検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
40251
-40300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
40251 | 後鳥羽上皇御意志の成立―怨霊思想の解明の一として―, 藤井貞文, 神道宗教, 13, , 1956, シ01023, 中世文学, 和歌, , |
40252 | 霊格としてのチの考究, 松村武雄, 神道宗教, 13, , 1956, シ01023, 上代文学, 国語, , |
40253 | 神話解釈への再検討, 宮木康政, 神道宗教, 13, , 1956, シ01023, 上代文学, 神話, , |
40254 | 祭祀と建築, 西角井正慶, 神道宗教, 13, , 1956, シ01023, 国文学一般, 一般, , |
40255 | 五部書に現れた外宮祭神考, 安津素彦, 神道宗教, 14, , 1957, シ01023, 中世文学, 一般, , |
40256 | 出雲大社の祭祀動態史, 曾根研三, 神道宗教, 14, , 1957, シ01023, 上代文学, 一般, , |
40257 | 横光利一覚書―その古神道論―, 辻橋寛, 神道宗教, 14, , 1957, シ01023, 近代文学, 小説, , |
40258 | 平凡社刊「古事記大成」, 鎌田純一, 神道宗教, 14, , 1957, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
40259 | 日本第一大霊験熊野三所権現, 近藤喜博, 神道宗教, 15, , 1957, シ01023, 国文学一般, 一般, , |
40260 | 神社文庫の発生―奉納図書を中心にしての考察―, 草野正名, 神道宗教, 15, , 1957, シ01023, 近世文学, 一般, , |
40261 | 神話表現と信仰観念, 戸田義雄, 神道宗教, 15, , 1957, シ01023, 上代文学, 神話, , |
40262 | 隠り身と隠り世と―日本古典の宗教的考察―, 関根文之助, 神道宗教, 15, , 1957, シ01023, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
40263 | 柴田花守―その時代と信仰的系譜―, 平野孝国, 神道宗教, 15, , 1957, シ01023, 近世文学, 一般, , |
40264 | 神道集の一考察―子持山縁起をめぐつて―, 宮地崇邦, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 中世文学, 説話, , |
40265 | 機前と機後―村松家行の神道―, 小笠原春夫, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 中世文学, 一般, , |
40266 | 悠紀主基名義考, 田中初夫, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 上代文学, 国語, , |
40267 | 国史見在社について, 梅田義彦, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
40268 | 中世神道の近世的展開, 岸本芳雄, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 近世文学, 一般, , |
40269 | 「小川未明」と宗教, 続橋達雄, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 近代文学, 児童文学, , |
40270 | 神社文庫史上における今井似閑について, 草野正名, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 近世文学, 一般, , |
40271 | 古事記国生みの段の三十五神について, 安津素彦, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
40272 | 陵墓と仏教―日本古典の宗教的考察―, 関根文之助, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
40273 | 日蓮の神道, 小野祖教, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
40274 | 岸本芳雄氏著「神道の歴史―神道と国学―」, 平野孝国, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 国文学一般, 一般, , |
40275 | 渡辺国雄氏著「神道思想とその研究者たち」, 小笠原春夫, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 国文学一般, 一般, , |
40276 | 制度上より見たる践祚大甞祭の性格, 田中初夫, 神道宗教, 17, , 1958, シ01023, 上代文学, 一般, , |
40277 | 日本に於ける宗教音楽並びに宗教劇について, 西角井正慶, 神道宗教, 18, , 1958, シ01023, 国文学一般, 一般, , |
40278 | 神に就いて, 安津素彦, 神道宗教, 18, , 1958, シ01023, 上代文学, 一般, , |
40279 | 唐制と我が神祇制度, 梅田義彦, 神道宗教, 18, , 1958, シ01023, 上代文学, 一般, , |
40280 | 「神籬」について, 中村啓信, 神道宗教, 18, , 1958, シ01023, 上代文学, 一般, , |
40281 | 大甞祭と大殿祭, 田中初夫, 神道宗教, 19, , 1959, シ01023, 上代文学, 一般, , |
40282 | 大三輪神社の御棚―その民俗学的考察―, 近藤喜博, 神道宗教, 19, , 1959, シ01023, 国文学一般, 民俗学, , |
40283 | 吉田松陰の教育理想とその宗教的信念, 岸本芳雄, 神道宗教, 19, , 1959, シ01023, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
40284 | 神仏混淆の反省, 藤井貞文, 神道宗教, 20, , 1959, シ01023, 国文学一般, 一般, , |
40285 | 神道神学に寄せて, 田中勝蔵, 神道宗教, 20, , 1959, シ01023, 上代文学, 神話, , |
40286 | 高天原考, 関根文之助, 神道宗教, 20, , 1959, シ01023, 上代文学, 神話, , |
40287 | 常世の貝, 佐野大和, 神道宗教, 20, , 1959, シ01023, 上代文学, 一般, , |
40288 | もろと(諸頭)考―中世祭祀団についての一考察―, 萩原竜夫, 神道宗教, 21, , 1960, シ01023, 中世文学, 一般, , |
40289 | 神道集について, 近藤喜博, 神道宗教, 21, , 1960, シ01023, 中世文学, 説話, , |
40290 | 踏歌神事の一考察, 倉林正次, 神道宗教, 21, , 1960, シ01023, 国文学一般, 芸能, , |
40291 | 造酒児考, 土岐昌訓, 神道宗教, 21, , 1960, シ01023, 上代文学, 一般, , |
40292 | 神田秀夫著『古事記の構造』, 鎌田純一, 神道宗教, 21, , 1960, シ01023, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
40293 | 修験教団の教義―修験者の宗教活動を理解するための一つのこころみ―, 宮家準, 神道宗教, 22, , 1960, シ01023, 国文学一般, 一般, , |
40294 | 比沼麻奈為神社の一考察, 西村尚, 神道宗教, 22, , 1960, シ01023, 国文学一般, 一般, , |
40295 | 古代に於ける官祭について, 土岐昌訓, 神道宗教, 22, , 1960, シ01023, 中古文学, 一般, , |
40296 | 理神と実神, 小笠原春夫, 神道宗教, 22, , 1960, シ01023, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
40297 | 荒見河祓について, 田中初夫, 神道宗教, 22, , 1960, シ01023, 中古文学, 一般, , |
40298 | 大嘗名義考, 梅田義彦, 神道宗教, 22, , 1960, シ01023, 上代文学, 一般, , |
40299 | 神道集と東国の唱導, 近藤喜博, 神道宗教, 22, , 1960, シ01023, 中世文学, 説話, , |
40300 | 住吉の祭祀と社殿成立, 曾根研三, 神道宗教, 23, , 1961, シ01023, 国文学一般, 一般, , |