検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 395501 -395550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
395501 日本昔話における「死体化生」モチーフと昔話タイプの認定―アジア昔話タイプインデックス[Asian Folktale Type Index(AFTI)]作成に向けて, 鵜野祐介, 梅花女子大学文化表現学部紀要, , 1, 2004, ハ00019, 国文学一般, 説話・昔話, ,
395502 東海道人物志列伝(39), 塚本五郎, 俳諧静岡, , 89, 2004, ハ00005, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
395503 平安二十歌仙輪講(三十七)―追加 四季混雑, 三浦俊介 冨田成美 松本節子, 俳文学研究, , 41, 2004, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395504 大原岱充編逸題 駿府版俳書(翻刻), , 俳諧静岡, , 89, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395505 駿府版逸題俳諧書の解説, 田中あきら, 俳諧静岡, , 89, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395506 重厚短冊「冬木立」の成立年代, 竹内千代子, 俳文学研究, , 41, 2004, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395507 春湖亭思楽と江戸飛脚問屋(13), 渡辺たかし, 俳諧静岡, , 89, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395508 東海道人物志列伝(40), 塚本五郎, 俳諧静岡, , 90, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395509 大原岱充 補足, 田中あきら, 俳諧静岡, , 90, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395510 几董と文人的素養, 浅見美智子, 俳文学研究, , 41, 2004, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395511 賀莚雲集録と田原湖天句集の解説, 田中あきら, 俳諧静岡, , 90, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395512 田原湖天句集, 田中あきら, 俳諧静岡, , 90, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395513 言水と雑俳, 宇城由文, 俳文学研究, , 41, 2004, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395514 〓〓内伝金烏玉集(ほきないでんきんうぎょくとしふ)(抄)―序〔清明序〕宣明暦経 上〔牛頭天王序〕文殊曜宿経, 真下美弥子 山下克明, 『日本古典偽書叢刊』, 3, , 2004, イ0:776:3, 中世文学, 一般, ,
395515 春湖亭思楽と江戸飛脚問屋(14)終, 渡辺たかし, 俳諧静岡, , 90, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395516 東海道人物志列伝つけたし, 田中あきら, 俳諧静岡, , 91, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395517 昌琢・徳元と金剛般若経の最終章, 安藤武彦, 俳文学研究, , 41, 2004, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395518 〓〓抄(序), 真下美弥子 山下克明, 『日本古典偽書叢刊』, 3, , 2004, イ0:776:3, 中古文学, 一般, ,
395519 時雨窓と柳軒月承と十分一材御蔵(1), 渡辺たかし, 俳諧静岡, , 91, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395520 立圃偽物小考, 母利司朗, 俳文学研究, , 42, 2004, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395521 静岡県俳諧史年譜稿―(中期の後11), 田中あきら, 俳諧静岡, , 91, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395522 同人説批判―惣七は宗七ではない, 小林孔, 俳文学研究, , 42, 2004, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395523 大阪万博と民博のあいだ, 野村雅一, 月刊みんぱく, 28-4, 319, 2004, ケ00185, 近代文学, 一般, ,
395524 商人の巻物〔秤の本地〕, 久野俊彦, 『日本古典偽書叢刊』, 3, , 2004, イ0:776:3, 中世文学, 物語・小説, ,
395525 白兎園系譜―杉家兎門, 田中あきら, 俳諧静岡, , 92, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395526 「曾良本の争点」の問題点, 藤原マリ子, 俳文学研究, , 42, 2004, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395527 時雨窓と柳軒月承と十分一材御蔵(2), 渡辺たかし, 俳諧静岡, , 92, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395528 『日本紀略』後篇の成立と大江匡房―『江家次第』『江記』との関係より, 木本好信, 古代文化, 56-2, 541, 2004, コ01280, 中古文学, 一般, ,
395529 芭蕉の宿ともてなし, 上田憲子, 俳文学研究, , 42, 2004, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395530 ぼくは太陽の塔に化けようとしていた, ヤノベケンジ, 月刊みんぱく, 28-4, 319, 2004, ケ00185, 近代文学, 一般, ,
395531 『御堂関白記』(206)―長和五年六月三日~十日条, 長沼英二, 古代文化, 56-2, 541, 2004, コ01280, 中古文学, 一般, ,
395532 河原由来書(抄), 間瀬久美子, 『日本古典偽書叢刊』, 3, , 2004, イ0:776:3, 近世文学, 一般, ,
395533 塚本五郎氏遺稿(1) 小西玉瑛筆塚, , 俳諧静岡, , 92, 2004, ハ00005, 近世文学, 国学・和歌, ,
395534 太陽の塔は「宇宙遺産」, 森見登美彦, 月刊みんぱく, 28-4, 319, 2004, ケ00185, 近代文学, 一般, ,
395535 静岡県俳諧史年譜稿―(中期の後12), 田中あきら, 俳諧静岡, , 92, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395536 徳元句と「海鼠腸」, 安藤武彦, 俳文学研究, , 42, 2004, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395537 偽書と「兵法」, 深沢徹, 『日本古典偽書叢刊』, 3, , 2004, イ0:776:3, 国文学一般, 古典文学, ,
395538 塚本五郎氏遺稿(2) 一華堂乗阿上人墓, , 俳諧静岡, , 93, 2004, ハ00005, 近世文学, 国学・和歌, ,
395539 平安二十歌仙輪講(三十八)―追加 四季混雑, 松本節子 永井一彰 上田憲子, 俳文学研究, , 42, 2004, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395540 <由来>から「偽文書」、「巻物」へ, 久野俊彦, 『日本古典偽書叢刊』, 3, , 2004, イ0:776:3, 国文学一般, 古典文学, ,
395541 系譜一覧(2), 田中あきら, 俳諧静岡, , 93, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
395542 紫の道、恋の道―『源氏物語』と私(和英両文), ライザ・ダルビー, 『海外における源氏物語の世界』, , , 2004, シ4:1105, 中古文学, 物語, ,
395543 中務内侍日記, 青木経雄 渡辺静子, 『中世日記紀行文学全評釈集成』, , 5, 2004, チ5:180:5, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
395544 『〓〓内伝金烏玉兎集』をめぐって, 中村璋八, 『日本古典偽書叢刊』, 3, 月報3, 2004, イ0:776:3, 中世文学, 一般, ,
395545 『日本古典偽書叢刊』によせて, 脇田修, 『日本古典偽書叢刊』, 3, 月報3, 2004, イ0:776:3, 国文学一般, 古典文学, ,
395546 晴明伝と〓〓内伝金烏玉兎集, 旭堂小南陵, 『日本古典偽書叢刊』, 3, 月報3, 2004, イ0:776:3, 中世文学, 一般, ,
395547 萩原乙彦 静岡時代年譜(1), 田中あきら, 俳諧静岡, , 93, 2004, ハ00005, 近代文学, 著作家別, ,
395548 「日暦以前」の松崎慊堂, 村岡功, 森鴎外記念会通信, , 145, 2004, モ00036, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
395549 竹むきが記, 渡辺静子, 『中世日記紀行文学全評釈集成』, , 5, 2004, チ5:180:5, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
395550 時雨窓と柳軒月承と十分一材御蔵(3), 渡辺たかし, 俳諧静岡, , 93, 2004, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,