検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
408751
-408800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
408751 | 下嶋哲郎著『サムライとカリフォルニア―異境の日本画家 小圃千浦』, 深見麻, 比較文学・文化論集, , 23, 2006, ヒ00045, 近代文学, 書評・紹介, , |
408752 | 「日本文学の一大災阨」から「自由詩」へ―俳句の初期紹介文に見る詩的評価と訳形の変遷, 前島志保, 比較文学・文化論集, , 23, 2006, ヒ00045, 近代文学, 俳句, , |
408753 | 鳥居素川と池辺三山の往復書簡―内紛のさなかに, 十川信介, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 近代文学, 一般, , |
408754 | 時雨の日記, 岩橋邦枝, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 近代文学, 著作家別, , |
408755 | 大庭みな子の新潟・一九四七(昭和22)年―「わたしは生きてゐる」, 江種満子, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 近代文学, 著作家別, , |
408756 | 注と考証, 樋口覚, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
408757 | 文庫・コレクション(1) 瀬沼茂樹の最初期, 紅野敏郎, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 近代文学, 著作家別, , |
408758 | 福地源一郎『奉使米国日記』(翻刻)(一), 池内輝雄, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 近代文学, 一般, , |
408759 | 厚生閣(書店)とモダニズム文学出版, 曾根博義, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 近代文学, 一般, , |
408760 | 宇野浩二日記・昭和二十年―『思ひ草』の背景, 柳沢孝子, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 近代文学, 著作家別, , |
408761 | 太宰治における“転向”の虚実―未定稿「カレッヂ・ユーモア・東京帝国大学の巻」を視点として, 安藤宏, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 近代文学, 著作家別, , |
408762 | 文学者の戦中日記 有馬頼義「経堂日記」, 西村洋子 浅倉洋子, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 近代文学, 著作家別, , |
408763 | 文学者の戦中日記 大島隆一, 富樫瓔子, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 近代文学, 一般, , |
408764 | 文学者の戦中日記 小杉天外, 明石一郎, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 近代文学, 著作家別, , |
408765 | 文学者の戦中日記 水野葉舟, 小林章子, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 近代文学, 著作家別, , |
408766 | 文学者の戦中日記 宮崎丈二, 安部秀次郎, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 近代文学, 著作家別, , |
408767 | 文学者の戦中日記 渋沢青花「農事日記」, 徳永美樹, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 近代文学, 著作家別, , |
408768 | 文学者の戦中日記 森下雨村, 染谷長雄, 日本近代文学館年誌資料探索, , 1, 2005, ニ00214, 近代文学, 著作家別, , |
408769 | 皇子文化圏と仏教の交流―初唐文化と道昭, 蔵中しのぶ, 東アジア比較文化研究, , 5, 2006, ヒ00053, 上代文学, 一般, , |
408770 | 嵯峨御製の梵門詩, 波戸岡旭, 東アジア比較文化研究, , 5, 2006, ヒ00053, 中古文学, 漢文学, , |
408771 | 雲の「しるし」と『源氏物語』―野(や)に遺賢無し, 新間一美, 東アジア比較文化研究, , 5, 2006, ヒ00053, 中古文学, 物語, , |
408772 | 中世の漢文学―『和漢朗詠集』と『錦繍段』を手がかりに, 堀川貴司, 東アジア比較文化研究, , 5, 2006, ヒ00053, 中世文学, 漢文学, , |
408773 | 飛鳥山十二景詩と南湖十七勝詩―近世中後期の景勝題詠詩, 池沢一郎, 東アジア比較文化研究, , 5, 2006, ヒ00053, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
408774 | 日本漢詩文の衰亡曲線―漢詩文の伝統はいつ滅びたのか?, 古田島洋介, 東アジア比較文化研究, , 5, 2006, ヒ00053, 近代文学, 一般, , |
408775 | 尸解仙の系譜, 毛利美穂, 東アジア比較文化研究, , 5, 2006, ヒ00053, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
408776 | 梅娘と『婦女雑誌』, 張志晶, 東アジア比較文化研究, , 5, 2006, ヒ00053, 近代文学, 一般, , |
408777 | 水辺の歌垣―万葉集の恋歌と七夕歌の形成, 曹咏梅, 東アジア比較文化研究, , 5, 2006, ヒ00053, 上代文学, 万葉集, , |
408778 | 『発心和歌集』「普賢十願」考―題の受容をめぐって, 一色知枝, 東アジア比較文化研究, , 5, 2006, ヒ00053, 中古文学, 和歌, , |
408779 | 長沢美津氏追悼集, 森岡貞香 川合千鶴子 園田節子, 短歌研究, 62-6, 854, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
408780 | 宝暦六(一七五六)年紀州船エトロフ島漂流記について, 川上淳, 比較文化論叢, , 17, 2006, ヒ00058, 近世文学, 一般, , |
408781 | 春日井建・兄の思い出(1), 森久仁子, 短歌研究, 62-6, 854, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
408782 | 内なる辺境―安部公房と戦後日本文学(英文), ジボー・マーク, 比較文化論叢, , 17, 2006, ヒ00058, 近代文学, 著作家別, , |
408783 | 遠田晤良教授 経歴及び研究業績, , 比較文化論叢, , 18, 2006, ヒ00058, 国文学一般, 目録・その他, , |
408784 | 青海原ふりさけみれば―土佐日記の阿倍仲麻呂の歌, 遠田晤良, 比較文化論叢, , 18, 2006, ヒ00058, 中古文学, 日記・随筆, , |
408785 | 『和漢朗詠集』所収詩句の説話的背景, 田中幹子, 比較文化論叢, , 18, 2006, ヒ00058, 中古文学, 歌謡, , |
408786 | 訓点資料としてみた「長恨歌伝」の学習に関する一考察―『源氏物語』への影響を通して, 渡辺さゆり, 比較文化論叢, , 18, 2006, ヒ00058, 中古文学, 物語, , |
408787 | 金成マツの英雄叙事詩にみられるイトコ婚, 本田優子, 比較文化論叢, , 18, 2006, ヒ00058, 国文学一般, 民俗学, , |
408788 | 短歌時評 <中城ふみ子>から五十年, 河本恵津子, 短歌研究, 62-7, 855, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
408789 | 仏教と近代日本(10) 女性の目ざめと禅―平塚らいてう, 末木文美士, 福神, , 11, 2006, フ00184, 近代文学, 著作家別, , |
408790 | 日蓮論(2) 日蓮の書誌学, 島田裕巳, 福神, , 11, 2006, フ00184, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
408791 | 『明治大学教養論集』総目次―第一号~第四〇三号, , 明治大学教養論集, , 総目次, 2006, メ00050, 国文学一般, 目録・その他, , |
408792 | 春日井建・兄の思い出(2), 森久仁子, 短歌研究, 62-8, 856, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
408793 | せともの祭と瀬戸物人形, 小林公子, 歴史民俗資料学研究, , 11, 2006, レ00038, 国文学一般, 民俗学, , |
408794 | ミルクとアカマタ―八重山のふたつの来訪神祭祀の比較, 小谷野洋子, 歴史民俗資料学研究, , 11, 2006, レ00038, 国文学一般, 南島文学, , |
408795 | 銭屋五兵衛をめぐる歴史叙述と歴史意識―地域の記憶と共同性についての考察, 高野宏康, 歴史民俗資料学研究, , 11, 2006, レ00038, 近代文学, 一般, , |
408796 | 大浦の民族誌―生活世界の視点から, 福島緑, 歴史民俗資料学研究, , 11, 2006, レ00038, 国文学一般, 民俗学, , |
408797 | 民俗学の新素材―インターネットを事例として, 岡田翔平, 歴史民俗資料学研究, , 11, 2006, レ00038, 国文学一般, 民俗学, , |
408798 | 「河童信仰の歴史研究」序説―「氏は菅原」呪歌とヒョウスベ再考, 小馬徹, 歴史民俗資料学研究, , 11, 2006, レ00038, 国文学一般, 説話・昔話, , |
408799 | 塚本邦雄追悼特集(2) 追悼・塚本邦雄, 大岡信 辻井喬 安永蕗子 岡野弘彦 岩田正 八木亜夫 山中智恵子 笠原芳光 前登志夫 杉山正樹 篠弘 前川佐重郎 福島泰樹 永田和宏, 短歌研究, 62-9, 857, 2005, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
408800 | 南サハリン(旧樺太)における神社(Shinto Shrines in Sakhalin), I・A・サマリン 訳 ムカイダイス 前田孝和 山田一孝, 歴史民俗資料学研究, , 11, 2006, レ00038, 国文学一般, 古典文学, , |