検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 404351 -404400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
404351 佐佐木信綱歌の全貌, 盛田帝子, 心の花, , 1276, 2005, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
404352 人物ファイル―末摘花, 伊藤禎子 正道寺康子 八島由香, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404353 後見・脇役事典, 勝亦志織 中丸貴史, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404354 末摘花と消息, 田中仁, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404355 シャーマンとしての末摘花, 太田善之, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404356 末摘花は何を歌うか―鎮魂(たましづめ)の姫君, 堀淳一, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404357 西依成斎基礎資料集―第一部詩文篇, 岸本三次, 『西依成斎基礎資料集』, , , 2005, メ3:593, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
404358 初音巻の末摘花―「滝の淀み恥づかしげなる御かたはら目」を視点として, 嘉陽安之, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404359 研究史, 久保田孝夫 井上千鶴子, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404360 紫式部伝9 越前下向まで, 上原作和, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404361 物語と文化史 柳田国男の物語研究(2), 伊藤好英, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 近代文学, 著作家別, ,
404362 『源氏物語』の文法講座 忘られ―末摘花, 山田昌裕 井野葉子, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404363 和歌 物忌み宿、蓬生―末摘花の霊夢と呪歌, 秋貞淑, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404364 准拠 朱雀院行幸, 西本香子, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404365 西依成斎基礎資料集―第二部尺牘篇, 岸本三次, 『西依成斎基礎資料集』, , , 2005, メ3:593, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
404366 物語の語り・表現・文体 「末摘花」巻における大輔命婦の機能, 陣野英則, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404367 文学史の中の『源氏物語』1 父と娘の絆―俊蔭女と末摘花をめぐって, 大井田晴彦, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404368 文学史の中の『源氏物語』2 『狭衣物語』―女二宮, 土井達子, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404369 文学史の中の『源氏物語』3 古注釈の世界―読者の『源氏物語』, 湯浅幸代, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404370 文学史の中の『源氏物語』4 本居宣長(下), 原豊二, 『人物で読む源氏物語』, , 9, 2005, シ4:1100:9, 中古文学, 物語, ,
404371 西依成斎基礎資料集―第三部西依家文書他, 岸本三次, 『西依成斎基礎資料集』, , , 2005, メ3:593, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
404372 西依成斎基礎資料集―第四部伝記篇, 岸本三次, 『西依成斎基礎資料集』, , , 2005, メ3:593, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
404373 西依成斎基礎資料―西依成斎略年譜, 岸本三次, 『西依成斎基礎資料集』, , , 2005, メ3:593, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
404374 古歌を慕う52 月を片敷く, 森朝男, 心の花, , 1281, 2005, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
404375 歌の本79 大塚金之助歌集『人民』, 小紋潤, 心の花, , 1281, 2005, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
404376 古歌を慕う53 うたた寝の秋, 森朝男, 心の花, , 1282, 2005, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
404377 歌の本80 村上一郎歌集『撃攘』, 小紋潤, 心の花, , 1282, 2005, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
404378 古歌を慕う54 能因法師, 森朝男, 心の花, , 1283, 2005, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
404379 歌の本81 秦恒平歌集『少年』, 小紋潤, 心の花, , 1283, 2005, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
404380 古歌を慕う55 細道, 森朝男, 心の花, , 1284, 2005, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
404381 歌の本82 鷲巣繁男歌集『蝦夷のわかれ』, 小紋潤, 心の花, , 1284, 2005, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
404382 古歌を慕う56 和歌の文化学, 森朝男, 心の花, , 1285, 2005, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
404383 歌の本83 森荘已池校註『宮沢賢治歌集』, 小紋潤, 心の花, , 1285, 2005, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
404384 古歌を慕う57 和歌と外来語, 森朝男, 心の花, , 1286, 2005, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
404385 歌の本84 佐佐木幸綱歌集『滝の時間』, 小紋潤, 心の花, , 1286, 2005, コ01240, 近代文学, 著作家別, ,
404386 月岡雪鼎筆 羽根つき美人画, 山本ゆかり, 国華, 110-6, 1311, 2005, コ01295, 近世文学, 一般, ,
404387 茶番独案文, , 『口上茶番集集成』, , , 2005, ノ9:39:56, 近世文学, 小説, ,
404388 茶番入船帳, , 『口上茶番集集成』, , , 2005, ノ9:39:56, 近世文学, 小説, ,
404389 茶番入船帳 二編, , 『口上茶番集集成』, , , 2005, ノ9:39:56, 近世文学, 小説, ,
404390 茶番初音草, , 『口上茶番集集成』, , , 2005, ノ9:39:56, 近世文学, 小説, ,
404391 茶番今様風流, , 『口上茶番集集成』, , , 2005, ノ9:39:56, 近世文学, 小説, ,
404392 茶番今様風流 二編, , 『口上茶番集集成』, , , 2005, ノ9:39:56, 近世文学, 小説, ,
404393 一休宗純紅衣像, 島尾新, 国華, 110-6, 1311, 2005, コ01295, 中世文学, 一般, ,
404394 茶番頓智論 龍, , 『口上茶番集集成』, , , 2005, ノ9:39:56, 近世文学, 小説, ,
404395 茶番頓智論 虎, , 『口上茶番集集成』, , , 2005, ノ9:39:56, 近世文学, 小説, ,
404396 口上茶番指南車, , 『口上茶番集集成』, , , 2005, ノ9:39:56, 近世文学, 小説, ,
404397 日本文学の「もののあわれ」と中国文学の「悲哀」, 于暁平, 『秋田中国学会50周年記念論集』, , , 2005, オ1:215, 国文学一般, 比較文学, ,
404398 江戸時代の代表的な漢詩の一つ―「九州三絶」と李白の詩歌, 陳菊, 『秋田中国学会50周年記念論集』, , , 2005, オ1:215, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
404399 菅茶山を読む, 細矢和夫, 『秋田中国学会50周年記念論集』, , , 2005, オ1:215, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
404400 漢文教育における再読文字について, 大滝志保子, 『秋田中国学会50周年記念論集』, , , 2005, オ1:215, 国語教育, 読むこと, ,