検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
39551
-39600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
39551 | 宮沢賢治の意識, 境忠一, 四次元, 5-4, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39552 | 宮沢賢治と仏教(十二)―われらいかに生くべき―, 須田浅一郎, 四次元, 5-5, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39553 | 虔十公園林, 貝喰一夫, 四次元, 5-5, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39554 | 賢治と白樺派, 大幡進作, 四次元, 5-5, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39555 | 賢治の心象とその生涯, 村田正喜, 四次元, 5-5, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39556 | 宮沢賢治と仏教(十三)―われらいかに生くべき―, 須田浅一郎, 四次元, 5-6, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39557 | 宮沢賢治と韻律, 難波与志美, 四次元, 5-6, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39558 | 宮沢賢治と仏教(十四)―われらいかに生くべき―, 須田浅一郎, 四次元, 5-7, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39559 | 『宮沢賢治』研究ノート(10), 山崎進, 四次元, 5-7, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39560 | 県技師の雲に対するステートメント, 草下英明, 四次元, 5-8, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, , |
39561 | 宮沢賢治と仏教(十五)―われらいかに生くべき―, 須田浅一郎, 四次元, 5-8, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39562 | なぜ一郎はどんぐりを貰つたのだろう, 小沢俊郎, 四次元, 5-8, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39563 | 「美しい町」と「イーハトーヴォ」―佐藤春夫と宮沢賢治―, 恩田逸夫, 四次元, 5-9, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39564 | 心象スケッチ解説, 佐藤寛, 四次元, 5-9, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 詩, , |
39565 | 宮沢賢治と仏教(完)われらいかに生くべきか―, 須田浅一郎, 四次元, 5-9, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39566 | 『宮沢賢治』研究ノート(11), 秋田県花輪支部, 四次元, 5-9, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39567 | 賢治二題―『みのり』について―, 佐藤勝治, 四次元, 5-10, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 短歌, , |
39568 | 宮沢賢治の短歌とその剖検(一), 矢嶋歓一, 四次元, 5-11, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 短歌, , |
39569 | 一化学者の見た宮沢賢治, 内海誓一郎, 四次元, 5-11, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39570 | 過労呪禁解説, 佐藤寛, 四次元, 5-11, , 1953, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, , |
39571 | 双子の星, 串田孫一, 四次元, 6-1, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39572 | 長塚節と宮沢賢治, 浅野晃, 四次元, 6-1, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39573 | 宮沢賢治と仏教―子供と詩人―, 須田浅一郎, 四次元, 6-1, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39574 | 宮沢賢治の短歌とその剖検(二), 矢島歓一, 四次元, 6-1, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 短歌, , |
39575 | 宮沢賢治の生活史における抑圧からの解放過程, 恩田逸夫, 四次元, 6-2, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39576 | 宮沢賢治の短歌とその剖検(三), 矢嶋歓一, 四次元, 6-2, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 短歌, , |
39577 | 宮沢賢治の短歌とその剖検(四), 矢嶋歓一, 四次元, 6-3, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 短歌, , |
39578 | 賢治の社会批判, 小沢俊郎, 四次元, 6-4, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39579 | 賢治の作品と死, 湯之上早苗, 四次元, 6-4, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39580 | 宮沢賢治の短歌とその剖検(五), 矢嶋歓一, 四次元, 6-4, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 短歌, , |
39581 | 三つの手紙について, 久保田正文, 四次元, 6-5, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39582 | 怒りの内部崩壊について, 串田孫一, 四次元, 6-5, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, , |
39583 | 賢治の社会批判(2), 小沢俊郎, 四次元, 6-5, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39584 | 賢治の作品と「死」(二), 湯之上早苗, 四次元, 6-5, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39585 | 賢治の二、三の言葉について, 浅野晃, 四次元, 6-5, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, , |
39586 | 賢治の社会批判(三), 小沢俊郎, 四次元, 6-6, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39587 | 賢治における童話創作の動機―賢治研究に対する一提唱―, 古賀良子, 四次元, 6-6, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39588 | 宮沢賢治の短歌とその剖検(六), 矢嶋歓一, 四次元, 6-6, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 短歌, , |
39589 | 座談会 宮沢賢治はイーハトーヴオを如何に構想し実践したか, 久保田正文 佐藤寛 竹下数馬 小沢俊郎 山崎善次郎 谷村武男 大幡進作 小島四子男 恩田逸夫 司会, 四次元, 6-8, , 1954, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39590 | 宮沢賢治雑感(講演要旨), 浅野晃, 四次元, 7-2, , 1955, ヨ00061, 近代文学, 詩, , |
39591 | 希求の相反性その一―「オホーツク挽歌」をよんで―, 小沢俊郎, 四次元, 7-2, , 1955, ヨ00061, 近代文学, 詩, , |
39592 | 何べん理智が(その二)―「オホーツク挽歌」をよんで―, 小沢俊郎, 四次元, 7-3, , 1955, ヨ00061, 近代文学, 詩, , |
39593 | 地質学研究生時代の彼(一), 須田浅一郎, 四次元, 7-3, , 1955, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39594 | 作品上にあらわれた賢治精神(一), 古賀良子, 四次元, 7-3, , 1955, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39595 | 作品上にあらわれた賢治精神(二), 古賀良子, 四次元, 7-8, , 1955, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39596 | 宮沢賢治の短歌について(四), 湯之上早苗, 四次元, 7-8, , 1955, ヨ00061, 近代文学, 短歌, , |
39597 | 宮沢賢治の短歌について(六), 湯之上早苗, 四次元, 7-11, , 1955, ヨ00061, 近代文学, 短歌, , |
39598 | 「羅須」の語義推定, 恩田逸夫, 四次元, 7-11, , 1955, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39599 | 宮沢賢治における「修羅」―苦悩・対立から調和・統一への祈願―, 恩田逸夫, 四次元, 8-1, , 1956, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |
39600 | 宮沢賢治における「修羅」(二)―苦悩・対立から調和・統一への祈願―, 恩田逸夫, 四次元, 8-2, , 1956, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, , |