検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
394001
-394050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
394001 | 『好色一代女』の世界―その面白さ・可笑しさ, 谷脇理史, 『文学のショーケース』, , , 2004, オ0:159, 近世文学, 小説, , |
394002 | 関西児童文化史 稿・44 大阪朝日新聞社の活動, 上笙一郎, 日本古書通信, 69-2, 895, 2004, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
394003 | <インタビュー> 近藤芳美氏に聞く, 近藤芳美 編集部, 短歌研究, 61-1, 837, 2004, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
394004 | 源流から辿る近代図書館38 占領軍図書館担当官キーニーの登場, 石山洋, 日本古書通信, 69-2, 895, 2004, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, , |
394005 | 北原白秋(34), 三木卓, 短歌研究, 61-1, 837, 2004, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
394006 | 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(5), 塚本青史, 短歌研究, 61-1, 837, 2004, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
394007 | 江戸の呼び売り(1) 凧売り, 太田博, 言語, 33-1, 390, 2004, ケ00220, 近世文学, 一般, , |
394008 | 古本屋散策23―エマ・ゴールドマンの周辺人物, 小田光雄, 日本古書通信, 69-2, 895, 2004, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
394009 | 歌説話の世界(15), 馬場あき子, 短歌研究, 61-1, 837, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, , |
394010 | 明月記を読む―定家の歌とともに(21), 高野公彦, 短歌研究, 61-1, 837, 2004, タ00160, 中世文学, 和歌, , |
394011 | 古谷智子著『都市詠の百年 街川の向こう』―近代短歌史にみる都市詠の変遷, 沢口芙美, 短歌研究, 61-1, 837, 2004, タ00160, 近代文学, 書評・紹介, , |
394012 | 特集 島のことば 島の言語をめぐって, 片山一道 崎山理, 言語, 33-1, 390, 2004, ケ00220, 国語, 方言, , |
394013 | 少雨叟 斎藤昌三翁の人と仕事13(完)―書物展望社本(下), 八木福次郎, 日本古書通信, 69-2, 895, 2004, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
394014 | 複製文学雑誌一覧(中), , 日本古書通信, 69-2, 895, 2004, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
394015 | 近世以前翻刻日記解題目録(三十八), 馬場万夫, 日本古書通信, 69-2, 895, 2004, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, , |
394016 | 北原白秋(35), 三木卓, 短歌研究, 61-2, 838, 2004, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
394017 | 歌説話の世界(16), 馬場あき子, 短歌研究, 61-2, 838, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, , |
394018 | 古本屋控え帳(212)―『現代大衆文学全集』の思い出(上), 青木正美, 日本古書通信, 69-2, 895, 2004, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
394019 | 特集 島のことば 島の言語の二つの顔―接触と孤立のはざまで, ダニエル・ロング, 言語, 33-1, 390, 2004, ケ00220, 国語, 方言, , |
394020 | <講演> 歌集『鎮守』のうた, 岡野弘彦, 短歌研究, 61-2, 838, 2004, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
394021 | 明月記を読む―定家の歌とともに(22), 高野公彦, 短歌研究, 61-2, 838, 2004, タ00160, 中世文学, 和歌, , |
394022 | 日露戦争下の雑誌から(3) 『日露戦争写真画報』『征露写真画帖』, 紅野謙介, 日本古書通信, 69-3, 896, 2004, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
394023 | 特集 島のことば 島が残した古態―奄美方言の場合, 木部暢子, 言語, 33-1, 390, 2004, ケ00220, 国語, 方言, , |
394024 | <講演> 三島由紀夫と私と短歌, 春日井建, 短歌研究, 61-2, 838, 2004, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
394025 | 特集 島のことば 消えゆく小さな島のことば, 狩俣繁久, 言語, 33-1, 390, 2004, ケ00220, 国語, 方言, , |
394026 | 江戸時代刊行の東洋系民族図譜の嚆矢, 海野一隆, 日本古書通信, 69-3, 896, 2004, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
394027 | 北原白秋(36), 三木卓, 短歌研究, 61-3, 839, 2004, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
394028 | 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(6), 塚本青史, 短歌研究, 61-3, 839, 2004, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
394029 | 特集 島のことば 琵琶湖・沖島の山立て, 崎山理, 言語, 33-1, 390, 2004, ケ00220, 国語, 方言, , |
394030 | 歌説話の世界(17), 馬場あき子, 短歌研究, 61-3, 839, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, , |
394031 | 明月記を読む―定家の歌とともに(23), 高野公彦, 短歌研究, 61-3, 839, 2004, タ00160, 中世文学, 和歌, , |
394032 | 続署名本の世界9―『暁と夕の詩』A版立原道造署名本, 川島幸希, 日本古書通信, 69-3, 896, 2004, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
394033 | 亀井肇の新語・世相語・流行語(34), 亀井肇, 言語, 33-1, 390, 2004, ケ00220, 国語, 言語生活, , |
394034 | 北原白秋(37), 三木卓, 短歌研究, 61-4, 840, 2004, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
394035 | 歌説話の世界(18), 馬場あき子, 短歌研究, 61-4, 840, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, , |
394036 | 明月記を読む―定家の歌とともに(24), 高野公彦, 短歌研究, 61-4, 840, 2004, タ00160, 中世文学, 和歌, , |
394037 | 古本屋散策24―陰のポルノ・ライター, 小田光雄, 日本古書通信, 69-3, 896, 2004, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
394038 | 米田利昭著『続・茂吉秀歌』―著述の掉尾を飾る一冊, 後藤直二, 短歌研究, 61-4, 840, 2004, タ00160, 近代文学, 書評・紹介, , |
394039 | 西山佑司著『日本語名詞句の意味論と語用論―指示的名詞句と非指示的名詞句』, 籾山洋介, 言語, 33-1, 390, 2004, ケ00220, 国語, 書評・紹介, , |
394040 | 北原白秋(38), 三木卓, 短歌研究, 61-5, 841, 2004, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
394041 | 明治の「おうむせき」, 白戸満喜子, 日本古書通信, 69-3, 896, 2004, ニ00150, 近代文学, 演劇・芸能, , |
394042 | 塚本邦雄徒然懐旧譚―斜交から見える父(7), 塚本青史, 短歌研究, 61-5, 841, 2004, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
394043 | 歌説話の世界(19), 馬場あき子, 短歌研究, 61-5, 841, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, , |
394044 | 源流から辿る近代図書館39 金曜会と図書館改革, 石山洋, 日本古書通信, 69-3, 896, 2004, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, , |
394045 | 明月記を読む―定家の歌とともに(25), 高野公彦, 短歌研究, 61-5, 841, 2004, タ00160, 中世文学, 和歌, , |
394046 | 江戸の呼び売り(2) 初午(はつうま)太鼓, 太田博, 言語, 33-2, 391, 2004, ケ00220, 近世文学, 一般, , |
394047 | 関西児童文化史 稿・45 大阪毎日新聞社の活動, 上笙一郎, 日本古書通信, 69-3, 896, 2004, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
394048 | 北原白秋(39), 三木卓, 短歌研究, 61-6, 842, 2004, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
394049 | 歌説話の世界(20), 馬場あき子, 短歌研究, 61-6, 842, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, , |
394050 | 古本屋控え帳(213)―『現代大衆文学全集』の思い出(下), 青木正美, 日本古書通信, 69-3, 896, 2004, ニ00150, 近代文学, 一般, , |