検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
401601
-401650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
401601 | 資慶卿口授, 日下幸男, 『歌論歌学集成』, , 14, 2005, イ2:169:14, 近世文学, 国学・和歌, , |
401602 | 塙保己一と医師桐淵貞賀, 内野富夫, 温故叢誌, , 59, 2005, オ00660, 近世文学, 国学・和歌, , |
401603 | おどけ浄瑠璃について―桂米朝師寄贈『戯浄瑠璃壺被話』の位置付け, 神津武男, 演劇研究, , 28, 2005, エ00090, 近世文学, 演劇・芸能, , |
401604 | 和歌聞書, 上野洋三, 『歌論歌学集成』, , 14, 2005, イ2:169:14, 近世文学, 国学・和歌, , |
401605 | 「東大寺文書」嘉暦三年正月日服部道一申状并具書案所収源頼朝下文案をめぐって, 清水亮, 鎌倉遺文研究, , 15, 2005, カ00535, 中世文学, 一般, , |
401606 | 高橋勝蔵の舞台背景制作, 坂本麻衣, 演劇研究, , 28, 2005, エ00090, 近代文学, 演劇・芸能, , |
401607 | 等義聞書, 神作研一, 『歌論歌学集成』, , 14, 2005, イ2:169:14, 近世文学, 国学・和歌, , |
401608 | 「モドキと番舞」考, 南声鎬, 演劇研究, , 28, 2005, エ00090, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
401609 | 鎌倉期における暦家賀茂氏の変遷, 遠藤珠紀, 鎌倉遺文研究, , 15, 2005, カ00535, 中世文学, 一般, , |
401610 | 三世中村歌右衛門天保二年所演「一谷嫩軍記」の演出―阪急学園池田文庫所蔵台帳を中心に, 李墨, 演劇研究, , 28, 2005, エ00090, 近世文学, 演劇・芸能, , |
401611 | 自筆本 仮名日本紀 巻三 巻十, 前川晴美, 『新編荷田春満全集』, 3, , 2005, ネ6:163:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
401612 | 海辺の水軍領主、山間の水軍領主―紀州安宅氏・小山氏の成立とその基盤, 高橋修, 鎌倉遺文研究, , 16, 2005, カ00535, 中世文学, 一般, , |
401613 | 片仮名本 日本書紀 巻四 巻五 巻六 巻九, 渡辺卓, 『新編荷田春満全集』, 3, , 2005, ネ6:163:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
401614 | 春満著述親盛本 仮名日本紀 巻三, 渡辺卓, 『新編荷田春満全集』, 3, , 2005, ネ6:163:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
401615 | 三村竹清日記 不秋草堂日暦(十三)―大正九年十二月一日~大正十年三月三十一日 大正十年四月一日~大正十年六月十六日 大正十年六月十七日~大正十年九月二十日 大正十年九月二十一日~大正十年十一月二十五日, 三村竹清日記研究会, 演劇研究, , 28, 2005, エ00090, 近代文学, 一般, , |
401616 | 天皇御願寺の執行・三綱, 遠藤基郎, 鎌倉遺文研究, , 16, 2005, カ00535, 中世文学, 一般, , |
401617 | 骸骨考―国立歴史民俗博物館蔵『骸骨』の紹介, 早苗憲生, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 19, 2005, サ00025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
401618 | 春満著述親盛本 仮名日本紀 巻五 巻六, 渡辺卓, 『新編荷田春満全集』, 3, , 2005, ネ6:163:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
401619 | 日本書紀神代巻訓釈伝類語, 中村正明 清水正彦, 『新編荷田春満全集』, 3, , 2005, ネ6:163:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
401620 | 自筆本 出雲風土記考, 青木周平, 『新編荷田春満全集』, 3, , 2005, ネ6:163:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
401621 | 高氏と上杉氏―鎌倉期足利氏の家政と被官, 田中奈保, 鎌倉遺文研究, , 16, 2005, カ00535, 中世文学, 一般, , |
401622 | 中世・最勝講―建久二年の条に見る論義, 蓑輪顕量, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 19, 2005, サ00025, 中世文学, 一般, , |
401623 | 在満本 出雲風土記考, 舟木勇治, 『新編荷田春満全集』, 3, , 2005, ネ6:163:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
401624 | 貞応元年十一月廿日定家奥書本古今集考―寂恵の古今集研究について(続), 川上新一郎, 斯道文庫論集, , 39, 2005, シ00290, 中古文学, 和歌, , |
401625 | 『鎌倉遺文』未収録「東寺百合文書」(16), 早稲田大学大学院中世史ゼミ, 鎌倉遺文研究, , 16, 2005, カ00535, 中世文学, 一般, , |
401626 | 根本通明先生蔵書紀略―根本文庫研究之二, 高橋智, 斯道文庫論集, , 39, 2005, シ00290, 国文学一般, 古典文学, , |
401627 | 【解題】 東丸神社所蔵『仮名日本紀』の諸本, 青木周平, 『新編荷田春満全集』, 3, , 2005, ネ6:163:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
401628 | 【解題】 荷田春満の『仮名日本紀』―東丸神社所蔵「春満著述親盛本」を中心に, 渡辺卓, 『新編荷田春満全集』, 3, , 2005, ネ6:163:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
401629 | 【解題】 『日本書紀神代巻訓釈伝類語』について, 松本久史, 『新編荷田春満全集』, 3, , 2005, ネ6:163:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
401630 | 中世歌合諸本の研究(七)―『正安元年五種歌合』について・附校本, 佐々木孝浩, 斯道文庫論集, , 39, 2005, シ00290, 中世文学, 和歌, , |
401631 | 【解題】 『出雲風土記 春満考』(自筆稿本)と『出雲風土記考』(成稿本), 青木周平, 『新編荷田春満全集』, 3, , 2005, ネ6:163:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
401632 | 【解題】 植垣節也氏蔵本『出雲風土記考』の位置, 舟木勇治, 『新編荷田春満全集』, 3, , 2005, ネ6:163:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
401633 | 『韻府群玉』版本考(五), 住吉朋彦, 斯道文庫論集, , 39, 2005, シ00290, 国文学一般, 比較文学, , |
401634 | 慶応義塾大学附属研究所斯道文庫蔵橘守部関係書目録, 川上新一郎, 斯道文庫論集, , 39, 2005, シ00290, 近世文学, 国学・和歌, , |
401635 | 『出雲風土記考』の一写本について, 植垣節也, 『新編荷田春満全集』, 3, 月報3, 2005, ネ6:163:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
401636 | 熊本県立人吉高等学校高橋文庫目録, 大沼晴暉, 斯道文庫論集, , 39, 2005, シ00290, 国文学一般, 古典文学, , |
401637 | 日本書紀訓注への視点, 毛利正守, 『新編荷田春満全集』, 3, 月報3, 2005, ネ6:163:3, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
401638 | 「創学校啓」の板行, 高倉一紀, 『新編荷田春満全集』, 3, 月報3, 2005, ネ6:163:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
401639 | 『仏道』『仏経』考(下), 石井修道, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 19, 2005, サ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
401640 | 東洋文庫蔵『見世物年代記』と見世物今昔, 光田憲雄, 東洋文庫書報, , 36, 2005, ト00685, 近世文学, 演劇・芸能, , |
401641 | 安政二・三年の遠山金四郎景纂・景彰, 岡崎寛徳, 大倉山論集, , 51, 2005, オ00114, 近世文学, 一般, , |
401642 | 大蔵精神文化研究所蔵「服部文庫」一覧, 宇津木三郎, 大倉山論集, , 51, 2005, オ00114, 国文学一般, 古典文学, , |
401643 | 日本書紀神代六首和歌古伝, 石岡康子, 『新編荷田春満全集』, 4, , 2005, ネ6:163:4, 近世文学, 国学・和歌, , |
401644 | 「中宮女房〓子雑用留」, 高橋博, 大倉山論集, , 51, 2005, オ00114, 近世文学, 一般, , |
401645 | 岩崎文庫所蔵 木村正辞旧蔵資料について―解説と目録(中), 大沼宜規, 東洋文庫書報, , 36, 2005, ト00685, 国文学一般, 古典文学, , |
401646 | 解説 連歌寄合書の展開, 深沢真二, 『連歌寄合書三種集成』, , , 2005, ニ3:971:1, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
401647 | 下橋敬長の各種談話記録―翻刻と解題, 平井誠二, 大倉山論集, , 51, 2005, オ00114, 近代文学, 一般, , |
401648 | 神代和歌釈, 渡辺卓, 『新編荷田春満全集』, 4, , 2005, ネ6:163:4, 近世文学, 国学・和歌, , |
401649 | 日本紀歌剳記, 吉岡孝, 『新編荷田春満全集』, 4, , 2005, ネ6:163:4, 近世文学, 国学・和歌, , |
401650 | 万葉問答 一 二 三 四 五, 城崎陽子 倉住薫 岩原真代 相沢京子, 『新編荷田春満全集』, 4, , 2005, ネ6:163:4, 近世文学, 国学・和歌, , |