検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
403701
-403750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
403701 | 貞享板本系『金槐和歌集』の構成について, 原田正彦, 『平安文学研究生成』, , , 2005, シ0:138, 中世文学, 和歌, , |
403702 | 壱越調に混在する二つの調, 遠藤徹, 日本伝統音楽研究, , 1, 2004, ニ00348, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
403703 | 『類箏治要』所引漢籍の出典について, 青木洋志, 日本伝統音楽研究, , 1, 2004, ニ00348, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
403704 | 「橋の下」の句を持つ履物隠し歌の変遷, 井口はる菜, 日本伝統音楽研究, , 1, 2004, ニ00348, 国文学一般, 歌謡, , |
403705 | 和琴前史, 和田一久, 日本伝統音楽研究, , 1, 2004, ニ00348, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
403706 | トビノヲゴト考, 和田一久, 日本伝統音楽研究, , 1, 2004, ニ00348, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
403707 | 宮内庁書陵部蔵〔羅陵王舞譜〕―解題と翻刻, 中原香苗, 日本伝統音楽研究, , 1, 2004, ニ00348, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
403708 | 和邇部大田麿考, 告井幸男, 日本伝統音楽研究, , 1, 2004, ニ00348, 上代文学, 一般, , |
403709 | 義太夫節地合における変形可能性―同一曲における演奏者による変形可能性, 山田智恵子, 日本伝統音楽研究, , 1, 2004, ニ00348, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403710 | 三曲合奏における尺八手付けの特徴―主に都山流の場合, 森田柊山, 日本伝統音楽研究, , 1, 2004, ニ00348, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
403711 | 吉岡曠先生主要著作目録・略歴, , 『平安文学研究生成』, , , 2005, シ0:138, 国文学一般, 目録・その他, , |
403712 | 京都祇園祭り 鶏鉾の囃子, 田井竜一 増田雄, 日本伝統音楽研究, , 1, 2004, ニ00348, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
403713 | 『呵刈葭』における宣長と秋成, 長島弘明, 『本居宣長の世界』, , , 2005, ネ6:177, 近世文学, 国学・和歌, , |
403714 | 『古事記伝』と『古事記』, 神野志隆光, 『本居宣長の世界』, , , 2005, ネ6:177, 近世文学, 国学・和歌, , |
403715 | 現代邦楽放送年表―NHKラジオ番組「現代の日本音楽」放送記録(64.4~72.3)について, 広瀬量平, 日本伝統音楽研究, , 1, 2004, ニ00348, 近代文学, 一般, , |
403716 | 日本伝統音楽研究センター開所記念シンポジウム記録 「今、なぜ日本伝統音楽か」, , 日本伝統音楽研究, , 1, 2004, ニ00348, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
403717 | 『上宮聖徳法王帝説』にみえる厩戸王, 佐藤信, 『上宮聖徳法王帝説』, , , 2005, ク2:19, 上代文学, 一般, , |
403718 | 「上方唄」と「江戸唄」―三味線音楽の呼称の変遷が意味するもの, 岡田万里子, 日本伝統音楽研究, , 2, 2005, ニ00348, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403719 | 『上宮聖徳法王帝説』の構造, 矢嶋泉, 『上宮聖徳法王帝説』, , , 2005, ク2:19, 上代文学, 一般, , |
403720 | 『上宮聖徳法王帝説』の万葉仮名表記, 沖森卓也, 『上宮聖徳法王帝説』, , , 2005, ク2:19, 上代文学, 一般, , |
403721 | 能«融»と応永の詩画軸―『柴門新月図』をめぐって, 小川佳世子, 日本伝統音楽研究, , 2, 2005, ニ00348, 中世文学, 演劇・芸能, , |
403722 | 地歌・箏曲における弄斎物, 久保田敏子, 日本伝統音楽研究, , 2, 2005, ニ00348, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403723 | 豊後三流の曲節譜(一)―研究の序説と資料, 竹内有一, 日本伝統音楽研究, , 2, 2005, ニ00348, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403724 | 西村遠里著『雨中問答』中の十二調子に関する記述から―江戸中期の天文暦算学者による音律研究, 川和田晶子, 日本伝統音楽研究, , 2, 2005, ニ00348, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
403725 | 雅楽の楽と近衛の楽―音楽史と政治史の交わり, 告井幸男, 日本伝統音楽研究, , 2, 2005, ニ00348, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
403726 | 京都祇園祭り 菊水鉾の囃子, 田井竜一 増田雄, 日本伝統音楽研究, , 2, 2005, ニ00348, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
403727 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―早舟(はやふね 中組 一), 久保田敏子 井口はる菜, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403728 | 有職抄, , 『宮廷文化研究』, , 1, 2005, ウ7:38:1, 近世文学, 一般, , |
403729 | 大仏殿万代石楚, 大橋正叔, 『西沢一風全集』, , 6, 2005, ニ4:1033:6, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403730 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―八幡(やわた 中組 二), 真鍋昌弘, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403731 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―乱後夜(らんごや 中組 三), 永池健二, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403732 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―御簾(みす 中組 四), 小野恭靖, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403733 | 管見野水鈔, , 『宮廷文化研究』, , 2, 2005, ウ7:38:2, 近世文学, 一般, , |
403734 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―揺上(ゆりかん 中組 五), 佐々木聖佳, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403735 | 北条時頼記, 長友千代治, 『西沢一風全集』, , 6, 2005, ニ4:1033:6, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403736 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―名吉(なよし 中組 六), 山根陸宏, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403737 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―弄斎(ろうさい 中組 七), 井口はる菜, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403738 | 禁秘抄注 上, , 『宮廷文化研究』, , 2, 2005, ウ7:38:2, 中世文学, 一般, , |
403739 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―七つ子(ななつご 奥組 一), 野川美穂子, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403740 | 今昔操年代記, 石川了, 『西沢一風全集』, , 6, 2005, ニ4:1033:6, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403741 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―浅黄(あさぎ 奥組 二), 鈴木由喜子, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403742 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―茶碗(ちゃわん 奥組 三), 西川学, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403743 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―松虫(まつむし 奥組 四), 真鍋昌弘, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403744 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―晴嵐(せいらん 奥組 五), 久保田敏子, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403745 | 収録作品図版 大仏殿万代石楚, , 『西沢一風全集』, , 6, 2005, ニ4:1033:6, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403746 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―堺(さかい 奥組 六), 永池健二, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403747 | 収録作品図版 北条時頼記, , 『西沢一風全集』, , 6, 2005, ニ4:1033:6, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403748 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―中島(なかじま 奥組七), 小野恭靖, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403749 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―細り(ほそり 奥組 八), 佐々木聖佳, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |
403750 | 邦楽歌詞研究 三味線組歌―中組について, 鈴木由喜子, 日本伝統音楽資料集成, , 3, 2004, ニ00351, 近世文学, 演劇・芸能, , |