検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
40651
-40700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
40651 | 日本語のアクセント, 平山輝男, 日本語, 2-11, , 1942, ニ00225, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
40652 | 初等教育に於ける日本語教授の困難性日本語教室漫言その七, 大出正篤, 日本語, 2-11, , 1942, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40653 | 国語教授と比べてみた日本語教授の特性(承前), 大石初太郎, 日本語, 2-11, , 1942, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40654 | 女子留学生の日本語教育に携って, 丸山キヨ子, 日本語, 2-11, , 1942, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40655 | 基本語彙調査の方法本会研究部の語彙調査について, 浅野鶴子, 日本語, 2-11, , 1942, ニ00225, 国語, 語彙・意味, , |
40656 | 日本語教授に於ける初期の発音訓練, 松宮弥平, 日本語, 2-11, , 1942, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40657 | 日本語教授の実際, 鶴見誠, 日本語, 2-11, , 1942, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40658 | 数教材の特徴とその指導案(三), 日野成美, 日本語, 2-11, , 1942, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40659 | 古代における話し言葉, 湯沢幸吉郎, 日本語, 2-12, , 1942, ニ00225, 国語, 一般, , |
40660 | 現代日本語に於ける主語の省略, 白石大二, 日本語, 2-12, , 1942, ニ00225, 国語, 文法, , |
40661 | 漢和字典論, 伊藤弥太郎, 日本語, 2-12, , 1942, ニ00225, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
40662 | 漢字の検索法について(一), 長沼直兄, 日本語, 2-12, , 1942, ニ00225, 国語, 文字・表記, , |
40663 | 中学生の国語教室より語法の誤と表記の誤一、二, 三井政雄, 日本語, 2-12, , 1942, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40664 | 南方原住民に擬声語を教へる, 宮本要吉, 日本語, 2-12, , 1942, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40665 | 「日本語指導論」に就いて, 大石初太郎, 日本語, 2-12, , 1942, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40666 | 科学政策に於ける国語の問題, 塩野直道, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 一般, , |
40667 | 国語の将来のための反省〔国語の将来と反省〕, 長谷川如是閑, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 一般, , |
40668 | 近代語の若干に就いての反省〔国語の将来と反省〕, 志田延義, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 一般, , |
40669 | 国語雑感〔国語の将来と反省〕, 氷室吉平, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 一般, , |
40670 | 国語の将来と反省〔国語の将来と反省〕, 石黒魯平, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 一般, , |
40671 | 女性語の将来と反省〔国語の将来と反省〕, 真下三郎, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 一般, , |
40672 | 漢字の検索法について 承前〔国語の将来と反省〕, 長沼直兄, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 文字・表記, , |
40673 | 公学堂に於ける日本語教育〔特輯:関東州日本語教育研究会〕, 加島福一, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40674 | 公学堂各学年に於ける日本語指導形態〔特輯:関東州日本語教育研究会〕, 坂本弘教, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40675 | 本学堂に於ける日本語教育―訓育経営と日本語指導の一元的取扱―〔特輯:関東州日本語教育研究会〕, 喜代原友治, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40676 | 中等学校に於ける講読科指導過程の研究〔特輯:関東州日本語教育研究会〕, 久保一良, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40677 | 音声言語の完成について〔特輯:関東州日本語教育研究会〕, 辻権次郎, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40678 | 初等科第二学年日本語指導実践案〔特輯:関東州日本語教育研究会〕, 藤村一 沈景富, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40679 | 高等科第二学年日本語指導案〔特輯:関東州日本語教育研究会〕, 打田正雄, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40680 | 高等科第一学年日本語指導案〔特輯:関東州日本語教育研究会〕, 前田熈胤, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40681 | 高等科第一学年二組日本語指導案〔特輯:関東州日本語教育研究会〕, 青木泰吉, 日本語, 3-1, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40682 | 比島の言語問題と日本語, 三木清, 日本語, 3-5, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40683 | 国語か日本語か―再び坂口兵司に答ふ―, 小林英夫, 日本語, 3-5, , 1943, ニ00225, 国語, 一般, , |
40684 | 特輯:マライの日本語, 中島健蔵 神保光太郎 西尾実 高木市之助 関野房夫 釘本久春, 日本語, 3-5, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40685 | 日本語教授の諸問題, 国府種武, 日本語, 3-5, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40686 | 四分科中の一分科として話方指導の実際, 前田熈胤, 日本語, 3-5, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40687 | 生徒の見た台湾の国語, 川見駒太郎, 日本語, 3-5, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40688 | 日本語教授者の読むべき書物(三), 広瀬泰三, 日本語, 3-5, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40689 | 思想戦と日本語教育, 釘本久春, 日本語, 3-7, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40690 | 蒙彊に於ける日本語教育の諸問題, 曾我孝之, 日本語, 3-7, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40691 | 満蒙の国語, 保井克巳, 日本語, 3-7, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40692 | 日本の悔蔑語, 佐々木達, 日本語, 3-7, , 1943, ニ00225, 国語, 語彙・意味, , |
40693 | 兼好法師とことば(続), 永山勇, 日本語, 3-7, , 1943, ニ00225, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
40694 | 日本語教授者の読むべき書物(五), 広瀬泰三, 日本語, 3-7, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40695 | 話方指導について(二), 前田熈胤, 日本語, 3-7, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40696 | 華北に於ける日本語の品位, 太田義一, 日本語, 3-7, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40697 | 民謡と山草, 半田雄三, 日本語, 3-7, , 1943, ニ00225, 国文学一般, 詩歌, , |
40698 | 外地の日本語について, 中島健蔵, 日本語, 3-10, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40699 | 日本語教育の基礎的問題―新中国の日本語の普及について―, 篠原利逸, 日本語, 3-10, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |
40700 | 映画と日本語, 時岡茂秀, 日本語, 3-10, , 1943, ニ00225, 国語, 日本語教育, , |