検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 41551 -41600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
41551 宴曲における引歌の表現について, 乾克己, 和洋女子大学紀要, 1, , 1956, ワ00150, 中世文学, 歌謡, ,
41552 房総万葉地理考(三)―宇麻具多の嶺を中心として―, 今井福治郎, 和洋女子大学紀要, 1, , 1956, ワ00150, 上代文学, 万葉集, ,
41553 万葉長歌の時象, 賀古明, 和洋女子大学紀要, 2, , 1957, ワ00150, 上代文学, 万葉集, ,
41554 宴曲と和漢朗詠集, 乾克己, 和洋女子大学紀要, 2, , 1957, ワ00150, 中世文学, 歌謡, ,
41555 房総万葉地理考(七)―ママとテコナ―, 今井福治郎, 和洋女子大学紀要, 2, , 1957, ワ00150, 上代文学, 万葉集, ,
41556 山部赤人論―その自然描写の限界―, 尾崎暢殃, 和洋女子大学紀要, 3, , 1958, ワ00150, 上代文学, 万葉集, ,
41557 宴曲における源氏物語享受の諸相, 乾克己, 和洋女子大学紀要, 3, , 1958, ワ00150, 中世文学, 歌謡, ,
41558 房総万葉地理考―丸子考―, 今井福治郎, 和洋女子大学紀要, 3, , 1958, ワ00150, 上代文学, 万葉集, ,
41559 山部赤人論―象山の際の鳥―, 尾崎暢殃, 和洋女子大学紀要, 4, , 1959, ワ00150, 上代文学, 万葉集, ,
41560 縁起資財帳成立に関する一考察―法隆寺伽藍縁起並流記資財帳を中心として―, 山本明, 和洋女子大学紀要, 4, , 1959, ワ00150, 上代文学, 一般, ,
41561 境宮神社考, 今井福治郎, 和洋女子大学紀要, 4, , 1959, ワ00150, 上代文学, 一般, ,
41562 大伴坂上郎女の歌―その時と場―, 賀古明, 和洋女子大学紀要, 5, , 1960, ワ00150, 上代文学, 万葉集, ,
41563 古往来に採録された地理関係教材について, 石川松太郎, 和洋女子大学紀要, 5, , 1960, ワ00150, 中世文学, 一般, ,
41564 宴曲と中世説話文学, 乾克己, 和洋女子大学紀要, 5, , 1960, ワ00150, 中世文学, 歌謡, ,
41565 産飯の民俗, 鈴木正彦, 和洋女子大学紀要, 6, , 1961, ワ00150, 国文学一般, 民俗学, ,
41566 続古事談「京極大殿臨時客ノ日」の説話をめぐって, 乾克己, 和洋女子大学紀要, 7, , 1962, ワ00150, 中世文学, 説話, ,
41567 扇面写経画と物語絵(一), 小林太市郎, 国華, 602, , 1941, コ01296, 中古文学, 物語, ,
41568 日本の画論に就て(三), 坂崎坦, 国華, 602, , 1941, コ01296, 近世文学, 一般, ,
41569 扇面写経画と物語絵(二), 小林太市郎, 国華, 603, , 1941, コ01296, 中古文学, 物語, ,
41570 日本の画論に就て(四), 坂崎坦, 国華, 603, , 1941, コ01296, 近世文学, 一般, ,
41571 来迎芸術論(三), 大串純夫, 国華, 604, , 1941, コ01296, 中古文学, 一般, ,
41572 八幡宮縁起画巻, , 国華, 604, , 1941, コ01296, 中世文学, 小説, ,
41573 扇面写経画と物語絵(三), 小林太市郎, 国華, 605, , 1941, コ01296, 中古文学, 物語, ,
41574 来迎芸術論(四), 大串純夫, 国華, 605, , 1941, コ01296, 中古文学, 一般, ,
41575 扇面写経画と物語絵(四), 小林太市郎, 国華, 607, , 1941, コ01296, 中古文学, 物語, ,
41576 来迎芸術論(五), 大串純夫, 国華, 608, , 1941, コ01296, 中世文学, 仏教文学, ,
41577 扇面写経画と物語絵(五), 小林太市郎, 国華, 610, , 1941, コ01296, 中古文学, 物語, ,
41578 浮世絵以外の風俗画(上), 藤静霎也, 国華, 611, , 1941, コ01296, 近世文学, 一般, ,
41579 平家納経考証(一), 小林太市郎, 国華, 612, , 1941, コ01296, 中世文学, 一般, ,
41580 浮世絵以外の風俗画(中), 藤静霎也, 国華, 612, , 1941, コ01296, 近世文学, 一般, ,
41581 平家納経考証(二), 小林太市郎, 国華, 613, , 1941, コ01296, 中世文学, 一般, ,
41582 浮世経以外の風俗画(下), 藤静霎也, 国華, 613, , 1941, コ01296, 近世文学, 一般, ,
41583 日本美術と支那美術, 滝精一, 国華, 614, , 1942, コ01296, 国文学一般, 一般, ,
41584 浮世絵版画と問屋制度, 高橋誠一郎, 国華, 614, , 1942, コ01296, 近世文学, 一般, ,
41585 日本美術と支那美術(下), 滝精一, 国華, 615, , 1942, コ01296, 国文学一般, 一般, ,
41586 平家納経考証(三), 小林太市郎, 国華, 615, , 1942, コ01296, 中世文学, 一般, ,
41587 平家納経考証(四), 小林太市郎, 国華, 616, , 1942, コ01296, 中世文学, 一般, ,
41588 平家納経考証(五), 小林太市郎, 国華, 617, , 1942, コ01296, 中世文学, 一般, ,
41589 日枝神社所蔵の山王霊験記絵巻, 藤静霎也, 国華, 622, , 1942, コ01296, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
41590 山水屏風の研究(一), 小林太市郎, 国華, 626, , 1943, コ01296, 国文学一般, 一般, ,
41591 山水屏風の研究(二), 小林太市郎, 国華, 627, , 1943, コ01296, 国文学一般, 一般, ,
41592 山水屏風の研究(三), 小林太市郎, 国華, 628, , 1943, コ01296, 国文学一般, 一般, ,
41593 山水屏風の研究(四), 小林太市郎, 国華, 629, , 1943, コ01296, 国文学一般, 一般, ,
41594 山水屏風の研究(五), 小林太市郎, 国華, 630, , 1943, コ01296, 国文学一般, 一般, ,
41595 岩佐又兵衛の歌仙画に就て, 藤静霎也, 国華, 631, , 1943, コ01296, 近世文学, 一般, ,
41596 山水屏風の研究(六), 小林太市郎, 国華, 631, , 1943, コ01296, 国文学一般, 一般, ,
41597 山水屏風の研究(七), 小林太市郎, 国華, 632, , 1943, コ01296, 国文学一般, 一般, ,
41598 山水屏風の研究(八), 小林太市郎, 国華, 633, , 1943, コ01296, 国文学一般, 一般, ,
41599 大乗仏教の審美観(上), 滝精一, 国華, 634, , 1943, コ01296, 国文学一般, 一般, ,
41600 近世に於ける皇室関係の庭園(一), 外山英策, 国華, 634, , 1943, コ01296, 近世文学, 一般, ,