正文学研究, 12, , 1954, メ00083, 近代文学, 近代詩, ,
39236 伊良子清白の「孔雀船」―先行詩歌との関係―, 森亮, 明治大正文学研究, 12, , 1954, メ00083, 近代文学, 近代詩, ,
39237 薄田泣菫論, 宍道達, 明治大正文学研究, 12, , 1954, メ00083, 近代文学, 近代詩, ,
39238 北原白秋ノート―「真珠抄」「白金之独楽」「雲母集」をめぐって―, 川口朗, 明治大正文学研究, 12, , 1954, メ00083, 近代文学, 近代詩, ,
39239 高村光太郎―その社会的側面について―, 伊藤信吉, 明治大正文学研究, 12, , 1954, メ00083, 近代文学, 近代詩, ,
39240 明治文学随筆冬扇録―「源九郎義経」と「極楽鳥の賦」について―, 本間久雄, 明治大正文学研究, 12, , 1954, メ00083, 近代文学, 近代詩, ,
39241 萩原朔太郎の生活ルポルタージュ―「馬込―乃木坂」時代の調査日誌―, 小出博, 明治大正文学研究, 12, , 1954, メ00083, 近代文学, 近代詩, ,
39242 田山花袋と岡谷繁実について―「時は過ぎ行く」研究の一部―, 岩永胖, 明治大正文学研究, 12, , 1954, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39243 新資料による小宮山天香の研究, 木戸清平, 明治大正文学研究, 12, , 1954, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39244 明治大正重要詩集年表, , 明治大正文学研究, 12, , 1954, メ00083, 近代文学, 近代詩, ,
39245 島崎藤村の文芸史的位置, 岡崎義恵, 明治大正文学研究, 13, , 1954, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39246 「文学界」時代の藤村, 吉田精一, 明治大正文学研究, 13, , 1954, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39247 藤村と自然主義, 瀬沼茂樹, 明治大正文学研究, 13, , 1954, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39248 藤村の比較文学的考察, 伊狩章, 明治大正文学研究, 13, , 1954, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39249 藤村と花袋, 前田晁, 明治大正文学研究, 13, , 1954, メ00083, 近代文学, 小説, ,
39250 藤村は誤解されてる, 山崎斌, 明治大正文学研究, 13, , 1954, メ00083, 近代文学, 小説, ,