検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 402001 -402050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
402001 「凶区」とはなにか18 六〇年六月から六九年一月へ, 渡辺武信, 現代詩手帖, 48-3, , 2005, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
402002 神に捧げしふたつの贄―『肥前国風土記』松浦郡弟日姫子伝承論, 山本大介, 明治大学大学院文学研究論集, , 23, 2005, フ00337, 上代文学, 風土記, ,
402003 森鴎外『青年』論―「青年」と「美少年」, 太田翼, 明治大学大学院文学研究論集, , 23, 2005, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
402004 笑いの機制とそれが表すもの―発話に付属する笑いを中心に, 森本俊之, 名古屋大学文学部研究論集:文学, , 51, 2005, ナ00190, 国語, 言語生活, ,
402005 山に坐す月神―月読神話を考える, 高比良香織, 明治大学大学院文学研究論集, , 23, 2005, フ00337, 上代文学, 神話, ,
402006 「おく「より」」の背景―富士谷成章の学説と助詞「より」にかかる文法史, 宮地朝子, 名古屋大学文学部研究論集:文学, , 51, 2005, ナ00190, 近世文学, 国語, ,
402007 桐壺帝による「桐壺女御」の実現―宇多朝から一条朝の史実を媒介として, 高橋麻織, 明治大学大学院文学研究論集, , 23, 2005, フ00337, 中古文学, 物語, ,
402008 夕顔巻の光源氏―『白氏文集』諷諭詩をめぐって, 太田陽介, 明治大学大学院文学研究論集, , 23, 2005, フ00337, 中古文学, 物語, ,
402009 特集 新鋭詩集2005 存在の境界に立つものたち―新しい詩人をめぐって, 石田瑞穂 杉本真維子 田野倉康一, 現代詩手帖, 48-4, , 2005, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
402010 胡蝶巻における仙境表現と引用が織り成す世界―『白氏文集』「傷宅」「海漫々」の光と影, 西野入篤男, 明治大学大学院文学研究論集, , 23, 2005, フ00337, 中古文学, 物語, ,
402011 『播磨国風土記』の女神, 富島有希世, 明治大学大学院文学研究論集, , 23, 2005, フ00337, 上代文学, 風土記, ,
402012 資格・立場の表示史―「たり」「として」とその分化, 山口尭二, 仏教大学文学部論集, , 89, 2005, フ00373, 国語, 文法, ,
402013 『伊勢物語』と『古今集』, 片桐洋一, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 中古文学, 物語, ,
402014 『勝鹿真間娘子を詠む歌』論, 神保智, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 上代文学, 万葉集, ,
402015 『伊勢物語』の「老い」, 瀬尾博之, 明治大学大学院文学研究論集, , 23, 2005, フ00337, 中古文学, 物語, ,
402016 伊勢物語「筒井つの」考―龍田道と関連して, 内田美由紀, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 中古文学, 物語, ,
402017 特集 新鋭詩集2005 子どもの視線の行方, 内藤丈志, 現代詩手帖, 48-4, , 2005, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
402018 『伊勢物語古意』の諸本について, 田中まき, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 近世文学, 国学・和歌, ,
402019 『元良親王集』の表現―「入りにし月」をめぐって, 三木麻子, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 中古文学, 和歌, ,
402020 平中物語第二段の和歌―歌物語の場面性など, 青木賜鶴子, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 中古文学, 物語, ,
402021 源氏物語の巻名と歌語, 清水婦久子, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 中古文学, 物語, ,
402022 特集 新鋭詩集2005 意志の行方、魂の行方, 森川雅美, 現代詩手帖, 48-4, , 2005, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
402023 『拾遺抄』と『拾遺集』―恋部に共通する人麿歌をめぐって, 中周子, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 中古文学, 和歌, ,
402024 特集 新鋭詩集2005 道程, 伊武トーマ, 現代詩手帖, 48-4, , 2005, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
402025 承暦二年内裏歌合の二種類の判詞について, 鳥井千佳子, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 中古文学, 和歌, ,
402026 シュヴェーグラー『西洋哲学史』と没理想論争, 坂井健, 京都語文, , 12, 2005, キ00471, 近代文学, 一般, ,
402027 『定家八代抄』と勅撰集恋部の四季配列―『新古今集』との比較を中心に, 細川知佐子, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 中世文学, 和歌, ,
402028 『大菩薩峠』試論―机龍之助の<剣>, 米田知世, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 近代文学, 著作家別, ,
402029 太宰治「ダス・ゲマイネ」論―<賊>言説と<近代>の外部, 岡村知子, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 近代文学, 著作家別, ,
402030 詩史の力学―敗戦直後の詩状況, 横木徳久, 現代詩手帖, 48-4, , 2005, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
402031 「凶区」とはなにか19 全共闘の渦中における「凶区」, 渡辺武信, 現代詩手帖, 48-4, , 2005, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
402032 嵯峨本『伊勢物語』の書誌的考察(下), 高木浩明, ビブリア, , 123, 2005, ヒ00100, 中古文学, 物語, ,
402033 大英博物館所蔵「伊勢物語図屏風」を読む―図様の引用と転用, 泉紀子, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 中古文学, 物語, ,
402034 俳の吟骨2 反虚子の生き方―飯田龍太「『雲母』の終刊について」再考, 小沢実, 現代詩手帖, 48-4, , 2005, ケ00303, 近代文学, 俳句, ,
402035 司馬江漢『和蘭天説』の諸刷について―天理図書館所蔵日欧交渉資料(七), 神崎順一, ビブリア, , 123, 2005, ヒ00100, 近世文学, 一般, ,
402036 現存『和泉式部正集』共通祖本新考―定家本との関係をめぐって, 岸本理恵, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 中古文学, 和歌, ,
402037 近世前期における松花堂流受容の一側面―藤田乗因と桑名藩士の交流を手掛かりに, 川畑薫, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 近世文学, 一般, ,
402038 翻刻『花月日記 松平定信自筆』(十三)―文化十四年二月~四月, 岡嶌偉久子 山根陸宏, ビブリア, , 123, 2005, ヒ00100, 近世文学, 国学・和歌, ,
402039 『兼見卿記』(六)―文禄四年自七月至十二月, 岸本真実, ビブリア, , 123, 2005, ヒ00100, 中世文学, 一般, ,
402040 追善興行摺物「和田合戦女舞鶴」をめぐって―堺の二代目中村富十郎, 北川博子, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 近世文学, 演劇・芸能, ,
402041 天理図書館蔵『シヤカニヨライネンシユノシタイ』(釈迦如来念誦次第)―片仮名本の成立, 大槻信, ビブリア, , 124, 2005, ヒ00100, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
402042 「凶区」とはなにか20 「凶区」解散とその後, 渡辺武信, 現代詩手帖, 48-5, , 2005, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
402043 <講演> 伊藤仁斎の詩歌と学問, 大谷雅夫, ビブリア, , 124, 2005, ヒ00100, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
402044 「生―権力(バイオポリティクス)」の美学的転回―丹生谷貴志著『三島由紀夫とフーコー<不在>の思考』, 水無田気流, 現代詩手帖, 48-5, , 2005, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
402045 翻刻『花月日記 松平定信自筆』(十四)―文化十四年五月~八月, 岡嶌偉久子 山根陸宏, ビブリア, , 124, 2005, ヒ00100, 近世文学, 国学・和歌, ,
402046 『兼見卿記』(七)―文禄五年自正月至六月, 岸本真実, ビブリア, , 124, 2005, ヒ00100, 中世文学, 一般, ,
402047 俳の吟骨3 俳句史解体の試み―加藤郁乎著『俳林随筆 市井風流』を読む, 小沢実, 現代詩手帖, 48-5, , 2005, ケ00303, 近代文学, 俳句, ,
402048 古今和歌集〔註〕, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, , 7, 2005, イ9:131:7, 中古文学, 和歌, ,
402049 ベンジャミン・フランクリンと福沢諭吉―二人の自伝を読みかえして, マリオン・ソシエ, コンパラティオ, , 9, 2005, c00100, 近代文学, 著作家別, ,
402050 失われない時―新倉俊一著『評伝西脇順三郎』, 杉本徹, 現代詩手帖, 48-5, , 2005, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,