検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 394251 -394300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
394251 「官話」の漂着―乾隆年間八重山における「官話」の伝播, 木津祐子, 『東と西の文化交流』, , , 2004, ノ0:82, 近世文学, 国語, ,
394252 日本の訳語・中国の訳語, 荒川清秀, 『東と西の文化交流』, , , 2004, ノ0:82, 国語, 対照研究, ,
394253 雰囲気と宗教―シュミッツ現象学による比較宗教論の可能性, 梶谷真司, 『東と西の文化交流』, , , 2004, ノ0:82, 国文学一般, 古典文学, ,
394254 Before and After the Logic of Climatology and Eastern Thought, Kah Kyung CHO, 『東と西の文化交流』, , , 2004, ノ0:82, 近代文学, 一般, ,
394255 Travel,Difference,and the Discovery of Mountain Landscape in Britain and Japan, Mark MELI, 『東と西の文化交流』, , , 2004, ノ0:82, 国文学一般, 比較文学, ,
394256 和辻哲郎における異文化理解―「文化相対主義」を超える視点, 田中久文, 『東と西の文化交流』, , , 2004, ノ0:82, 近代文学, 著作家別, ,
394257 ハイクの今:葭の髄の向こう, 坂本悠貴雄, 『東と西の文化交流』, , , 2004, ノ0:82, 国文学一般, 俳諧, ,
394258 宗教における自然と社会―比較宗教学的試論, 小田淑子, 『東と西の文化交流』, , , 2004, ノ0:82, 国文学一般, 古典文学, ,
394259 私塾泊園書院の漢学, 長谷川雅樹, 『東と西の文化交流』, , , 2004, ノ0:82, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
394260 失われた曳尾堂文庫のゆくえ―江戸末・明治東北農村の文庫, 高橋章則, 『東と西の文化交流』, , , 2004, ノ0:82, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
394261 明治日本における兪曲園, 王宝平, 『東と西の文化交流』, , , 2004, ノ0:82, 近代文学, 一般, ,
394262 日唐交流と聖徳太子信仰―慧思後身説をめぐって, 東野治之, 『東と西の文化交流』, , , 2004, ノ0:82, 上代文学, 一般, ,
394263 懐徳堂関係研究文献提要(二十一), 上野洋子, 懐徳, , 72, 2004, カ00052, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
394264 「菅原伝授手習鑑」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 473, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394265 『香道秘伝書』の翻刻と校異(一), 堀口悟, 紀要(茨城キリスト教大), , 38, 2004, イ00090, 近世文学, 一般, ,
394266 「浮世柄比翼稲妻」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 463, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394267 「浮世柄比翼稲妻」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 463, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394268 『官刻 孝義録』の編纂と岡山藩, 妻鹿淳子, 岡山大学大学院文化科学研究科紀要, , 18, 2004, オ00504, 近世文学, 一般, ,
394269 「戻橋」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 463, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394270 「戻橋」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 463, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394271 ある女歌人の生涯(10)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 69, 2004, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
394272 「国性爺合戦」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 462, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394273 「曾根崎心中」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 462, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394274 「国性爺合戦」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 462, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394275 ある女歌人の生涯(11)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 70, 2004, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
394276 「曾根崎心中」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 462, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394277 江戸の呼び売り(9) 薄(すすき)売り, 太田博, 言語, 33-9, 398, 2004, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
394278 「加賀見山旧錦絵」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 464, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394279 「加賀見山旧錦絵」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 464, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394280 ある女歌人の生涯(12)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 71, 2004, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
394281 「妹背山婦女庭訓」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 465, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394282 「妹背山婦女庭訓」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 465, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394283 日本語と韓国語は「言語連合?」をなすか, 門脇誠一, 言語, 33-9, 398, 2004, ケ00220, 国語, 対照研究, ,
394284 ある女歌人の生涯(14)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 73, 2004, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
394285 「鳴神」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 466, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394286 「鳴神」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 466, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394287 ある女歌人の生涯(13)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 72, 2004, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
394288 「傾城反魂香」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 467, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394289 「傾城反魂香」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 467, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394290 特集 隣のことば 「隣のことば」の近接効果―社会言語学における距離, 井上史雄, 言語, 33-9, 398, 2004, ケ00220, 国語, 一般, ,
394291 ある女歌人の生涯(15)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 74, 2004, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
394292 「伊達娘恋緋鹿子」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 472, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394293 特集 隣のことば 現代社会方言の地域分布―「山の手ことば」「下町ことば」をめぐって, 三井はるみ, 言語, 33-9, 398, 2004, ケ00220, 国語, 方言, ,
394294 「平家女護島」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 472, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394295 「平家女護島」参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 472, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394296 文楽参考資料一覧, , 国立劇場上演資料集, , 472, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394297 特集 隣のことば おらがことばと○○もんが―隣接する方言のせめぎあい, 半沢康, 言語, 33-9, 398, 2004, ケ00220, 国語, 方言, ,
394298 「双蝶々曲輪日記」上演年表, , 国立劇場上演資料集, , 468, 2004, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
394299 特集 隣のことば 隣国のことばが好きですか―韓国にとっての北朝鮮・中国・日本・米国, 任栄哲, 言語, 33-9, 398, 2004, ケ00220, 国語, 日本語教育, ,
394300 特集 隣のことば 隣の町のブラジル人―地域における日本語習得支援活動に焦点を当てながら, 野山広, 言語, 33-9, 398, 2004, ケ00220, 国語, 日本語教育, ,