検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 405251 -405300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
405251 吉士火麻呂の母, 松尾光, 礫, , 220, 2005, レ00013, 中古文学, 説話, ,
405252 百年前の男と女 雑書から覗く明治・大正(3) 女は「矛盾」、女は「謎」, 石原千秋, 本, 30-12, 353, 2005, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
405253 歌枕と言葉のイメージ, 伊牟田経久, 礫, , 220, 2005, レ00013, 国文学一般, 和歌, ,
405254 簾(すだれ)は「引き上げる」のか「引き開ける」のか, 中野幸一, 礫, , 220, 2005, レ00013, 国文学一般, 古典文学, ,
405255 大来皇女の歌おぼえがき, 阪下圭八, 礫, , 220, 2005, レ00013, 上代文学, 万葉集, ,
405256 特集 山のあなたに 小島烏水の初期三冊, 近藤信行, 彷書月刊, 21-4, 235, 2005, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
405257 紫の上のよるべ、帰天の思想―源氏物語の女人往生, 村井利彦, 礫, , 220, 2005, レ00013, 中古文学, 物語, ,
405258 特集 山のあなたに 中公文庫「山のシリーズ」回想, 笹島正男, 彷書月刊, 21-4, 235, 2005, ホ00055, 近代文学, 一般, ,
405259 『古今集』の二首を巡って, 河田育子, 礫, , 220, 2005, レ00013, 中古文学, 和歌, ,
405260 珍品堂目録36 歴史そのまま―『近江商人 幕末・維新見聞録』, 池内紀, 本, 30-12, 353, 2005, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
405261 現代短歌と古代歌謡, 木畑紀子, 礫, , 220, 2005, レ00013, 近代文学, 短歌, ,
405262 特集 山のあなたに 山書蒐集遍歴―その魅力と課題, 上田茂春, 彷書月刊, 21-4, 235, 2005, ホ00055, 近代文学, 一般, ,
405263 木俣修の晩年の境涯詠, 外塚喬, 礫, , 220, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405264 珍品堂目録34 消化器の末端―『新編 薫響集』, 池内紀, 本, 30-10, 351, 2005, ホ00320, 近代文学, 一般, ,
405265 <虚無>に捉われたまなざし―若山牧水『海の声』小感, 横山未来子, 礫, , 220, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405266 雨宮雅子の短歌点描, 吉見道子, 礫, , 220, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405267 沢田英史小論, 竹村公作, 礫, , 220, 2005, レ00013, 近代文学, 短歌, ,
405268 特集 ラジオのひろば ラジオが生まれた頃のラジオドラマ, 湯浅篤志, 彷書月刊, 21-5, 236, 2005, ホ00055, 近代文学, 一般, ,
405269 「斎」と「妻」で読む東歌, 原谷洋美, 礫, , 220, 2005, レ00013, 上代文学, 万葉集, ,
405270 謡曲「紅葉狩」「大江山」の鬼たち, 井口恒子, 礫, , 220, 2005, レ00013, 中世文学, 演劇・芸能, ,
405271 壮大なロマネスク『旅愁』に光を, 小林玲子, 礫, , 220, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405272 ことばの休憩室(186) 楽屋話, 久保田淳, 礫, , 220, 2005, レ00013, 国文学一般, 和歌, ,
405273 特集 「俳句」におけることばとちから 高柳重信の初期論考群(二), 田辺恭臣, 未定, , 85, 2005, ミ00103, 近代文学, 著作家別, ,
405274 特集 町の五・七・五 『層雲』の俳人たち, 唐沢柳三, 彷書月刊, 21-6, 237, 2005, ホ00055, 近代文学, 一般, ,
405275 釈迢空(70) 千樫のこと, 尾崎暢殃, 礫, , 220, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405276 栄花物語の歴史と文学(10), 山中裕, 礫, , 220, 2005, レ00013, 中古文学, 歴史物語, ,
405277 自画像という極微粒子―富沢赤黄男『黙示』論(3), 高原耕治, 未定, , 85, 2005, ミ00103, 近代文学, 著作家別, ,
405278 万葉の古代史―万葉雑考(五六), 多田一臣, 礫, , 220, 2005, レ00013, 国文学一般, 古典文学, ,
405279 特集 町の五・七・五 「女流」俳人の作った場所, 水野真由美, 彷書月刊, 21-6, 237, 2005, ホ00055, 近代文学, 俳句, ,
405280 ことばの休憩室(187) 前田夕暮の『富士を歌ふ』, 久保田淳, 礫, , 221, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405281 釈迢空(71) さくら(上), 尾崎暢殃, 礫, , 221, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405282 栄花物語の歴史と文学(11), 山中裕, 礫, , 221, 2005, レ00013, 中古文学, 歴史物語, ,
405283 ことばの休憩室(188) 「昼顔の歌」余録, 久保田淳, 礫, , 222, 2005, レ00013, 国文学一般, 和歌, ,
405284 釈迢空(72) さくら(下), 尾崎暢殃, 礫, , 222, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405285 万葉の古代史―万葉雑考(五七), 多田一臣, 礫, , 222, 2005, レ00013, 上代文学, 一般, ,
405286 ことばの休憩室(189) 清滝の瀬々の白糸, 久保田淳, 礫, , 223, 2005, レ00013, 国文学一般, 和歌, ,
405287 釈迢空(73) 上代文学の月(上), 尾崎暢殃, 礫, , 223, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405288 栄花物語の歴史と文学(12), 山中裕, 礫, , 223, 2005, レ00013, 中古文学, 歴史物語, ,
405289 ことばの休憩室(190) 伊勢の思い出, 久保田淳, 礫, , 224, 2005, レ00013, 国文学一般, 和歌, ,
405290 釈迢空(74) 上代文学の月(下), 尾崎暢殃, 礫, , 224, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405291 万葉の古代史―万葉雑考(五八), 多田一臣, 礫, , 224, 2005, レ00013, 上代文学, 一般, ,
405292 「にくまれ口」臆断, 上坂信男, 礫, , 224, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405293 ことばの休憩室(191) 『白き山』を読む, 久保田淳, 礫, , 225, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405294 釈迢空(75) くれなゐ(上), 尾崎暢殃, 礫, , 225, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405295 栄花物語の歴史と文学(13), 山中裕, 礫, , 225, 2005, レ00013, 中古文学, 歴史物語, ,
405296 ことばの休憩室(192) 『白き山』を読む(二), 久保田淳, 礫, , 226, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405297 釈迢空(76) くれなゐ(下), 尾崎暢殃, 礫, , 226, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405298 万葉の古代史―万葉雑考(五九), 多田一臣, 礫, , 226, 2005, レ00013, 上代文学, 一般, ,
405299 ことばの休憩室(193) 千鳥橋・二十間堀―『林泉集』を読む, 久保田淳, 礫, , 227, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,
405300 釈迢空(77) 使いの鳥, 尾崎暢殃, 礫, , 227, 2005, レ00013, 近代文学, 著作家別, ,