検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 39701 -39750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
39701 いわゆる「賢治詩」の難解性について(二), 恩田逸夫, 四次元, 11-2, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39702 宮沢賢治の未完成童話作品, たなかたつひこ, 四次元, 11-2, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39703 賢治短歌の特色―その浪漫性と万葉振り―, 及川亮賢, 四次元, 11-2, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 短歌, ,
39704 『オッペルと象』試論, 伊東盛夫, 四次元, 11-3, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39705 賢治と王様, 西田良子, 四次元, 11-3, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39706 「生」に対する根本感情, 恩田逸夫, 四次元, 11-4, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39707 大正七年前後(一), 続橋達雄, 四次元, 11-4, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39708 北海道修学旅行(上), 小沢俊郎, 四次元, 11-4, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39709 『函館港春夜光景』の鑑賞, 恩田逸夫, 四次元, 11-5, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39710 大正七年前後(二), 続橋達雄, 四次元, 11-5, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39711 北海道修学旅行(下), 小沢俊郎, 四次元, 11-5, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39712 大正七年前後(三), 続橋達雄, 四次元, 11-6, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39713 大正七年前後(完), 続橋達雄, 四次元, 11-7, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39714 賢治の中の怒りの屈折について, 北原節子, 四次元, 11-7, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39715 『自然への憧れ』―「雨ニモマケズ」雑感(一), 伊東盛夫, 四次元, 11-7, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39716 「春と修羅」と雲, 須川力, 四次元, 11-7, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39717 早池峰山巓, 小沢俊郎, 四次元, 11-8, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39718 『千のエマナチオン』―「雨ニモマケズ」雑感(二)―, 伊東盛夫, 四次元, 11-8, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39719 賢治の郷土童話の素材とその形象化―「ざしき童子のはなし」と「なめとこ山の熊」から―, 乙骨淑子, 四次元, 11-8, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39720 詩篇『告別』の意義(一), 恩田逸夫, 四次元, 11-9, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39721 宮沢賢治の宗教文学, 恩田逸夫, 四次元, 11-9, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39722 詩篇『告別』の意義(二), 恩田逸夫, 四次元, 11-10, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39723 イーハトーヴォ童話における視覚的イメージの創造について, 乙骨淑子, 四次元, 11-10, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39724 作品第三二九番, 小沢俊郎, 四次元, 11-10, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39725 二十七才考―グスコー・ブドリの死と賢治―, たなかたつひこ, 四次元, 11-11, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39726 接続助詞「のに」と「ので」―賢治詩のイディオム―, 恩田逸夫, 四次元, 12-1, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39727 原体剣舞連について―その由来と感想をも含めて―, 佐藤寛, 四次元, 12-1, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39728 炭酸石灰, 小沢俊郎, 四次元, 12-2, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39729 賢治雑感, 北原節子, 四次元, 12-3, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39730 宮沢賢治の色彩感, 出口聖子, 四次元, 12-3, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39731 八月二十七日出生説への質問, 恩田逸夫, 四次元, 12-4, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39732 ひとつのことば, 野中信夫, 四次元, 12-4, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39733 誤謬の諸相, 恩田逸夫, 四次元, 12-5, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39734 文語詩「(沃度ノニホヒフルヒ来ヌ)」―「カタカナ書き」と「フルヒ来ス」―, 恩田逸夫, 四次元, 12-6, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39735 「宮沢賢治と国民高等学校の講師」, 菊池忠二, 四次元, 12-6, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39736 三陸行―その一・異途の出発―, 小沢俊郎, 四次元, 12-7, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39737 「宮沢賢治と国民高等学校の講師」(二), 菊地忠二, 四次元, 12-7, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39738 『春と修羅』における意識の表現, 勝又茂幸, 四次元, 12-7, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39739 三陸行その二―旅程幻想・峠―, 小沢俊郎, 四次元, 12-8, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39740 賢治の農芸化学の研究―盛岡高農時代を中心として―, 菊池忠二, 四次元, 12-8, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39741 三陸行その三―「暁穹への嫉妬」―, 小沢俊郎, 四次元, 12-9, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39742 賢治の農芸化学の研究(二)―盛岡高農時代を中心として―, 菊池忠二, 四次元, 12-9, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39743 賢治と宝石をめぐって, 勝又茂幸, 四次元, 12-9, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39744 三陸行その四―「発動機船」―, 小沢俊郎, 四次元, 12-10, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39745 賢治晩年の詩雑感, くわのみちを, 四次元, 12-10, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39746 『童話集』作品の制作年次, 恩田逸夫, 四次元, 12-11, , 1960, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39747 ジョバンニの切符―「銀河鉄道の夜」の一観点―, たなかたつひこ, 四次元, 13-1, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 児童文学, ,
39748 制作日付と詩の鑑賞―「岩手山」と「村娘」―, 小沢俊郎, 四次元, 13-1, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39749 賢治詩の表題, 恩田逸夫, 四次元, 13-2, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 近代詩, ,
39750 作品番号と製作年月日, 小沢俊郎, 四次元, 13-3, , 1961, ヨ00061, 近代文学, 詩, ,